auスマートパスプレミアムがいらない人は、エンタメやアプリなどのサービスが必要ない場合です。
ただ加入すると様々なメリットがあります。
フードデリバリーmenuの送料が無料になったり、話題の映画やアニメなど見放題になるなど。
iPhoneが壊れたときに修理代金をサポートしてくれるサービスもあるんです。
月額548円かかるものの何かと便利なauスマートパスプレミアムは、au以外の人でも入れるんですよ。
加入方法や解約時のデメリットまで、このあと詳しく解説していきますね。
auスマートパスプレミアムがいらない人

auスマートパスプレミアムがいらない人は、エンタメなどのサービスが必要ない場合です。
また、特定サイトでのお買い物をあまり利用しなければ加入する必要はないでしょう。
auスマートパスプレミアムは、月額548円(税込)で映画やアニメ、音楽などのエンタメを楽しむことができるサービス。
また、フードデリバリーmenuの送料やauPayマーケットで買った商品の送料が無料になります。
しかし、これらのサービスが必要なければauスマートパスプレミアムに加入しなくても良いでしょう。
その他、TOHOシネマズで映画鑑賞料金が割引になったり、iPhoneの修理費保証サービスもあります。
映画館に行かない人や、スマホはAndroidという人であれば、これもまた必要ないですね。
今は色々なアプリがあるので、エンタメを楽しむ人であれば他のアプリで既に会員になっていることもあると思います。
よく利用する内容であれば入るメリットはありますが、そうでなければいらないでしょう。
もちろん加入するメリットはたくさんあります!
ではどんなメリットがあるのか?次に紹介していきますね。
auスマートパスプレミアムのメリットがこちら

auスマートパスプレミアムにはたくさんのメリットがあるので紹介していきますね。
- ショッピング
- エンタメ
- アプリ
- あんしんサービス
ショッピング
フードデリバリーmenuの送料がなんと無料になるんです。
通常かかる送料は基本料金300円+1kmごとに50円加算されるシステムのため、距離が遠いほど送料が高くなります。
これが無料になるなんて嬉しいですよね。
またauPayマーケットでお買い物したプレミアム対象商品の送料も無料に。
その他、TOHOシネマズで映画を観る際の割引やお得なクーポンがゲットできちゃいます。
エンタメ
話題の映画やアニメ、音楽、雑誌がそれぞれ利用し放題で、ライブチケットの先行予約ができることも。
お気に入りの映像や音楽、いつも読んでいるファッション誌などがコンテンツに入っていたらとてもお得です!
アプリ
有料のアプリでも無料でダウンロードし放題!
ただしAndroid限定や期限付きの場合もあるので、ダウンロード前によく確認しましょう。
auのデータ残量確認できる『デジラアプリ』や、家族の居場所を探せるアプリ『安心ナビ』が人気のようです。
あんしんサービス
壊れたスマホからデータを取り出す復旧サービスや、iPhone/iPadの修理代金をサポートしてくれます。
iPhoneユーザーには嬉しいサービスですね。
その他、自転車などの交通事故で入院した際の費用をサポートしてくれる保険もあるんですよ。
それ以外でも紹介しきれないサービスがまだまだあります!
気になる方はauスマートパスプレミアムの公式サイトでチェックしてみてくださいね。
実はau以外の人もスマートパスプレミアムに入れる

au以外のユーザーでもスマートパスプレミアムに入れちゃうんです。
利用するにはまずau IDが必要になるので、その取得方法から説明していきますね。
<<au IDの取得方法>>
- 『au Webポータルトップ』にアクセスする
- 右上のサイドメニューをタップ
- 下の方までスクロールして、お客さま向けサービス>ログインをタップする
- au ID新規登録を押す
- 必要事項を登録して完了!
無事にIDを取得できたら、いよいよ入会の手続きに入ります。
<<スマートパスプレミアムの入会方法>>
- 『各種サービス入会・退会』ページにアクセス
- auスマートパスプレミアム>入会/変更を選択
- 『規約に同意して次に進む』をタップ
- 利用規約を読んで同意する
- 『auかんたん決済』の利用登録をする
- 支払い用のクレジットカード情報を登録したら完了です!
実はau以外でも入れちゃうスマートパスプレミアム。
様々なサービスが充実しているうえに、なんと初回なら30日間無料でお試し可能なんです!
これなら気軽に試してみる価値がありそうですよ。
解約したらどうなる?デメリットは?

解約するデメリットは、全てのサービスを受けられなくなること。
映画やドラマ、音楽などの利用ができなくなるのと、ダウンロードしたアプリは消去されてしまうんです。
解約すると自動で消去されてしまうため、タイミングはよく考えたほうが良さそうです。
また特典やクーポンの配布も受けられなくなります。
つまり、これまで受けていたサービスがすべて受けられなくなることがデメリットとなります。
それも踏まえて解約する手順は下記の通り。
- auスマートパスプレミアムのアプリもしくは公式サイトにアクセスする
- 左上のメニューバーを開いて『ヘルプ』をタップ
- 『退会』を選択
- チェック項目を確認して、『退会する』を押す
- 最終画面で『退会する』をタップ
これで解約が完了です。
一度退会すると今までダウンロードしていたアプリが消えてしまうので、解約はよく考えてから行うようにしましょうね。
やめたあと再加入はできるのか

auスマートパスプレミアムをやめたあとに「やっぱりまた入りたい!」という場合、再加入ができます。
再加入の場合でも30日間無料お試しのサービスが受けられますが、条件があります。
- auショップで再加入すること
- auスマートパスプレミアムの退会月でないこと
- auユーザーであること
これらを満たしていれば2回目の加入でも、30日間無料お試しサービスの恩恵が受けられるんですよ。
ただしサポート期間中に退会すると、iPhone/iPadの修理代がサポート対象外となってしまうんです。
サポートが受けられるようになるのは次にiPhone/iPadを購入した時。
次回の購入まで対象外となると、iPhoneユーザーにとってはちょっとイタイかもしれませんね…
退会しても再加入は可能ですが、条件により受けられるサービスが変わってくることを事前に理解しておきましょう。