インスタのお題に参加できない時はインスタ側に原因があるのか、自分のインスタやスマホに原因があるのか、まず確認する必要があります。
インスタ側が原因なら不具合が改善されるまで待つか、時間をおいてからインスタのお題に参加するようにして下さい。
また、自分のスマホや自分のインスタアプリに問題がないか、インスタお題に原因と対処法を詳しく見ていきましょうね。
インスタのお題に参加する方法

インスタのお題に参加するにはお題に参加する方法と、ストーリー投稿者のお題を見たユーザーがお題に参加、投稿していく方法があります。
インスタのお題に参加
- インスタのストーリー作成画面を起動する
- 写真、動画を選択するか、撮影する
- 画面の右上から3番目のアイコンをタップする
- 「お題」をタップする
- 内容を入力したら画面右上の完了をタップする
- デザイン調整して投稿する
ストーリー投稿者のインスタのお題に参加する
- ストーリーの投稿からお題スタンプのお題に参加をタップする
- 写真や画像を選択する、またはカメラで撮影する
- お題に関連する写真、動画など作成して投稿する
インスタを利用していてお題に参加できない、不具合を起こす場合があります。
次にお題に参加できない原因と対処法を見ていきますね。
お題に参加できない原因と対処法

インスタのお題に参加できない原因と対処法としては以下の通り、順番に見ていきますね。
- インスタに不具合が起きている
- インスタアプリのバージョンが古い
- 自分のインスタに問題、更新できない
- スマホに問題
- Wi-Fiの環境はどうか
インスタに不具合が起きている
インスタの不具合でお題に参加できない可能性が考えられる場合があります。
インスタ側に問題がある場合は運営側の不具合、エラーが改善されるまで待つか、長い時間をおいてから行うしかありません。
インスタで不具合が生じた時、不具合は自分だけに問題が起きたのか、またはユーザー全体に問題が起きたのかを確認する必要がありますね。
不具合を確認する方法
- インスタ側に不具合、問題点を問い合わせしてみる
- Twitterで「インスタ不具合」で検索して不具合の報告があるか確認
- リアルタイム検索で確認
Twitterで「インスタ 不具合」で検索してみて下さい。
ユーザーが不具合などを呟いていたら問題点が自分だけではないと知ることができます。
Twitterはリアルに情報が得られるから良いですよ。
Twitterにも不具合が起きていたらリアルタイム検索して調べてみて下さいね。
インスタアプリのバージョンが古い
お題スタンプは2021年10月から運用された機能のため、それ以前のアプリならバージョンが古いので機能しない可能性が考えられますね。
「お題に参加」に参加できない場合はどうするか。
インスタのアプリを最新バージョンにアップデートしましょう。
インスタグラムのアプリで 開く と青いボタン表示であれば最新バージョンになっています。
iPhoneとAndroidでアップデートの仕方が違いますので、それぞれ紹介していきますね。
iPhoneでアップデート
- App Storeを開き Instagramを検索する
- Instagram画面の「アップデート」をタップする
- アップデート完了
Androidでアップデート
- Google Playストアを開きInstagramを検索する
- Instagram画面の「更新」をタップする
- アップデート完了
アップデートする時はWi-Fiが接続できているか確認してから行うようにしましょうね。
自分のインスタに問題がある場合は次のことが考えられます。
自分のインスタに問題、更新できない
インスタの更新ができない、反応しないなどの不具合は自分のインスタに問題がありますので、以下の方法を試してみて下さいね。
- インスタを一度強制終了して再度開いてみる
- ログアウトして、ログインし直す
- インスタを再起動する
それでも改善されない時は自分のスマホに問題がある場合がありますね。
スマホに問題
インスタの不具合よりも自分のスマホが原因の場合も考えられますね。
スマホを再起動させる
電電をオフにして再起動すると改善される場合がありますのでやってみて下さい。
キャッシュを消去する
スマホでインスタアプリや他のアプリを使用しているとキャッシュが溜まり容量が一杯になると不具合の原因になりますね。
スマホの重い動作がスムーズにもなりますので一度消去をしてみましょう。
次に電波状況などに関連する問題点はないか見ていきますね。
Wi-Fiの環境はどうか
電波の状況が悪いなどでインスタに不具合が起きる時があるので場所を移動するなど、出来るだけ電波の良い場所で行ってみて下さいね。
Wi-Fi環境が不安定な場合も不具合が起こりますので以下のことを確認しましょうね。
デバイスではWi-FIが受信されていてもネットワークが接続にならない時
Safari、Chromeなどブラウザを一度立ち上げてみてWi-Fiの環境を整えるようにしてみて下さい。
次にインスタのお題に参加したらどうなるのか紹介していきましょう。
「お題に参加」するとどうなる

- お題に参加するとストーリー投稿の画面になりカメラが作動するので、その場で写真、動画が撮れてすぐに投稿が可能
- お題のスタンプを使ってユーザーと繋がることができます。
- 投稿したらストーリー投稿者や参加している他のユーザーにも通知される
- お題に参加したらストーリーズの投稿はアイコンに一覧で表示。ユーザーのアイコンをタップすれば投稿を見ることができる
お題に参加のユーザーが非公開アカウントの場合
ストーリー投稿者のお題に参加したユーザーが非公開アカウントの場合、自分のフォローワーのみストーリーを見ることができます。
したがってストーリーズの参加者一覧も自分のフォローワー以外は表示されることはありません。
プライバシーは優先されますが、たくさんのユーザーと繋がることはできませんので注意しましょう。
ではお題に参加をするための見つけ方や検索方法があるのか?見ていきましょうね。
お題の見つけ方・検索できる

基本的にインスタのお題を検索する方法はありません。
次の方法で検索することはできます。
Add Yoursで検索
Add Yoursで検索するとお題など、全て英語で表示されます。
投稿しているたくさんのユーザーを探し出す事はできますが、日本ではないのでつながりにくい感じですね。
知り合いのストーリーで参加
英語でお題を検索は難しいので、
自分の友人知人が投稿しているストーリーのお題に参加する方法が一番良いでしょう。
インスタの作ったお題に参加
最初の「インスタのお題に参加」でお題をタップ後、インスタ画面中央のサイコロをタップするとお題が表示されます。
出てくるお題はランダムでサイコロをタップするごとにお題は変わりますよ。
気に入ったお題を見つけたら投稿しましょう。
そもそも「お題に参加」とは?

ユーザーからユーザーへ、まるでリレーのようにストーリー投稿が繋がっていくことで共通の話題が楽しめるのがインスタの良いところでしょう。
インスタのお題に参加することで、共通のお題のテーマを使ってみんなが写真や動画をシェアできますね。