-
-
台湾カステラの型は段ボールや新聞紙で代用!作り方も紹介|オーブンで燃えないの?
2021/2/22
ボリュームがあり、ふわふわでプルプルが魅力の台湾カステラ。 台湾カステラは、2016年に韓国で爆発的大ブームになりました。 日本では ...
-
-
フライパンで揚げ物をするコツまとめ|テフロン・IHでもできる?油の温度から油処理まで
2021/2/11
天ぷら鍋やフライヤーがなくてもフライパンで揚げ物ってできるんですよ! 揚げ物ってたくさんの油を使うから処理とか温度管理が大変だし油跳ねも怖いし・・ ...
-
-
アルミホイルの表裏、実はありません。おにぎり・焼き芋・フライパンにひく・どちらでも良かった
2021/2/11
おにぎりを包んだり、焼き芋にしたり、フライパンで包み焼きにする時に便利なアルミホイル。 表と裏でなんだか違うように見えますが、アルミホイルには実は、表裏はありま ...
-
-
スポンジケーキの冷まし方|冷ます時間はどれくらい?上手に冷ますコツを紹介
2021/2/11
キメがきれいに揃ったふわふわ感を楽しみたい、スポンジケーキ。 焼き上がって冷ますとき、時間は半日、できれば一日かけてしっかり冷ますのがオススメです。   ...
-
-
オクラの生が危険だと言われる理由:下処理なしで食べられる?生のままおいしく食べるレシピも紹介
2021/2/6
星形のようなキュートな断面、そしてネバネバの食感が美味しいオクラ。 生オクラでお腹が痛くなったり下痢になると言われる理由は、含まれているホルモンの働きで、消化が ...
-
-
台湾カステラがしぼむ原因は?【割れる・膨らまない】もまとめて解決
2021/2/6
ふわふわ、しっとり、しゅわしゅわ。 そんな食感で人気の台湾カステラ、おうちでもふわふわに作ってみたいもの。 なのに、作ってみたらしぼ ...
-
-
ハンバークなのにパン粉なし、はどうなる?小麦粉で代用できますよー他にも代わりになるものを紹介
2021/2/9
家庭料理で人気のハンバーグ。 ハンバーグを作るときにつなぎにパン粉を使いますが、ないときもありますよね。 ハンバーグにパン粉を入れず ...
-
-
お弁当のご飯、おにぎりの冷まし方|急ぎの時は冷蔵庫?唐揚げなどのおかずはどうする?などまとめて紹介
2021/2/6
お弁当に熱々のご飯を詰めて蓋をしてはダメですよ! 忙しい朝にバタバタとお弁当を作って出来たてを学校や職場に持って行ったりしてませんか?   ...
-
-
シフォンケーキ・冷凍保存の仕方を紹介|解凍はレンジでOK
2021/2/6
しっとり、ふんわりふわふわ〜♪で美味しいシフォンケーキ。 もし長く保存したいとき、実は冷凍でも大丈夫なんです! 解凍する時は、手軽にレンジでチン!でもOK! & ...
-
-
台湾カステラの真実とは?暴露されて大炎上した理由
2021/2/6
去年までも巷でジワジワきていましたがいよいよ今年大ブームが起こりそうな台湾グルメ。 その中でも台湾カステラは2021年大ヒット間違いなしの人気スイ ...