地球グミはドンキにある場合もあります。
ドンキに地球グミが売られていても、人気商品のためすぐ完売になってしまうからです。
そのため、地球グミはタイミングが合えばドンキで買えますよ!
その他の販売店で、地球グミが売ってる場所は次のとおりです。
- ドンキ
- カルディ
- サンキューマート
- イオン
本記事では、「地球グミの食べ方」や「地球グミの本物とニセモノの違い」についても紹介していきますね。
地球グミはドンキにある?売り場と値段

ドンキにある場合もあります。
店頭に地球グミを並べていても人気のために、一瞬で売り切れてしまうそうです。
そのため、地球グミはタイミングが合えばドンキで買えます!
地球グミが置いてある売り場としては、定番の「お菓子売り場」ですね。
グミはお菓子なので、まずその売り場を探してみましょう。
他に地球グミが置いてある売り場は、レジ付近に置いてある可能性も高いですね。
レジの近くは、お客さんの目に留まる機会が多いため人気商品などはよく置いてあります。
最後は、海外輸入商品の売り場です。
地球グミは、 ドイツの製品で正式名は「トローリ プラネットグミ」と呼ばれています。
お菓子売り場もレジ付近にも地球グミがない場合には、海外輸入商品の売り場を探してみるのもいいでしょう。
地球グミの値段は、1袋(5個入り)で498円(税抜き価格)で売られています。
値段は、店舗や時期によって違うそうですが1袋では500~600円程度で販売されているそうです。
地球グミに本物とニセモノがあるの?

地球グミには、ニセモノがあります!
ニセモノの地球グミを購入しないために、本物とニセモノの違いを紹介していきますね。
まず確認してほしい点は、袋のパッケージにTrolli(トローリ)があるかどうかです。
Trolli(トローリ)がパッケージにあれば、本物に間違いないでしょう。
その他の見分けるポイントとしては、個包装にもTrolli(トローリ)が表示されているか見て下さい。
ニセモノは中国や韓国のものがあり、見た目は本物の地球グミとそっくりですが、個包装には「Tera」や漢字で「小鹿大大」と書かれています。
また、あまりにも値段が安すぎるものも気をつけた方がいいでしょう。
本物とニセモノに味の違いはあるの?
口コミを見てみると、本物の地球グミの味は酸っぱくブルーベリー味がするそうです。
ニセモノは、本物よりも味がうすいと感じる人もいれば、本物よりも美味しいと言う人もいました。
味の好き嫌いは人によって違うので、食べ比べてみても面白しろそうですね!
地球グミが買える販売店

地球グミが買える販売店は次のとおりですので、参考にしてみて下さいね。
- ドンキ
- カルディ
- サンキューマート
- イオン
これらの販売店で地球グミは買えますよ!
ただ、地球グミはとても人気で入荷してもすぐ品薄状態になってしまいます。
お店に行ってもない場合もありますので注意しましょう。
記事前半でもお伝えしたように、地球グミは海外輸入商品です。
そのため、輸入食品を多く取り扱うコストコでも地球グミが買えそうですが、残念ながら販売されていません。
販売店で買えない場合は?
地球グミが売れきれており、販売店で買えなかった場合もありますよね!
安心して下さい。
地球グミは、楽天の通販サイトからでも購入できます。
〇楽天
地球グミ|1袋(5個入り)✕3袋|¥2,200
そもそもなぜ人気?

人気になったきっかけは、韓国のインフルエンサーが地球グミをSNSで紹介したことが始まりです。
日本では、原宿系ユーチューバーとして知られる「しなこさん」が流行らせて、地球グミを食べてみたいという人が増えました。
地球グミは見た目も鮮やかなブルーで、インパクトがあるためSNSにのせる人も多いそうです。
韓国で地球グミが流行りだした時期には、まだ日本では入荷しておらず手に入れることが出来ませんでした。
入手困難というのも、幻の地球グミのお菓子とさらに話題になったそうですよ!
レア感がある貴重なお菓子となれば、一度は手にして食べてみたいと思っちゃいますよね。
地球グミは味や食感も独特で、一度食べた人からは「また、食べたい」という声が多いみたいですよ。
それだけ、魅力で中毒性があるお菓子とも言えます。
地球グミの食べ方

ここでは、「SNSで大流行した地球グミの食べ方」を紹介しますね。
①地球グミをそのまま容器ごと口でくわえましょう。
②容器を上下の歯で噛みます。
③容器が開くので、中身はそのまま口残して容器を手で出しましょう。
地球グミの中には、ブルーベリーソースが入っているので口からこぼれないように気をつけて下さいね。
ただ、この食べ方をマネしない方がいい人もいます。
この食べ方は、小さいお子様や高齢者の方はマネをしないようにして下さい!
地球グミは小さいグミではないので、喉に詰まってしまう可能性もあるからです。
地球グミをお子様や高齢者の方が安全な食べ方は、容器に開けるための飛び出た部分があるので、そこを手でひっぱって開けましょう。
容器から出た地球グミはお皿にでもうつして、少しずつ食べるやり方をおすすめします!
まとめ
今回は、地球グミはドンキにある?本物が売ってる場所や値段も徹底調査について紹介してきました。
地球グミはタイミングが合えばドンキで買えますよ。
ドンキの店頭にある場合でも、人気商品のためすぐ完売になってしまうからです。
販売店で買うことが出来なければ、楽天の通販サイトから購入しましょう。
本物の地球グミが売っている場所は、次のとおりです。
- ドンキ
- カルディ
- サンキューマート
- イオン
本記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。