ドコモの問い合わせ先電話番号をまとめました!
ドコモのカスタマーセンターに電話したけど繋がらない!と困ったことはありませんか?
ドコモでは、LINEでの問い合わせや、カスタマーセンター以外にも連絡先があります。
そこで今回は、ドコモの連絡先を全部分かりやすく紹介していきます。
ドコモのカスタマーセンター総合案内の電話番号

年中無休のドコモの総合案内の電話番号です。
受付時間は午前9時から午後8時になります。
契約内容の確認や変更、料金プランに関する問い合わせ、国際サービス、SIMロック解除などの問い合わせはこちらからです。
ドコモ携帯電話専用:151
一般電話からのお問い合わせの場合はこちらです。0120-800-000
どちらも無料で問い合わせ可能です。
24時間受け付けているのは?

故障などの場合、24時間受付の問い合わせ可能です。
ドコモ携帯電話専用:113 (無料)
一般電話番号:0120-800-000(フリーダイヤル)
メールやチャットボットでも問い合わせをする事が出来ますが、現在メールの問い合わせは回答が来るまでに時間がかかるようです。
チャットボットであれば、ロボットが対応してくれるのですぐに返答がもらえます。
最近のAIは性能が良いので、疑問などであればチャットで聞いてみるのもいいかもしれません。こちらから。
LINEでも問い合わせができる

LINEから問い合わせをすることも出来ます。
受付時間は24時間ですが、回答時間は、午前9時から午後8時となっています。
年中無休なので、いつでもメッセージを送れます!LINEの検索画面から、『ドコモ あんしん遠隔サポート』を探して、友達追加すれば、気軽な質問でもこちらから問い合わせ出来ます。
ドコモの公式サイトからも友達追加して頂けます。
リンクはこちらです。
ドコモの問い合わせ電話番号一覧

カスタマーサービス総合案内の他にもドコモのお問い合わせ番号はいくつかあるので、ご紹介します。
お客様相談室(0570-073-030)
意見や要望を問い合わせの場合は、こちらに連絡します。
受付時間は、午前10時から午後6時までで、土日や祝日、年末年始は受付しておりませんので、注意が必要です。
また、携帯電話から固定電話からいずれにしても、通話料がかかります。
携帯電話の場合、20秒で税込11円、固定電話の場合、1分税込11円です。
携帯電話:0570−073−030
紛失の場合の問い合わせ先(15712 or 0120-524-360)
紛失や盗難などにより、すぐに利用を中断したい場合などの緊急時はこちらに連絡します。
無料で連絡できる、年中無休の24時間受付です。
ドコモの携帯電話:15712
その他の電話から:0120-524-360(フリーダイヤル)
故障修理の問い合わせ先(113 or 0120-800-000)
年中無休の無料のサービスで、故障や修理の際の連絡先です。
その他に電波状況の問い合わせに関してもこちらからお問い合わせ頂けます。
電波状況の場合、受付時間は午前9時から午後8時までなので注意が必要です。
ドコモの携帯電話:113
一般電話から:0120−800−000(フリーダイヤル)
ドコモあんしんホットラインの電話番号(15713 or 0120-053-320)
有害サイトの対策や居場所の確認(イマドコサーチ)をしたい場合の連絡先です。
午前9時から午後8時、年中無休の対応です。
ドコモの携帯電話:15713
一般電話から:0120−053−320(基本的には携帯電話からの受付)
らくらくホンセンターの電話番号(0120-696-937)
らくらくホン、らくらくスマートフォンのご契約者の方専用のお問い合わせ先になります。
無料のサービスで、午前9時から午後8時、年中無休の対応です。
携帯のホーム画面から、『らくらくホンセンター』を押して、電話をかける事が出来ますが、下記の電話番号からも問い合わせ可能です。
電話番号:0120-696-937
あんしん遠隔サポートセンターの電話番号(15710 or 0120-783-360)
あんしん遠隔サポートセンターのご契約者の方のお問い合わせ先になります。
無料のサービスで、午前9時から午後8時、年中無休の対応です。
もちろん、24時間受付のLINEからのお問い合わせ可能です。
ドコモの携帯電話:15710
一般電話から:0120-783-360
ドコモ光(151 or 0120-800-000)
新規契約や解約、事業所の変更に関するお問い合わせはこちらからです。
無料のサービスで、午前9時から午後8時、年中無休の対応です。
ドコモの携帯電話:151
一般電話から:0120-800-000
ドコモ光サービスセンターにお問い合わせしたい場合には下記の電話番号から連絡可能です。
無料のサービスで、午前10時から午後8時、年中無休の対応です。
ドコモの携帯電話:15715
一般電話から:0120-766-156
ネットトータルサポートセンター(15716 or 0120-825-360)
無料のサービスで、午前9時から午後8時、年中無休の対応です。
ドコモの携帯電話:15716
一般電話から:0120-825-360
ケータイ補償お届けサービスセンターの電話番号(15711 or 0120-210-360)
ケータイ補償 お届けサービスのご契約書の方専用の窓口です。
無料のサービスで、午前9時から午後8時、年中無休の対応です。
ドコモの携帯電話:15711
一般電話から:0120-210-360(フリーダイヤル)
ドコモ・コーポレートインフォメーションセンター(0120-808-539)
法人の方向けのお問い合わせ先になります。
平日の午前9時から午後6時までの対応で、土日祝、年末年始はお休みです。
外国語でのお問い合わせ(For inquiries in foreign languages)
英語、ポルトガル語、中国語、スペイン語での問い合わせが可能です。
無料のサービスで、午前9時から午後8時、年中無休の対応です。
Available languages are English, Portuguese, Chinese and Spanish. It opens from 9:00 a.m. to 8:00 p.m. (open all year round)
携帯電話(cellphone): 15770
一般電話(coded telephone) :0120-005-250
カスタマーセンターの連絡先メール

ドコモでは、電話やライン以外にもメールで問い合わせすることも可能です。
こちらのリンクからガイダンスに従い、必要事項をメールしてください。
ahamoに関する問い合わせ先は、こちらのリンクからチャットボットまたは、専用オペレーターとのチャットから問い合わせ可能です。
まとめ
ドコモでは電話、メール、チャットボット、LINEからの問い合わせを受付しており、基本的には年中無休の無料で連絡が可能です。
しかし、ahamoに関する問い合わせは専用サイトからの問い合わせのみなので注意が必要です。
もしもどの電話番号に問い合わせするか迷った場合には、総合案内の電話番号に問い合わせしてみましょう。