極上はちみつ紅茶は一部のロフト店舗やロフトオンラインショップ、紅茶専門店ラクシュミー神戸本店、大丸梅田店、ラクシュミー公式オンラインショップ、またはAmazonや楽天で購入できますよー。
また、SNSで多く囁かれているのですがカルディや成城石井では現在取り扱いがないようです。(2022年3月・紅茶専門店ラクシュミー公式HP調べ)
はちみつ紅茶人気ですよねー。
ラクシュミーの極上はちみつ紅茶、TYAZENの濃厚はちみつ紅茶、日東紅茶のほっとはちみつ紅茶、味音痴の私にはどれも甘くて良い香りのおいしい紅茶となるのが残念で。
そこで今回は、
極上はちみつ紅茶ってどこで売っているの?
ロフトやカルディ、成城石井にイオンでは取り扱いされてる?
飲んだ人の感想聞きたいんだけど、極上はちみつ紅茶の口コミは?
店舗に探しに行く時間がないんだけど、amazon等で販売されてる?
甘くておいしいらしいけど、カロリーが気になる。実際にはどうなの?
折角手に入れたからにはおいしく飲みたいんだけど、淹れ方にコツは?
という事をお話させていただきますね。
極上はちみつ紅茶はどこで売ってる?取扱店は?

一箱に25袋分入っていて、お値段は税抜き1500円ほどになっています。
ロフト
店舗によっては取り扱いがない場合もありますが、ロフトの公式オンラインショップでも取り扱いがありました。
カルディ、成城石井
2022年3月調べでは、極上はちみつ紅茶はカルディや成城石井では取扱していないようです。(公式HPより)
イオン
全店で取り扱いがされているわけではなく、入荷の数も違いがあったり、取り扱っていない店舗も存在しますので、お近くの店舗で確認してみてくださいね。
なお、イオンのネットスーパーには商品が存在していませんでした。
また、紅茶専門店Lakshimi(ラクシュミー)神戸本店、大丸梅田店には店舗が存在しますので、お近くにお越しの際は足を運んでみてくださいね。
極上はちみつ紅茶の口コミは?SNSを調査

いくら話題になっている、極上はちみつ紅茶といえど、やっぱり購入前には味がわかったら嬉しいですよねー。
と、いうことで?ツイッターから感想を見てみました。
飲んでいるかたの評価をみても、良いですよね。
楽天やAmazonでも売ってる?

もちろん、楽天やAmazonでも購入できますよー。
紅茶専門店ラクシュミーで販売されていて公式オンラインショップも存在します。
極上はちみつ紅茶のほかに、極上はちみつが入ったミントティーやカモミールティーも販売されているのでそちらもお勧めですよー。
店舗に買いに行く時間がない、お手土産やプレゼントにどうしても手に入れたいという方はインターネットショッピングがおススメです。
太るってほんと?極上はちみつ紅茶のカロリー

甘くておいしい極上はちみつ紅茶のカロリー、気になりますよねー。
公式HPによれば、カロリーは3kcal。
飲んだことのある方は「あんなに甘い味や香りがするのに3kcal!?」と疑いたくなっちゃいますでしょうが、実は上質なはちみつをパウダー状にしていて、紅茶と上手にブレンドしているからなのだとか。
ちなみに紅茶150mlのカロリーは1kcalほどです。(砂糖などを入れないストレートの場合です)
紅茶にはクッキーやケーキ、サンドイッチなども相性抜群ですよねー。
カロリーを気にしている方は、紅茶のお供のカロリーを削減したりして、おいしくいただいちゃいましょうねー。
いれ方にコツがある?

折角手に入れたら少しでもおいしく飲みたいですよね。
まずはカップにお湯を注いでティーバッグをそっと入れましょう。
ティーバッグをお湯に浸したらゆっくり静かに待ちましょうね。
(早く飲みたいからと言ってティーバッグを振ってはいけませんよー。)
カップに蓋をします。
100円均一などに販売されているシリコン製の蓋でもOK。
3~5分、そのまま蒸らしましょうね。
中で茶葉が蒸らされて、お茶の甘みやカテキンなどのおいしい成分がとけだしていきます。
時間が経ったら、ふたを開けて
ティーバッグをすこしだけ振ってお湯から取り出します。
はちみつの甘くて良い香りに癒されますよー。
あ、取り出す際に、絞ったら、苦みやエグみが出てしまいますので絞らずにおきましょうね。