キメがきれいに揃ったふわふわ感を楽しみたい、スポンジケーキ。
焼き上がって冷ますとき、時間は半日、できれば一日かけてしっかり冷ますのがオススメです。
今回は、スポンジケーキの冷まし方や時間、そして上手に冷ますコツを紹介します。
また、冷ます時に網がない場合の代用についてもお話しします。
冷ます時間はどれくらい必要?
半日、出来れば一日かけてしっかりと冷ましましょう。
とにかくなるべく冷ましたい!半日とか一日待てない!と思うかもしれません。
でも、美味しくて形のきれいなスポンジケーキを作るために必要です。
その理由を知るためにも、ここで改めて、焼き上がったあと冷ますまでの作業をお伝えします。
作業は、全部で5つあります。
①オーブンから出したらすぐに20㎝くらいの高さから台にケーキを型ごと、ストンと落とす
熱い水蒸気を外に逃すことができるので、ケーキの真ん中がつぶれたりくぼんでしまうのを防ぐことができます。
②ケーキを型からはずして、逆さまの状態でケーキクーラーや網の上に置く
逆さまにするのはもちろん理由があります。
ケーキの上のほうだけがすごく柔らかくてふわふわになってしまうことを防ぎ、ケーキ全体のキメが整うのです。
③紙や固く絞った濡れふきんを生地の上に乗せる
コピー用紙などでもいいので、紙を一枚ケーキの上の面に乗せましょう。
または、濡らしてから固く絞ったふきんをケーキの上にかぶせます。
こうすることで、ケーキを乾燥から守ることができます。
④粗熱が取れたあと、生地をラップでくるむ
ケーキを手で触ってみて、粗熱が取れているか確認します。
粗熱が取れた後、ケーキ全体をラップでしっかりとくるみましょう。
ケーキ全体を乾燥から守ることができます。
※粗熱が取れていない状態でラップすると、表面が蒸れてベタベタになるので注意しましょう。
⑤半日から一日ほどそのまま寝かし、冷ます
時間をかけて冷ますことには、きちんと理由があります。
- スポンジケーキをしっとりとした生地に落ち着かせることができる
- ケーキの中の水分量が均一になることで切り分けやすくなる
- ケーキの味や舌触りが良くなる
……これらが、時間をかけてしっかりと冷ましたい理由です。
この手間暇が、美味しくて形のキレイなスポンジケーキを作ることに大きく繋がります。
冷蔵庫に入れたらダメなの?
時間をかけずに冷ましたいとき、冷蔵庫に入れたらいいんじゃないの?と思いますよね。
でも、冷蔵庫に入れるのは避けたいところ。
その理由は2つあります。
- 冷蔵庫の中は水分が蒸発しやすくて乾燥しやすくなっているので、ケーキがパサパサしてしまう
- 冷蔵庫に入っている他の食品の匂いが移ってしまう
ですから、冷蔵庫に入れずに部屋で常温でゆっくり冷ましたほうがいいです。
扇風機でケーキに直接風をあてたり、うちわなどで仰いだりすることも、せっかくのふわふわ生地がパサパサになる原因なのでやめましょう。
網がないときに代用できるものは?
ケーキを冷ます時、ケーキの下側からも通気をよくするため、網の台に乗せて寝かせます。
一番良い道具は、ケーキクーラーです。
ケーキクーラーは、焼きあがったクッキーやケーキなどを冷ますために乗せる金網の台です。
最近は100均でもケーキクーラーが販売されています。
ケーキクーラーがない場合、脚が付いている揚げ物用の金網や、オーブンに付属で付いている金網の台でもOKです。
お餅を焼く網があれば、同じ高さのマグカップなど3〜4個を脚がわりにしてその上に網を乗せるのでもいいですね。
でも、ケーキクーラーも網もない!
そんなとき代用できるもの、提案します!
ミニすのこ
すのこにはすき間があるので、通気することができます。
高さを出したい時は、深めのバットや、これもマグカップをいくつか置いたその上にすのこを乗せるといいですよ。
魚焼きグリル
ガスコンロについている魚焼きグリル、網とグリル全体を使う方法です。
※魚の匂いが強いかも知れないので、そこは注意して下さい。
底が平らなザル
ザルをひっくり返したとき、底面が平らな形状なものであればそこにケーキを乗せることができます。
このように、網のようにすきまがあるもの+高さがあるものが、ケーキクーラーの代用として使えます。
まとめ
焼き上がりのスポンジケーキを冷ます時間は半日、出来れば一日かけてしっかり冷ましましょう。
- スポンジケーキをしっとりとした生地に落ち着かせることができる
- ケーキの中の水分量が均一になることで切り分けやすくなる
- ケーキの味や舌触りが良くなる
これらが、時間をかけてしっかりと冷ましたい理由です。
冷蔵庫に入れて冷ますのはできれば避けたいです。
- 冷蔵庫の中は水分が蒸発しやすくて乾燥しやすくなっているので、ケーキがパサパサしてしまう
- 冷蔵庫に入っている他の食品の匂いが移ってしまう
これらが理由です。
そしてスポンジケーキを冷ます時、ケーキクーラーなど網の上に乗せるのがオススメです。
でも、ケーキクーラーや網がない場合でも代用できるもの、あります。
- ミニすのこ
- 魚焼きグリル
- 底が平らなザル
このように、網のようにすきまがあるもの+高さがあるものが、ケーキクーラーの代用として使えます。
キメが揃ってふわふわ、形もキレイなスポンジケーキが出来上がりますように。