ゲオのCDレンタル料金まとめ!安く借りる方法など

ゲオのCDレンタル、新作はレンタルの禁止期間が定められていて邦楽のアルバムだと最長で3週間、シングルも最長3日してからレンタル開始になります。

ゲオのレンタル料金は新作・邦楽アルバムで当日で240〜300円、シングルで90円〜120円と当日レンタルだとCDレンタル料金が安いですよ。(店舗によって料金が違います)

ここからゲオのCDレンタル料金で安く借りられる方法や、ツタヤとの比較もあわせて紹介していきます。

目次

ゲオのCDレンタル料金(アルバム・シングル)店舗により違いあり

ゲオのCDレンタル料金を新旧アルバム、シングルと表にまとめてみました。

ただし、ゲオは店舗によってレンタル料金が違うので1つの参考としてみてください。

ゲオ矢本店の料金表

ゲオ三国本町店の料金表

当日返却で40円、1泊2日だと50円も値段が違います。

他にも色んなパターンで料金の違いがありました。

レンタル期間レンタル料金
アルバム(新作)当日240円
1泊2日260円
2泊3日290円
アルバム(旧作)当日
7泊8日210円
シングル当日90円
1白2日120円
2泊3日130円
延滞料アルバム /シングル200円/ 100円
レンタル期間レンタル料金
アルバム(新作)当日250円
1泊2日290円
2泊3日340円
アルバム(旧作)当日250円
7泊8日290円
シングル当日100円
1白2日120円
2泊3日140円
延滞料アルバム /シングル200円/ 100円
ゲオ谷塚店
レンタル期間レンタル料金
アルバム(新作)1泊2日300円
2泊3日380円
アルバム(旧作)1泊2日300円
7泊8日380円
シングル1泊2日100円
7泊8日120円
延滞料アルバム /シングル200円/ 100円

アルバムの料金で240円〜300円。新作だと当日返却がなかったり、逆に7泊8日がなかったり。

なぜそんな違いがあるかというと、ゲオはフランチャイズで店舗展開をしていて、料金は「オーナーが調整して良い」そうです。

近隣のライバル店に合わせて決めていくんでしょうね。

新作CDの期間(邦楽)はレンタル開始期間〜約3ヶ月間です。3ヶ月すぎると旧作扱いになります。

5枚借りると1000円

ゲオのCDレンタル料金は5枚借りると安くなる「店舗もあります。」

我が家の近くにあるゲオではCD5枚で料金が1000円でした。

店舗によっては、CDアルバム5枚で800円!という店舗もありましたよ。

ゲオ岩出店

こういったセット料金も店舗によって違うので、お近くのゲオに電話で確認するのが一番です。

電話番号はゲオ・オンラインの店舗検索で調べることができます。

ゲオ店舗検索のページ

延滞料金は1日につきアルバムが200円、シングルが100円と店舗による違いはありませんでした。

なんとなく返すのを忘れて延滞金がすごいことになった、という人も多いので気をつけましょう。

延滞料金を気にすることなく、新作も無料で聴けて、ダウンロードすればオフライン再生もできる。

音楽配信サービスを使うとレンタルは使わなくなるかもしれません。

ゲオのレンタル料金を安くする方法

ゲオのレンタル料金をもっと安くお得にする4つの方法があります。

  • Pontaカードを使う
  • 割引クーポンを使う
  • ゲオ宅配レンタル
  • 株主優待券

ひとつずつ詳しくみていきますと…

Pontaカードを使う

ゲオでは共通のポイントカードで「Pontaカード」を採用していますので使用してくださいね。

pontaカードで貯めたポイント(1ポイント1円として)でゲオのCDレンタルの支払が可能なんですよ。

Pontaカードは色々お得に便利に使えますので、まずは会員登録をしておくことをオススメします。

割引クーポン

ゲオのアプリとPonta会員のID登録をすれば、会員クーポン専用のページを使用できるようですね。

  1. スマホでゲオアプリをダウンロード
  2. ゲオアプリを立ち上げる
  3. PontaカードIDを登録
  4. それぞれのクーポン画面が表示される

ゲオアプリ限定のクーポンなどがあり、指定条件クリアで「ゲオスポイント」が貯まりクーポンがゲットできます!

ゲオ宅配レンタル

時間の節約、お急ぎでない方、いつもゲオをレンタルしている方には「ゲオ宅配サービス」をオススメします。

期間は限定されますが、旧作ならCD全品が半額や格安料金でレンタル可能に、またレンタルの期間を延長するキャンペーンなども行ってますので、かなりお得にレンタルできるようです。

ゲオ宅配レンタルには「スポットレンタル」と月額の「スタンダード8」の2つがあり、新作レンタルを希望が多い方には「スタンダード8」が(月額1860円税抜)お得ですね。

どのようにお得かと言いますと毎月8枚までならレンタルが可能でオススメポイントは安さ。普通に新作を8枚借りるよりも安い、それと。

  • 返却期限なし
  • 延滞料金なし
  • 送料が無料

また期間によりますがCDとDVD新作・旧作を問わず、8枚まで無料でレンタルできるキャンペーンをしているようですね。

ゲオ宅配レンタル公式サイトから不定期で限定のクーポンが掲載されるので利用してみてくださいね。

公式サイトを確認してキャンペーン期間中をチェックしましょう。

株主優待券

ゲオホールディングスの株を購入するとレンタル料金が半額になる株主優待券がもらえます。

株を保有している期間であれば、ずっと特典が受けられます。

但し、株購入に興味がある、資金がある方の話であまり一般的ではありません。

株に投資する、CDをいつもたくさんレンタルしている方への情報として紹介しておきました。

CDレンタル以外でいつでも気軽に音楽を聴きたい、そんな方へのサービスも紹介しておきますね。

ストリーミング

音楽をいつでもどこでも気軽に聴きたい。

CDレンタルに変わっての新しいサービスとして「ストリーミング」がありますのでここでちょっと紹介しておきましょう!

スマホ・PCなどでダウンロードしておきます

インターネット環境でない場合でも月額1000円くらいの定額料金を払えば、いつでも気軽に聴くことができますね。

新作はいつから店舗に並ぶ?

新作はいつから店舗に並ぶ?

新作のCDレンタルは一定の禁止期間がレコードメーカーとの間で定められているようで、期間内はレンタル開始はできません。

  • 邦盤アルバム 土曜日(アルバム発売日から3週間のレンタル禁止期間後)
  • マキシシングル 水曜日あるいは土曜日(マキシシングルの発売の週)

レンタル禁止期間は、邦楽アルバムは最長3週間、シングルは最長3日間、洋楽CDは発売から1年。

レンタル禁止の期間は邦楽、洋楽、シングル、アルバムでも違いがあるようですね。

店頭に並ぶ日は店舗によっては違いはありますが、大体土曜日が狙い目のようですね。

店舗に行っても新作なら在庫がない場合がありますが、取り寄せはができるのか?みていきましょうね。

在庫がない時は取り寄せできる?

在庫がない時は取り寄せできる?

ゲオは取り寄せができないようです。

在庫の確認はしてくれますが、どこかの店舗にお探しの商品があったら、その店舗まで行ってレンタルする必要があります。

ゲオは宅配レンタルもやっているので、そちらも使うと楽ですよ。

レンタル期間について

レンタル期間について

レンタル期間については初めの表をみて参考にしてください。

ゲオのCD新作のレンタル期間については以下の通りです。

  • 当日
  • 1泊2日
  • 2泊3日

当日の返却の実際はレンタルして翌日の営業開始時間までに返却用のボックスへ投函するといいでしょう。

ゲオのCD旧作はほとんどが7白8日でレンタルすることができます。

レンタル期間を過ぎてしまった場合

レンタル期間を過ぎてしまったら延滞料金が発生します。

1本に対しての延滞料金なので、本数が多いとさらに高くなります。

気づかず放置していると日毎に延滞金が高くなっていきますので、気づいたらできるだけ早急に支払ってください。

わからない場合はレンタルした店舗に問い合わせてくださいね。

延滞を防ぐ機能としてゲオのアプリに「マイページ」があり返却通知機能、レンタル履歴で知らせてくれるサービスを利用しましょう。

在庫確認のやり方

在庫確認のやり方

ゲオの在庫確認のやり方は次の3つの方法で調べる事ができるようですよ。

この3つの方法なら、わざわざ店舗に行って探さなくても簡単に確認ができそうですね。

詳しくみていきますね。

ゲオのアプリで確認

スマホがあれば店舗に行かなくても在庫の確認をすることができますよ。

まずスマホでゲオのアプリをダウンロードして以下の方法で確認します。

  1. ゲオのホーム画面を開く
  2. 画面の下「作品」をタップ
  3. 確認したいジャンルを選択
  4. 検索窓にキーワード入力
  5. 検索
  6. タイトルのリストが表示
  7. その中から在庫確認したいものを選択して「>」をタップ
  8. 在庫確認が出るのでタップ

「レンタル可」となっていたら在庫があり、赤の表示で「貸出中」となっていたら在庫がないということですね。

この方法で各店舗の在庫が確認できるようです。

PCで確認する

スマホ以外にパソコンでも在庫の確認は以下の方法でできますよ。

  1. ゲオのホームページを開く
  2. 画面右上の「新規会員登録」をクリックして会員登録をする
  3. 検索窓にキーワード入力して「🔍」クリック
  4. 表示されたタイトルからお探しのタイトルをクリック
  5. 在庫をチェック

スマホ同様に「レンタル可」となっていたら在庫ありということですね。

スマホもPCもない場合はどうするのか?紹介します

電話で聞く

スマホもPCもない場合はお店に直接聞きましょう。

最寄りの店舗に電話して確認することもできるようですよ。

以上3つの方法で店舗を訪れる事なく調べれるので利用してみてくださいね。

ゲオのレンタルと言えばCDよりもDVDの方が多いかもしれませんね。

DVDのレンタル料金や返却期限についてなども紹介しています。

目次