チルアウトドリンクが危ない!と言われる理由は、チルアウトに含まれる「ヘンプシードエキス」が原因と言われています。
ヘンプと聞くと、大麻と結びついてしまい不安になる人がかなり多かったことが、危ないという噂につながったのかもしれません。
実際に私自身も、ヘンプシードという文字を見て、少しドキッとして、すぐに検索していました…笑
チルアウトは、危険な成分は含まれておらず、味もさわやかなフルーツフレーバーですので、美味しくリラクゼーション効果を得ることができます。
日々過ごす中、ちょっと落ち着きたい時にはベストな商品かもしれませんね。
今回は、チルアウトが危ないと噂になった理由や、含まれる成分や味、販売場所等についても詳しく解説していきたいと思います。
チルアウトが危ないと噂になった理由

チルアウトが危ないと噂になった理由は、チルアウトに含まれる「ヘンプシードエキス」が原因と言われています。
たしかに「ヘンプ=大麻」を想像する人もいて、薬物が入ってるのかと心配に思う人がいてもおかしくないのかもしれません。
しかし、ヘンプシードは大麻とは全く別物で体への害はなく、逆にスーパーフードとも言われているんです!
ヘンプシードとは、麻の種子のことで、身体に必要な栄養素が豊富に含まれている健康食材の1つでもあります。
たんぱく質や必須アミノ酸、必須脂肪酸(オメガ6・オメガ3)、必須ミネラル(鉄・亜鉛。マグネシウム等)、食物繊維が含まれており、美容にも良いとされているんです。
身近なところだと、七味唐辛子の中にも含まれていて、和食との相性も良いので、ご自宅でも取り入れやすいかもしれませんね。
チルアウトドリンクの成分

チルアウトドリンクの成分は以下の通りです。
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)
ぶどう果汁
オレンジ果汁
ヘンプシードエキス
ギャバ
ホップエキス
(以下添加物)
炭酸、酸味料、L-テアニン、香料、ビタミンC
このうち、ヘンプシードエキス・ギャバ・ホップエキス・L-テアニンの4つの成分にリラクゼーション効果があるとされています。
また、保存料・着色料・人工甘味料、カフェイン等は含まれていませんので、添加物もそこまで気にする必要はなさそうですね。
しかし、果糖ぶどう糖液糖は砂糖に比べると、血糖値が急に上昇しやすい糖でもあります。
摂取しすぎてしまうと、生活習慣病を引き起こす原因につながってしまうこともありますので、注意が必要です。
どんな味?いつ飲むもの?

チルアウトの味は、柑橘系の香りで、飲むとぶどうの風味といった感じで、かなりさわやかで後味もスッキリした味わいになっています。
この味は、AIによって導き出されたもので、日本人がよりリラックスできる味を再現しているんだとか。
最近はAIで味もベストなものを導き出せるなんて、びっくりですよね。
また、微炭酸なので、強炭酸が苦手な方でも飲みやすいのではないでしょうか。
飲むタイミングについて、チルアウトの公式ページには、
・仕事の合間にチルする?
・オヤスミ前にチルする?
・サウナでチルする?
と、チルアウトを飲むタイミングの例がイラストとともに載っています。
自分が「リラックスしたいな~」と思ったタイミングに飲むと、より効果を得られるのかもしれませんね。
ちなみにチルアウトには、通常のチルアウト、カロリー糖質0のチルアウト、寝る前に飲むチルアウトの3種類があります。
寝る前に飲む「チルアウトスリープショット」は、睡眠の質が向上するとされていて、機能性表示食品となっていますので、就寝前に飲んでみてくださいね。
コンビニやドンキでも売ってる?

チルアウトは、コンビニやドンキでも購入可能です!
コンビニは主に、ローソンやナチュラルローソン、ファミリーマート、New Daysとなっています。
しかし、店舗によっては取り扱いのない店舗もあるようですのでご注意くださいね。
その他は、全国のコカ・コーラの自動販売機、楽天やアマゾン、paypayモール等のオンラインショップでも購入が可能ですので、比較的手に入れやすいですよ。
価格は、250円程度となっており、販売店によって多少誤差があります。
少し高めの価格設定ではありますが、ぜひ1度試してみてくださいね。
チルアウトという言葉の意味

チルアウトという言葉は、英語の「chill out」のことで、落ち着く、くつろぐ、リラックスする、といった意味があります。
欧米等では友人同士の間でよく使われ、「Chill out!!」=「落ち着いて!!」といった意味合いで使われることが多いようです。
チルアウトドリンクは、合同会社Endianに日本コカ・コーラが出資する形で販売されました。
誕生の裏側には、「情報過多」や「ストレス増大」におかれる現代社会に「リラクゼーション」をコンセプトに作られたそうです。
たしかに「エナジードリンク」は店舗でも目にすることがありましたが、「リラクゼーションドリンク」は見かけませんでしたよね。
現代社会の中で戦う人たちに、「無理しないで!落ち着いて!」というメッセージが込められ商品なのかもしれません。
今回は、チルアウトが危ないと噂になった理由や、含まれる成分や味、販売場所等についても詳しく解説してきました。
チルアウトは危険な成分は無く、添加物も少ないため、安心して飲むことができるドリンクです。
仕事や家事の合間、寝る前のゆったりした時間等にぜひお試しくださいね。
グラスに移して飲むのもおすすめですよ。