手作りミートソースの賞味期限は冷蔵で3日程度、冷凍では1ヶ月ほどです。
解凍後はできるだけ早く使い切りましょう。
保存するときには できるだけ すばやく粗熱をとり、タッパーを何個か用意したり、保存袋の上から型を付けるようにお箸で仕切ったりすると、ミートソースを使うときにストレスなく取り出せます。
ミートソースは子供から大人まで、どの年代の方にも定番のパスタソースです。
多めに作り置きしておくと、パスタさえあれば 時間のない日でもササっとご飯を作ることができで とっても重宝します。
最近はミートソースを使ったアレンジレシピが数え切れないほど公開されていて、もはやパスタソースの枠をこえています。
今回は そんなミートソースを手作りして、冷蔵保存や冷凍保存するときのポイントについて詳しく紹介します。
手作りミートソースは冷凍なら日持ちは何日?

手作りミートソースを冷凍庫で保存する場合、賞味期限の目安は 1ヶ月程度です。劣化を防ぐために、冷凍庫に入れる前に 冷ます工程を忘れないでくださいね。
〈手順1〉
作りたてのミートソースを平らな容器にうつしかえる。
( 金属製の入れ物だと、早く冷ますことができます。 )
〈手順2〉
大きめのバットなどに氷水を準備し、ミートソースを容器ごとのせて 粗熱をとる。
〈手順3〉
保存用の袋やタッパーに入れる。
( 均等な厚さで保存すると、ムラなく解凍できます。 )
冷蔵庫で一晩は大丈夫?

手作りミートソースを冷蔵庫で保存する場合の賞味期限は3日程度なので、冷蔵庫で一晩保存したミートソースは 安心して食べることができます。
途中で加熱すれば5~7日まで賞味期限をのばすこともできますが、どうしても風味は落ちてしまいます。
早く使い切りたい!という方は、アレンジレシピに挑戦してみてはいかがでしょうか。
【温野菜にミートソース】
キャベツなど お好みの野菜を塩茹でして、ミートソースをかけて 完成です。
超簡単なので ササっとおつまみを作りたいときにもぴったりです。
【ミートソースでピザ風トースト】
食パンに たっぷりのミートソースをのせて、お好みで玉ねぎやピーマンをトッピングします。
最後にとけるチーズものせて トースターで焼くと完成です。忙しい朝でも、しっかり朝食を食べたい日におすすめです。
【ミートドリア】
耐熱皿に ご飯を入れ、ホワイトソースをかけます。さらに上から ミートソースをのせてトースターで焼いたら完成です。
チーズをトッピングしてもおいしいですよ。タバスコをかけると、スパイシーで大人の味に味変します。
保存容器はタッパーかラップ

手作りミートソースをタッパーで保存するときは、ラップを引いて その上からミートソースを入れ、余っているラップで上の方を包むと 空気に触れている部分をなくすことができるので劣化を防ぐことができます。
ラップだけで保存をするときは、お箸などで境界線を付けて冷凍保存することで 固形のカレールーのように 使うときは必要な分だけ「パキッ!」っと 取り出しやすく便利です。
解凍後は何日持つ?

作りたてのミートソースを冷蔵保存するときの賞味期限でも3日ほどしかないので、一度解凍したミートソースは できるだけその日のうちか、長くても2日以内に 使い切りましょう。
異臭や変色がなければ それ以上でも大丈夫かもしれませんが あくまでも自己責任です。
冷凍したミートソースを解凍するときは、冷蔵庫で自然解凍してから レンジで温めましょう。
もし、ミートソースを保存していたタッパーが電子レンジに対応していない場合は 耐熱容器に移してからレンジで温めてくださいね。
また、電子レンジで温めるときは ラップをかけましょう。
他にも 鍋に移してから温める方法や、水が入らないように注意しながら、保存袋ごと水につけて 流水で解凍することもできます。
市販のミートソースの方が日持ちするのか

市販されているミートソースの賞味期限は、缶詰で約2年ほど。
パウチされている商品では1年~2年の賞味期限のものもあります。
手作りより 市販品の方が圧倒的に賞味期限が長いようです。
長期保存ができるように、製造段階から徹底されていることが よく分かりますね。
でも 添加物や保存料が気になる、、、という方は手作りがおすすめです。
まとめ

手作りミートソースの保存方法や賞味期限について まとめると…
・賞味期限は冷蔵で3日程度、冷凍では1ヶ月ほど
・解凍後はできるだけ早く( 長くても2日以内に )使い切る
・異臭や変色がないかチェック
・保存するときには できるだけすばやく粗熱をとり、空気に触れないように工夫してから冷蔵庫や冷凍庫に入れる
・ミートソースを作り置きしておくと、簡単なアレンジレシピで ササっと おかずが1品増やせる
簡単に作れて、いろんなメニューにアレンジできるミートソースですが 賞味期限は冷蔵で3日ということで、3日連続ミートソースを使うのは飽きるかも…という方は冷凍保存が良いようですね。
私は アレンジレシピのピザ風トーストが 子供の頃とってもお気に入りでした。
前日のうちに ピーマンや玉ねぎを切って、冷蔵庫に入れておくと 一瞬で朝食の準備ができますよ。
皆さんもぜひ お気に入りのアレンジレシピを見つけて、ミートソースライフを楽しんでくださいね。
最後までお読みいただき ありがとうございました。