LINEミュージックで再生回数を稼ぐ方法!イベントは2台回しで|オフラインでもカウントされる?

LINEミュージックで再生回数を稼ぐ方法は、複数の端末を使って曲を再生することです。

しかも1つのアカウントに対して、最高10台まで使用できます。

1つのアカウントから複数端末に同時にストリーミング再生(通信して再生)することはできないので、1台以外は曲をダウンロードして、オフライン再生する必要があります。

もちろん、オフライン再生でもカウントされていきますよ。

そこで今回は、LINEミュージックのイベント参加者必見!

端末接続のやり方や、再生回数がカウントされる条件などについて、詳しく紹介していきたいと思います。

LINEミュージックで再生回数を稼ぐ2台接続のやり方

LINEミュージックで再生回数を稼ぐ2台接続のやり方

LINEミュージックで再生回数を稼ぐ2台接続のやり方を、順を追って説明していきます。

STEP
メインで使用しているスマホのLINEアプリにメールアドレスとパスワードを登録する

ホーム画面の右上にある設定ボタンから、アカウントをタップし、メールアドレスとパスワードを登録します。

STEP
2台目のスマホにメールアドレス・パスワードを入力しログイン

2台目のスマホでLINEミュージックのアプリを開き、マイページ(ライブラリ)の画面から、メールアドレス・パスワードを入力しログインする。

この時、別のアカウントで既にログインしている場合は、一度ログアウトしてください。

STEP
2台目端末を登録して接続完了

「端末が登録されていないため、保存できません」と表示されるので、「今すぐ端末を登録する」を押す。

続けて2台目の端末情報が表示されるので、「登録する」を押して登録完了です。

3台目以降の接続についても同じ要領なので、試してみてくださいね。

再生回数がカウントされる条件、再生秒数は何秒以上?

再生回数がカウントされる条件、再生秒数は何秒以上?

再生回数がカウントされる条件は、「自分のtop50」でなら30秒以上の再生、しかし、イベントでは「フル尺再生」が参加条件に含まれている場合が多いです。

その場合は、曲を最初から最後までフルで再生しないとカウントされません。

再生を途中でやめてしまったり、他の曲にスキップした場合も、再生回数のカウントに加わりません。

ただし、再生時の音量やリピート設定についての制限はないので1曲リピート状態・音量ゼロにして、充電器にさえ繋いでおけば、ほったらかし状態でも再生回数を伸ばすことができますよ。

オフラインでも再生回数はカウントされる?

オフラインでも再生回数はカウントされる?

オフラインでも曲をダウンロードすれば、再生回数はカウントされます。

その場合は端末をネットにつなぎ、LINEミュージックのアプリが通信された翌日にカウントが反映されることになります。

例えば、5日にオフライン再生をして7日にネットにつないだ場合、再生回数に反映されるのは8日になります。

再生情報がLINEミュージック側に送られるように、定期的にwi-fiなどに繋いでくださいね。

再生回数は、「自分のtop50」で確認することができます。

LINEミュージックのアプリを起動したら、画面下にあるランキングのアイコン(トロフィーの形)をタップすると表示されます。

上から再生数が多い順でランキング表示され、アーティスト名の横に表示されている「▷ 」横の数字がその曲の再生回数です。

「もっとみる」をタップすると、表示されていない6位からすべて確認できます。

ちなみに表示されるのは、直近3ヶ月間の再生回数ランキングになります。

PCなど複数端末で再生回数を稼ぐ

PCなど複数端末で再生回数を稼ぐ

PCなど複数端末で再生回数を稼ぐことは可能です。

LINEミュージックでは、1つのアカウントに対して10台の端末まで登録することができます。

ただし、1つのアカウントで複数の端末から同時にストリーミング再生(通信を使う)をすることはできません。

なので、1つの端末ではストリーミング再生、残りの端末では曲をダウンロードしてオフライン再生をしていく方法で、再生回数を稼ぐことができます。

加えて、PCでは曲のダウンロードができないため、PCを使用する場合はPCをストリーミング端末にして他の端末をオフライン再生端末にしてくださいね。

PCをストリーミング端末にした場合のやり方は、次の通り。

  1. 各端末にLINEミュージックのアプリをダウンロード
  2. それぞれの端末から共通のLINEミュージックアカウントにログイン
  3. PC以外の端末で、再生回数を稼ぎたい曲の右側にある「・・・」をタップ
  4. 「曲を保存」を選択してオフライン再生ができるようにする
  5. PC以外の端末で、再生回数を稼ぎたい曲をオフライン再生(通信は使わない)
  6. PCで、再生回数を稼ぎたい曲をストリーミング再生(通信を使う)
  7. PC以外の端末をネットにつないでLINEミュージックアプリを起動(起動した翌日にカウントされる)

再生回数のイベントに当選するコツはあるのか

再生回数のイベントに当選するコツはあるのか

再生回数のイベントに当選するコツは、たくさん再生することです。

なぜなら、再生回数によって当選確率を上げることを、情報に明記しているキャンペーンも多いからです。

再生回数表示上限である、9999回再生(画面上では“9999回+”と表示)を目指すには、複数端末の使用や、時間に余裕がないと難しいかもしれませんが、できる範囲でチャレンジしてみてくださいね。

LINEミュージックで再生回数を稼ぐ方法は、複数の端末を使って曲を再生することが有効だと分かりました。

皆さんが当選されるのを、陰ながら応援しています!