尿漏れパンツ男性用はどこで 買う?売ってる場所を一挙紹介

尿漏れ用パンツ男性用はどこで買うかというと、イオン・下着屋(グンゼ)・介護用品店などから買えます。

その他にも、ファッションセンターしまむらでも尿漏れパンツ男性用は買えますよ。

本記事では、「尿漏れ対策のトレーニング法」や「ネット通販で購入できるおしゃれな尿漏れパンツ」なども紹介しています。

尿漏れパンツ男性用をどこで買うのかが分からない方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

尿漏れパンツはどこで買う?簡単なのはネット通販

尿漏れパンツはどこで買う?簡単なのはネット通販

男性用の尿漏れパンツは、イオン・下着屋(グンゼ)・病院の売店・介護用品店などで買えますよ。

ただ、お店に直接買いに行くのは少し恥ずかしいと思う方は、ネット通販がおすすめですね。

ネット通販でおすすめの尿漏れパンツは、記事の後半で紹介しています。

尿漏れパンツは2つの素材から選びましょう

尿漏れパンツを選ぶ際は、「布タイプ」か「紙タイプ」の2種類の素材からあなたに合ったものを選ぶといいですよ。

「布タイプ」の尿漏れパンツは、違和感なく履き心地を重視したい人におすすめです。

履いた時の肌ざわりも良く、見た目や感覚も通常のパンツと似ています。

肌にも優しいため、かぶれにくいのも嬉しいポイントですね。

「紙タイプ」の尿漏れパンツは、失禁の量が多い人におすすめです。

布タイプに比べて、吸収力の高いものが多いので失禁の量が気になる人はこちらを選ぶといいでしょう。

しまむらやユニクロにも売ってる?

しまむらやユニクロにも売ってる?

私の自宅から近くのしまむらとユニクロに電話でお聞きしました。

しまむらでは、男性用の尿漏れパンツを取り扱っているそうです。

ユニクロでは、男性用は残念ながら取り扱ってませんでした。

横漏れが防止できる尿漏れパンツはある?

太ももまである尿漏れパンツがあります!

太ももまでカバーできる尿漏れパンツだと、横漏れも防げるので安心して使えますよ。

体の動きによって、尿漏れが気になってしまう時もありますよね。

そんな時に安心して使えるのが、横漏れが防止できる尿漏れパンツです。

例えば、就寝時は長時間横の姿勢になっていると思いますが、横漏れを防いでくれるのでズボンや布団に尿が漏れる前に抑えてくれますよ。

失禁の量に適した吸収力のパンツを選びましょう

尿漏れパンツは、製品により吸収力が違うので失禁の量に合ったパンツを選んで下さい。

  • ちょっとした時に漏れてしまう程度なら、「10~30cc」の吸収量のもの
  • 時々、力を入れる際に漏れてしまい長時間替えられないなら、「50~100cc」の吸収量のもの
  • 頻度も量も多いなら、「150cc」以上の吸収量のもの

このように、失禁の量に適したパンツを選ぶと良いでしょう。

おしゃれでおすすめなのはこれ

おしゃれでおすすめなのはこれ

おしゃれでおすすめな尿漏れパンツを、「楽天」と「アマゾン」のネット通販サイトから紹介しますので参考にしてみて下さいね。

・楽天

「メンズインナー専門店OWL」は、ニットトランクスのタイプです。

通常のニットトランクスと変わらずおしゃれな見た目になっています!

尿の吸収力は20ccあり、色展開はブラックとグレーの2色です。

https://item.rakuten.co.jp/inner-owl/cmpt-2p/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_117_0_10002089

・アマゾン

「アップルの濡れないパンツ」は、ボクサーパンツのタイプです。

尿の吸収力は50ccまであり、トイレ後の立ち上がり時のちょっとした漏れを防ぐことが出来ます。

嬉しいポイントとしては、漏れを防いでくれる上、通気性フィルムを使用しているのでムレにくい点ですね。

見た目も通常のパンツとあまり変わらず、おしゃれに履きこなせるのでおすすめです!

あわせて読みたい
Amazon.co.jp: アップル 漏れないパンツ Amazon.co.jp: アップル 漏れないパンツ

夏用のものはある?

夏用のものはある?

夏用の尿漏れパンツもあります。

おすすめの尿漏れパンツを、ネット通販サイトの「楽天」から紹介していきますね。

「スマートメッシュボクサーパンツ」は、通気性バツグンのメッシュ生地を使用しているため、夏用の尿漏れパンツに最適ですよ!

https://item.rakuten.co.jp/justpartner/1341402/?iasid=07rpp_10095___en-l5b6f37f-79-87399efa-c76d-4ee9-85ea-788828cbf20e

日々の習慣で尿漏れ対策はできる?

できますよ!

3つ紹介していきますので、ぜひ日々の生活で取り入れてみてはどうでしょうか?

①肥満予防しましょう。

尿漏れと肥満は関係なさそうですが、内臓についた脂肪を減らすと膀胱への圧力も減らすことができます。

そのため、日々の生活の中で適度な運動を取り入れ食生活を見直すのも、尿漏れ対策としていいでしょう。

②排尿する姿勢を変えてみる

男性は、尿をする時立ったままする人が多いのではないでしょうか。

立ったままだと、尿が尿道にたまりやすくなります。

普段の立つ状態からするのが多い人は、「座った状態」で尿をするような習慣をつけるのもいいかもしれませんね。

③膀胱を支えている「骨盤底筋」を鍛えるトレーニングをする

骨盤底筋は、加齢とともに低下していきます。

低下してしまうと、膀胱など内臓を支えている筋肉なので尿漏れの原因になるため鍛えることが必要です。

詳しい骨盤底筋のトレーニング法は、次で紹介していますので参考にしてみて下さいね。

使い捨てタイプはどこで買う?

使い捨てタイプはどこで買う?

男性用の使い捨て尿漏れパンツは、ドラックストア(マツモトキヨシ・ウエルシア)・ホームセンター・ドンキなどで買って下さいね。

尿漏れ対策になるトレーニングとは?

尿漏れを改善したいなら、「骨盤底筋トレーニング」がおすすめですよ。

ここでは、基本的な4つを紹介していきますね。

①仰向けの状態

  1. まず横になり、仰向けの状態のまま両ひざを立てます
  2. その状態で、陰茎を持ち上げるイメージで息を吐きながら骨盤底筋を引き締めます
  3. 5~10秒息を止めたあと、ゆっくりと息を吸い骨盤底筋を緩めましょう

②四つんばいの状態

  1. 両手を床につけて、四つんばいになります(ひじをついても良い)
  2. 後は①と同様に骨盤底筋を引き締めたあとに緩めていきましょう

残りの2つも、①と②と同じ方法で座った状態・立った状態でトレーニングを行っていきましょう。

座ったままの状態では、テレビを見ながらや電車に座っている時などもできますよ。

立った状態では、台所の立ち仕事の時や電車で立っている時におすすめですね。

トレーニングを行う回数の目安は、1セット(8~12回)・1日4~6セットが良いでしょう。

まとめ

今回は、「尿漏れパンツ男性用はどこで 買う?」について紹介してきました。

男性用の尿漏れパンツは、イオン・下着屋・介護用品店で買えます。

その他にも、ファッションセンターしまむらでも取り扱っていますよ。

本記事を最後までお読み頂き、ありがとうございました。