APPLE COM BILLとは?確認方法と請求内容(130円・400円・980円)

「APPLE COM BILL」とは、Appleから購入したものについて請求されるときに、明細へ記載される購入先の名称です。

iPhone・iPadなどやパソコンから、何についての請求かを調べてみましょう!

購入したことを覚えていなくてもサブスクリプションになっていたり、ファミリー共有を利用している場合は家族が購入している可能性があります。

また、購入者が自分でも家族でもない場合は不正利用の可能性も考えられるため、早急に対処が必要です。

以下では、何の請求をされている可能性があるか、購入履歴の確認方法や、Appleへのお問い合わせ方法などについてお伝えしていきますね。

APPLE COM BILLとは?

APPLE COM BILLとは?

「APPLE COM BILL」とは、Appleから購入した時に、明細に購入先として記載されるものです。

クレジットカードなどの明細にアルファベットがあるとびっくりすると思いますが、「Apple」から購入したものだと考えてください。

購入内容としては、アプリや音楽の購入をすると記載されることが多いでしょう。

具体的には、App Storeでアプリを購入したり、Apple Musicなどのサブスクリプションと契約していたり、iCloudの有料ストレージプランを契約するときなどが考えられます。

ただし、この請求が身に覚えのあるものなら問題ないのですが、自分で行ったものかどうかわからない場合は確認が必要です。

少なくとも、Apple IDに登録していないクレジットカードの明細書にこの記載があったらすぐに確認したほうがいいかもしれません。

家族が契約・購入しているものも含まれる!?

Apple製品は、「ファミリー共有」という指定したメンバーで購入したアイテムを共有することができるシステムがあります。

共有できるものは、音楽、映画だけでなく本やアプリも共有できるのです。

家族が購入したものは、管理者(ファミリーオーガナイザー)が払うことになっているため、もし自分が管理者になっている場合は、その請求である可能性も高いです。

その場合は、家族のApple IDで購入履歴を調べてみてください。

APPLE COM BILLこの請求は何?130円・400円・980円

APPLE COM BILLこの請求は何?130円・400円・980円

まずは、何に使ったものか、金額をみて判断できるか考えてみましょう。

① 130円利用の場合

・iCloudストレージ購入の可能性

iCloudのストレージ容量は、もともと5GBまで無料で使用できますが、5GBでは足りない場合に有料で追加することが可能です。

50GB(月額130円)を購入することができるため、130円の場合はストレージの購入が考えられます。

・アプリ購入の可能性

② 400円利用の場合

・iCloudストレージ購入の可能性

200GB(月額400円)を購入することができるため、400円の場合はストレージの購入が考えられます。

・アプリ購入の可能性

③ 980円利用の場合

・Apple Musicのサブスクリプション利用の可能性

AppleにはApple MusicというiPhoneとiPadで利用ができる音楽購入のサービスがあります。

もともと個人プランだと月額980円で9000曲以上の音楽が聞けるサービスなのですが、利用開始から1ヵ月は無料(特典が利用できる場合は6ヵ月無料もあり)と設定されています。

無料期間が終了すると、自動的に料金がかかるシステムです。

そのため、無料期間だけ使用しようするつもりだったけど解約を忘れてしまった場合は、月額の料金が請求されることになります。

その他、プランによっては480円、1480円などの料金設定があるようです。

・アプリ購入の可能性

④ その他の金額の場合

・iCloudストレージ購入の可能性

2TB(月額1300円)を購入することができるため、1300円の場合はストレージの購入が考えられます。

・Apple Musicサブスクリプション利用の可能性

・アプリの可能性

・その他サブスクリプション利用の可能性

毎月決まった金額が請求されている場合は、サブスクリプションを利用している可能性が高いです。

何か定期的に利用しているものがあるか、無料期間が決められたものを使用していなかったかなどを思い出してみてください。

APPLE COM BILLの確認方法

APPLE COM BILLの確認方法

APPLE COM BILLは、お持ちのiPhoneやiPadまたはパソコンから確認することができます!

★ iPhoneやiPad本体から確認する方法

  1. 「設定アプリ」を開く
  2. 一番上の「Apple ID、iCloud、メディアと購入」を開く
  3. 「メディアと購入」を開き、「アカウントの表示」を選ぶ

購入履歴の場合:「購入履歴」を開くと今までのアプリなどの購入履歴やサブスクリプションの利用履歴が確認できます。

サブスクリプションの場合:「サブスクリプション」を開くと利用しているサブスクリプションのみ確認できます。

サブスクリプションを確認する方法②

「設定アプリ」を開き、「サブスクリプション」を選ぶと③のサブスクリプションのみ確認できる画面が開きます。

★パソコンから確認する方法

Apple公式ホームページ内にある

reportaproblem.apple.com

にアクセスし、Apple IDとパスワードを入力しましょう。

もし、パソコン上で発見できなかった場合はiPhone・iPad本体から確認する方法を試してくみてください。

APPLE COM BILLを解約する方法

APPLE COM BILLを解約する方法

「APPLE COM BILL」で請求されているものは、解約することができます。

もし必要でないサブスクリプションなどが契約されている場合は、自分で解約しましょう。

① 設定アプリを開く

② 一番上の「Apple ID、iCloud、メディアと購入」を開く

③ 「サブスクリプション」を開き、解約したいものを選ぶ

④ 選んだ先のページの下方に「サブスクリプションをキャンセルする」を押す

上記の方法で、解約をしてみましょう。

不正利用の可能性があるときの問い合わせ先

不正利用の可能性があるときの問い合わせ先

何の請求かを確認しても、自分や家族で契約・利用したものではなかった場合、不正利用の可能性があります。

その場合は、以下の方法でAppleへ問い合わせをしてみましょう。

① 「Appleサポート公式サイト」にアクセスし、「お問い合わせ」を選ぶ

② 「すべての製品を見る」を開き、「請求とサブスクリプション」を選ぶ

③ 「サブスクリプションと購入」を開き、「身に覚えのない請求」を選び、「続ける」を押す

④ 解決策の下にあるお問い合わせ方法(チャットまたは電話)を選ぶ

⑤ お問い合わせ方法を選んだら、必要な項目を入力しオペレーターと連絡をとる

以上の方法でAppleに連絡を取ることができます。

この方法は、サインインが必要ないためApple製品を使用していないのに請求があった場合にも利用することが可能です。

まとめ

「APPLE COM BILL」からの請求についてお伝えしました。

アプリや音楽などが購入しやすくなった半面、知らない間にサブスクリプションを利用していることも増えているようです。

身に覚えのない請求が来た時は、今回お伝えした方法で早めに確認をしてみてください!