家電– category –
-
ファイヤースティックのリモコンを無くした時の対処法はこれ!リモコンだけ買うのはアリ?
ファイヤースティックリモコンを無くしたときの対処法はいくつかあります。 もちろん買い替えもOKです。 定価2,980円でネットで購入することが出来ます。 しかし、その他にも対処法はあります。 まずはアプリを使うこと。 「Amazon Fire TV」というア... -
パナソニックテレビのリモコンが故障!スマホアプリで操作する方法
パナソニックテレビのリモコンが故障した場合、保証期間内であれば無償交換が出来ます。 リモコンの買い換えなども可能ですが、実はスマホアプリで操作することもできます。 スマホでどうやって?と思う人も多いですよね。 スマホアプリを使う場合、「スイ... -
ハイセンステレビの寿命は?壊れやすいは本当なのか
ハイセンステレビの寿命は、7~9年程度と言われています。 国産メーカーのテレビの寿命も、平均すると7~9年程度ですので、ハイセンステレビが特別壊れやすいということはないと言えます。 ハイセンスは中国の会社のため、日本国内ではマイナスなイメ... -
佐川急便で送るだけ!パソコン回収をヤマダ電機が無料で受け付ける理由
使わなくなったパソコン本体ならヤマダ電機が無料で回収してくれます。 佐川急便にWebか電話連絡をするとご自宅へ集荷に来てくれます。 佐川急便で指定先着払いで送るだけ、しかも送料も無料です。 ヤマダ電機の「パソコン無料処分サービス」なら古い型で... -
パナソニックの洗濯機は壊れやすい?寿命は平均何年?故障が少ないメーカーはあるのか
パナソニックの洗濯機は、壊れにくいと評判で寿命も7年~10年ほどと長く使うことができます。 使い方や、日々のお手入れによって多少変わってはきますが、安心して使用することができるメーカーと言えますね。 パナソニックと並んで故障が少ないと言わ... -
ドラム式洗濯機は二度と買わない!という人の理由が驚愕
ドラム式洗濯機は二度と買わない!毎日欠かせない洗濯機がすぐに故障したり、落ちると思っていた汚れが落ちていなかったり。 思ったより乾かなかったり、実際に置いてみると大き過ぎたり。 ドラム式洗濯機は縦型洗濯機に比べて、値段が高いうえに毎日使う... -
電子レンジで2品同時あたためだと時間は倍になる?上と下、重ねてチンすると?まとめて温めるポイントを解説
電子レンジの2品同時あたためって、やりますか? 私は時短のためにやってます。 でも、加熱時間に迷って短めにレンチンすると、温め直しになることが多いんです。 2品同時あたための時、加熱時間は単純に倍すればいいわけではないんですよね。 電子レン... -
冷蔵庫を横にしたら何時間後に使える?そもそもダメな理由は何?
冷蔵庫を横にしたら1日は電源を入れないようにしましょう。 引っ越しやお部屋の模様替えで冷蔵庫を運ぶ時にどうしても横に倒して移動させなくちゃいけない場合もあると思います。 そんな時、移動し終えた冷蔵庫の電源をすぐに入れるのって実は危険なんで... -
ドライヤーがない時の乾かし方|停電時や壊れた時の対処法
ドライヤーがない時や壊れた時の対処法として、扇風機やファンヒーター等の代用品を使うことで、乾かすことができます。 停電時で電気が使えない時には、しっかりタオルドライを行ってから自然乾燥で乾かしたり、タオルターバンを使ったりすることで、早く... -
シャープのテレビ(AQUOS)の電源がつかない!赤点滅時の対処法、オレンジや緑は?
SHARP・シャープのテレビ(AQUOS/アクオス)の電源がつかない! そんな時はテレビの本体まわりを確認し、接続ケーブルや電源プラグが外れていないかどうかをチェック!特に外れていなければ、電源オフオン(再起動)やリセットを行うと正常に戻ることが多...