インスタの「何らかのエラーが発生しました」の対処法は、インターネット環境の改善や複数アカウントの削除、インスタや端末のアップデートなど。
大体は上記で対処できますが、アカウントの乗っ取りの可能性もあります。
日頃からインスタのパスワード変更や二段階認証の設定を済ませておくと、いいかもしれませんね。
今日は、インスタの「何らかのエラーが発生しました」の対処法のまとめです。
「何らかのエラーが発生しました。後ほどもう一度実行してください。」の意味は?

「何らかのエラーが発生しました。後ほどもう一度実行してください。」の意味は、「接続が不安定」、「アカウントの作りすぎ」、「インスタや端末の不具合」などです。
それぞれの理由をご説明致します。
接続が不安定
接続が不安定な理由は、利用しているWi-fiやインターネット環境の問題が多い。
Wi-Fiやインターネット環境は、天気や時間帯によって接続が不安定になることがあるからです。
一時的な問題かもしれません。
アカウントの作りすぎ
アカウントの作りすぎは、接続が不安定なこととアカウント作成の上限を超えたことが原因です。
インターネット環境が安定している場所でもエラーが表示される場合は、「アカウント作成の上限を超えてしまった」と考えた方がいいと思います。
インスタや端末の不具合
インスタや端末の不具合は、インスタのバグや端末の容量が不足している可能性が高いです。
インスタのバグかどうか確認するには「ツイッターなどで最新の情報を見る」、端末の容量が不足していないか確認するには「端末の設定画面を見る」といいですよ。
「何らかのエラーが発生しました。」と表示された時の対処法

「何らかのエラーが発生しました。」と表示された時の対処法はこちら。
・Wi-Fiを再起動し、インターネット環境の改善をする。(接続が不安定)
・Facebookでログインしてみる、または不要なアカウントの削除。(アカウントの作りすぎ)
・インスタや端末のアップデートや再起動。(インスタや端末の不具合)
では、1つずつ一緒に見てみましょう。
Wi-Fiを再起動し、インターネット環境の改善をする。(接続が不安定)
接続が不安定な場合はWi-fiを再起動し、インターネット環境の改善をしてみましょう。
例えばWi-Fiルーターの位置を確認・再起動・再設定・修理、通信の制限にかかっていないか確認、電波環境の良い場所へ移動するなど。
上記でもエラーの表示が出てしまう場合は、以下の対策方法を行ってみてください。
Facebookでログインしてみる、または不要なアカウントの削除。(アカウントの作りすぎ)
アカウントの作りすぎな場合は、Facebookでログインしてみましょう。
それでもエラーが出たりログインできない場合は、不要なアカウントの削除を。
不要なアカウントの削除方法はこちら。
1 削除したいアカウントのユーザーネームとパスワードを確認する。
2 Webでインスタアカウント削除専用ページを開き、削除したいアカウントでログインする。
3 アカウントを削除が表示されたら「削除したい理由」を選択し、パスワードを入力する。
4 「◯◯◯(削除したいアカウント名)を削除」を押し、「OK」を押す。
上記の操作を終えると、「アカウントが◯月◯日◯◯◯◯年に削除されます」と表示されますよ。
インスタや端末のアップデート、再起動。(インスタや端末の不具合)
インスタや端末の不具合の場合は、インスタや端末のアップデート・再起動を。
インスタや端末のアップデートのバージョンが古いと、エラーが表示されることはよくあります。
アップデートをするだけでエラーの発生率は少なくなるはずです。
再起動を行うとエラーが表示されなくなることもよくありますが、それでもエラーが出てしまう場合はインスタがバグを引き起こしてしまっているかもしれません。
インスタのバグは、「緊急のメンテナンス」や「新機能の追加の遅れ」などが理由です。
ツイッターやネットで「インスタ エラー」や「インスタ 使えない」と検索してみると、最新の情報が出てくるので参考にしてみてくださいね。
インスタのバグが原因だった場合は、インスタの連絡を待ちましょう。
アカウントの乗っ取りなどの可能性は?

アカウントの乗っ取りなどの可能性はあるかもしれません。
その場合は、パスワードの変更やインスタの通知メールの確認、ネットで自分のアカウントを開いてプロフィール画像が勝手に変わっていないか・勝手に投稿がされていないか確認しましょう。
また、全く知らない海外のアカウントのフォローが急増していることもあるので要確認を。
アカウント乗っ取りの理由は、金銭目的や個人情報集め、嫌がらせなど様々です。
インスタのアカウントを乗っ取り、DMから詐欺サイトへ誘導しようとするようですね。
自分のインスタで大切な方を傷付けないために、「二段階認証を設定」したり、「定期的にパスワードを変更」するなどの対策も備えておくと安心ですよ。
最後に簡単にまとめます。
・「何らかのエラーが発生しました。後ほどもう一度実行してください。」の意味は、「接続が不安定」、「アカウントの作りすぎ」、「インスタや端末の不具合」など。
・「何らかのエラーが発生しました。」と表示された時の対処法は「Wi-Fiを再起動し、インターネット環境の改善をする。(接続が不安定)」、「Facebookでログインしてみる、または不要なアカウントの削除。(アカウントの作りすぎ)」、「インスタや端末のアップデートや再起動。(インスタや端末の不具合)」など。
・アカウントの乗っ取りなどの可能性はある。
ネットを使うことが当たり前になると同時に、良いことも悪いことも起きます。
どんなことでも受け入れて、冷静に行動できたらいいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。