チョコチャンククッキーとチョコチップクッキーの違いはチョコの大きさです。
ですが、明確な基準がないので、ごろっとしたチョコが入っていれば、チャンククッキーと判別しましょう。
スタバでも人気なチョコチャンククッキー、ごろっとしたチョコが存在感抜群ですよね。
手作りもできるので、お好みの味や食感を追求して、おうち時間に、バレンタインに、と張り切りたいですね。
そこで今回は、チョコチャンクとチョコチップの違いって?チョコチャンクのチャンクって何?チョコチャンククッキーの比較をしてみたよ。スタバのチョコチャンクみたいにしっとりしたものを作りたい時のコツは?ザクザク食感のチャンククッキーが食べたい!作るポイントを知りたいんだけど。と、お話させていただきますね。
チョコチャンクとチョコチップの違いは大きさ
チョコチップは小さくて、チョコチャンクはチョコの塊がおおきいです。
違いは大きさです。
クッキーを作ったときや、2種類購入して食べ比べてみるのも良いかもしれませんよー。
そもそもチョコチャンクとは?英語もチャンク?
チャンク(chunk)とは、大きな塊、とか、ぶつ切りという意味を持ちます。
英語でもchunkですよー。
いわれてみれば、と、チョコチップとは違いチョコのサイズが大きいですよねー。
でも、どの大きさから、チョコチップ・チョコチャンクと区別されるのか、明確な定義はないようです。
チャンクは少量の塊というよりは、ある程度の大きさのあるものを指していて、ランダムでゴロゴロした塊のことをいって、液体の塊には使用せず、固形物に使われるそうですよ。(英語が得意な友人に聞いてみました)
チョコチャンククッキー比較(ローソン・不二家・スタバ)
折角なので、コンビニのLAWSON、不二家、スタバで比較をしてみました。
こちらは、LAWSONさんのもの。
今日の御褒美はLAWSONの
チョコチャンククッキー
オーブンで5分加熱したものです
加熱後すぐは崩れるくらい脆いですが少し冷ませば
サクッとトロッと仕上がります
スタバ気分を味わえます pic.twitter.com/dVtKH6azSA— ブラチェ (@79As2yr5r7rgRN1) December 17, 2020
不二家さんの。
不二家の
【チョコチャンククッキー】しっとりしたクッキー🍪
大きさも大きめで
とっても美味しかったよ🤗#不二家#クッキー pic.twitter.com/rAP0RcaLA0— まーchan♡ (@Hi_ryu_ma_0616) August 30, 2020
スターバックスさんの。
スタバ チョコチャンククッキー
ショーケースじゃなくてレジ横に売ってるやつ
シュガークッキーにダークなチョコチャンクが入っているタイプ
生地は甘めだが下品ではない甘さ
コーヒーに合うように作られているのだろう#きむらのチョコチップクッキー巡礼 pic.twitter.com/4NwPwt7aHy— saekimura (@nouten_baan) March 14, 2020
調べて画像を見ていたらお腹すいてきちゃいましたよねー。(あれ、私だけ?)。
飯テロならぬ、スイーツテロですね、これ。
チョコは、食べる時間や体質によってはニキビができてしまうので注意しましょうねー。
スタバみたいなしっとりチョコチャンククッキーを作るポイント
ポイントを先にお話すると、材料で何か用意するわけではありません。
焼きすぎないことと、クッキーを焼いた天板に乗せたまま冷やす(粗熱を取る)
材料を見て、薄力粉なんてないなぁっていう時は、ホットケーキミックスでもつくれちゃいますよー。
チョコチャンクの大きさがあるチョコレートは、板チョコを割ってつくってもOKですー。
ねちょっとした食感が欲しいなら、マシュマロを生地に包んで焼いても良いですよー。
手作りクッキーは好みにカスタマイズできるのがうれしいですよね。
ザクザクチャンククッキーを作るポイント
作り方を載せる前に、ポイントを書いちゃいます。
ザクザクにするコツ、それは、混ぜすぎないこと。
バターを常温にもどしましょう。
↓
バターと砂糖を混ぜる。(←ここがさっき書いたポイント。バターが滑らかになるまで混ぜなくてもOK。)
↓
溶き卵を二回に分けて混ぜてください。(バニラオイルもいれて)
↓
薄力粉・ベーキングパウダーをいれてヘラで押し付けてまぜましょう。
↓
チョコを生地にいれましょう。
↓
ラップに包んで冷蔵庫で生地を寝かせましょう。(1時間ほどでOK)
↓
オーブンを予熱してクッキーを成形しましょう。
↓
あとは焼けたら、食べるだけ。
友人に聞いて作ってみたのですが、簡単でおいしくできましたー。
別件ですが、ホットケーキも混ぜすぎない方が、フカフカに焼きあがるんです。
ぜひ、おうち時間やバレンタインなどに試してみてくださいねー。