生クリームが泡立たない原因はいくつか考えられます。
お菓子作りやケーキ作りってワクワクしますよね!
あまーい香りでキッチンが満たされて、真っ白でふわふわの生クリーム。
でも一生懸命混ぜているのに生クリームがなかなか泡立ってくれない・・・、なんて経験ありませんか?
いつもはちゃんと泡立ってくれてるのになんで?なんて方もいると思います。
今回は生クリームが泡立たない原因や対処法、失敗してしまった生クリームの再利用方法などを詳しくご説明していきますね。
是非お菓子作りなどのご参考にしてみてください!
生クリームが泡立たない原因・理由
生クリームが泡立たない原因として
・室温が高い
・泡立てのスピードが遅い
・乳脂肪分が低い
・調理器具が汚れている
などが考えられます。
それぞれの原因を泡立たない理由と共に詳しくみてみましょう。
室温が高い
生クリームは室温や湿度が高いとなかなか固まらないんです。
暑い季節や湿度の高い部屋で生クリームを泡立てる時はエアコンで室温を下げ、できれば除湿機もつけておくといいですよ。
生クリーム自体を冷やすのも大事です。
泡立て前までは必ず冷蔵庫で保存しておいてくださいね。
そして泡立てに使うボウルより一回り大きいボウルに氷水を入れそこにボウルを重ねて泡立てるようにしてみましょう。
泡立てのスピードが遅い
生クリームの泡立てはスピード勝負です!
ダラダラと泡立てていてはいつまでたっても固まらないし、生クリームが温まってよけい泡立ちにくくなってしまうんです。
ハンドミキサーを持っていいれば簡単に泡立てることができますが、持ってない人は気合を入れてスピーディーに頑張りましょう!
ただずっとかき混ぜるのって本当に疲れちゃいますよね。
ずっと同じ方向に混ぜるのではなく逆回転にしてみたり色んな方向から混ぜるようにしてみてください。
手の疲れも軽減できるし泡立ちやすくなりますよ。
乳脂肪分が低い
生クリームを買う時にパッケージをよく見てみてください。
乳脂肪分が35%と45%のものがあるはずです。
35%の生クリームは軽い口当たりでサラッとしているのが特徴ですが固まりにくい一面もあります。
用途にもよりますが45%の方が固まりやすく濃厚な味わいなのでオススメですよ。
ちなみに生クリームには植物性と動物性がありますが、植物性のものは正確にはホイップクリームと呼ばれるものなんですよ。
なので動物性の45%を選ぶようにしてくださいね。
調理器具が汚れている
ボウルや泡立て器に水滴や油などの汚れはついていませんか?
生クリームはとてもデリケート。
ほんの何滴かの水分や少しの汚れで泡立たなくなってしまうことがあるんです。
なのでボウルや泡立て器などの調理器具は清潔なものを使い、水滴などがついていないかきちんとチェックしてからにしてくださいね。
固まらない時に入れるといいものとポイント
どうしても生クリームが固まらない・・・
そんな時にこれを入れたらあら不思議!どんどん固まっていく!
そんな魔法のような裏技があるんです!
今回はそんな魔法のような食材を2つご紹介しますね。
ジャム
1つ目の魔法の食材はジャムです!
フルーツジャムなら何味でも大丈夫ですよ。
ジャムにはペクチンという成分が含まれていてクリームが固まりやすくなるそうなんです。
生クリーム200ccに対して50グラムのジャムを入れ泡立ててくださいね。
ジャムの色や風味がほんのりクリームにつくのでお菓子やケーキの種類によってジャムを使い分けるといいですよ。
多めのジャムを入れてフレーバークリームとして使うのもいいかも!
レモン
もう1つはレモン果汁です!
こちらはジャムよりも早く泡立つのでオススメです。
目安は生クリーム200ccに対して大さじ1程度。
風味はほとんどかわりませんが、入れた瞬間から面白いほど早く固まってくれますよ。
レモン果汁を多めに入れれば爽やかなクリームにすることもできます。
酢
お酢を入れるという手もありますよ!
お酢を入れる場合は生クリーム200ccに対して小さじ2を目安にしてください。
お酢やレモン果汁にはクエン酸が含まれていてクリームのタンパク質が固まりやすくなるそうなんです。
失敗した生クリームの再利用方法は?
どうしても泡立ってくれない、もう捨てるしかない・・・?
ちょっと待ってください!
泡立たない生クリームにも使いみちはありますよ!
固まらないからと言って食べられないわけではありません。
コーヒーや紅茶に入れたり、牛乳代わりに使ってホットケーキやパンケーキを焼いたり。
泡立てずに生クリームを使うお菓子のレシピもたくさんあります。
お砂糖をいれていなければお料理にも使えます。
いつもは牛乳を使うレシピも生クリームにかえるだけでリッチで濃厚な味わいになりますよ!
泡立たなくても生クリームにはたくさんの使いみちがあります。
泡立たないからって捨てたりしないでくださいね。
まとめ
生クリームが泡立たないって意外とあるあるなんですよね。
でも原因が分かれば対処ができますよね。
それでも泡立たない時は魔法の食材のジャムかレモンを使ってみましょう。
どうしてもダメな時はその生クリームには泡立てを諦めて違う使いみちを探してあげてください。
生クリームの使いみちは無限大です。
甘いお菓子やケーキ、豪華なお料理にもなれます。
みなさんも生クリームを活用して美味しいお菓子やご飯を作ってみてくださいね。