ガストをはじめとしたほとんどのファミレスでは深夜料金が発生します。
深夜料金がかかることを知らず、「夜遅くに立ち寄ったファミレスでのんびり過ごしていたら深夜料金がかかってしまっていた。」なんて方も多いのではないでしょうか。
今回はガスト、ジョイフル、サイゼリヤそれぞれの深夜料金の有無・割合や時間等をご紹介します。
ガストの深夜料金って時間は何時から何時まで?

ガストの深夜料金がかかる時間は、店舗によって異なります。
基本的には22:00~閉店の間に深夜料金がかかり、24時間営業の店舗では22:00~翌朝の5:00の間にかかります。
この時間は、初めに注文するタイミングのものであるため、入店した時間や会計する時間は関係ありません。
しかし、深夜料金を加算するタイミングは自動で機械が行っていることから、正確にはぴったり22:00~追加料金が発生するとは限らないそうです。
「22時前に急いで入店したのに、注文する際に22時を過ぎてしまって深夜料金が発生してしまった」という残念なことにならないように、深夜料金を22時より少しだけ遅らせてくれている店舗もあります。
ただ一つ注意しなければならないのが、一度22時より前に注文をして、22時以降に再注文した場合です。
この場合、「初めに22時前に注文した時の伝票に追加注文することで料金が加算されずに済む」のだそうです。
間違えて新しい伝票で追加注文をすると、22時以降で深夜料金がかかってしまいますので気をつけましょう。
深夜料金っていくら?テイクアウトにもかかる?

深夜料金は合計金額の10%を上乗せして請求されます。
クーポンを使うと、クーポン表示価格に深夜料金が加算されます。
ガストのテイクアウトでは深夜料金はかかりません。
22時以降になってしまうようであれば、深夜料金のかからないテイクアウトにして安く済ませるとよいでしょう。
デリバリーの注文をした場合には、深夜料金を取られてしまうので注意しましょう。
ガストのデリバリーの注文受付時間は10:00~22:30までなので、デリバリーで注文する際は、深夜料金の発生する22:00以降は避けるようにするとよいです。
同じ料理であっても、時間帯によっては深夜料金が発生してしまい、余分にお金を支払わなければならないことを不満に思う方もいるでしょう。
しかし、深夜労働時間帯である22:00~5:00のあいだは人件費が普段より多くかかってしまうため、その分の採算を取るという意味でも深夜料金が発生してしまうのは止むを得ないのです。
ジョイフルの深夜料金を解説

大半のファミレスには深夜料金が設定されており、22時を過ぎると上乗せされるケースが多いですが、ジョイフルでは深夜料金がかかりません。
そのため、22時を過ぎてからファミレスに行く場合は深夜料金の発生しないジョイフルを選ぶとよいでしょう。
ジョイフルの営業時間は店舗によって異なりますが、24時間営業をしているお店がかなりあり、短くても8:00~翌朝の1:00ほどまでは営業しているので、然程気にすることもないでしょう。
更にジョイフルでは、月曜~土曜の10:00~15:00の間でお得なランチもあります。
また、ジョイフルのアプリを入れておけば、来店ポイントが貯まったりクーポンがもらえたりするのでおススメです。
会計時にはドリンクバーのクーポンをもらえることもあるので、ドリンクバーを良く利用する方は、次に来店した際に利用するとよいでしょう。
ジョイフルでは、以前はクレジットカードや電子マネー等の支払いができず、現金が必要不可欠でした。
しかし、現在は店舗によっては使えるところも増えてきており、最近ではPayPayやLINEPay等のQRコード決済も少しずつ導入され、非常に便利になっています。
サイゼリヤの深夜料金を解説

残念ながらサイゼリヤはガストと同様に、22時以降から閉店時間まで深夜料金が発生する制度をとっています。
加えてサイゼリヤは基本料金は非常に安いものの、テイクアウトにも深夜料金がかかってしまうため、注意しなければなりません。
しかし、現在サイゼリヤでは人々の来店状況の悪化により、今後深夜営業をしない方向で話が進んでいるようです。
そのため、深夜料金の有無に関係なく、そもそも22時以降にお店が営業しなくなる可能性が高いです。
これからはふらっと深夜にサイゼリヤに立ち寄ることができなくなるでしょう。
よく深夜にサイゼリヤを利用していたという方は、今のうちに別のファミレスを探しておくと良いかもしれません。
ほとんどのファミレスでは深夜料金が取られてしまいますが、労働基準法によるものですし、大抵はメニューやお店の張り紙に深夜料金について書いてありますので決していちゃもんはつけないようにしましょう。
まとめ

いかがでしたか?
・ガストの深夜料金は22:00~5:00の間に発生すること。
・深夜料金が発生するかしないかの判断は初めに注文する時間で決まること。
・深夜料金は表示価格に10%上乗せされること。
・多くのファミレスでは深夜料金が発生すること。
・テイクアウトの深夜料金はガストではかからず、サイゼリヤではかかること。
・ジョイフルでは深夜料金がかからないこと。等
深夜にファミレスを賢く利用する方法についてご紹介しました。
深夜料金の存在を知らずに利用してしまうとなんだか損した気分になりますよね。
店内で食べたい場合は早めに行くようにして、20時を過ぎてしまった場合は深夜料金のかからない注文方法やお店を選ぶようにしましょう。