iPhoneに備わっている【APPライブラリ】は非表示にしたり、消す方法がなくいらないと思っている方からは不便に感じる方も多いようです。
今回はそんなAPPライブラリについて本当に非表示や消したりする方法が無いのか、iPhoneの方はAPPライブラリについてどんな不便や不満を感じているのかを紹介します。
iphoneのappライブラリを非表示にする、消す方法はない・・

現状はiPhoneのAPPライブラリを非表示にする方法は無く、またAPPライブラリそのものを消す方法はありません。
ですが正規の方法ではないやり方で見えなくする方法があるようですが、公式ではAPPライブラリは仕様の為非表示にしたりAPPライブラリだけを消すということはできないようです。
iPhoneのホーム画面を一番右までスクールすると出るのがAPPライブラリですが、ホーム画面でアプリを取り除いて普段はホーム画面から見れない状態にしていたとしても、何かの拍子にAPPライブラリを表示してしまうと見られたくないアプリがそこで表示されてしまうことがあるので、APPライブラリがあることが困る方も多いようです。
ですが悪い面だけでなく、万が一アプリを取り除くを押してしまってホーム画面に戻したいのに戻し方がわからない場合は、APPライブラリの検索窓から探したいアプリの名前を入力していただくと出てくるので、それをホーム画面まで引っ張ればまたホーム画面に固定された状態になります。
「appライブラリいらない!」が続出、SNSの声

APPライブラリが導入されてから「APPライブラリいらない!」と怒りや嘆きの声が続出しています。
ここではそういった方の声を一部紹介します。
APPライブラリがあることで、見られたくないアプリがバレる可能性があることを懸念される方や、そもそもAPPライブラリがあることでスクロールする画面が増えてしまう事で不便に感じる方もいるようです。
appライブラリの場所を移動することはできる?

APPライブラリの場所を移動することも残念ながら出来ません。
またAPPライブラリ内に配置されているアプリの移動も行うことが出来ません。
筆者も移動しようとためしたところ、アプリをもっていこうとするとAPPライブラリ内の移動ではなくホーム画面に移動する」画面に切り替わってしまいます。
しかも移動したアプリが2重になってしまい、2重になったアプリを消そうとしたら2つとも消えてしまった為、再度アプリをダウンロードするという手間が増えただけでした笑
これはあくまでAPPライブラリ内のアプリが本体であり、ホーム画面に表示されているアプリがAPPライブラリからコピーされている状態ですので、APPライブラリ内からアプリを移動するとコピーが量産された状態になったからです。
アプリがホーム画面に複数コピーされたとしても、アプリを消去を選べばコピー分もAPPライブラリに表示されているアプリも消えてしまいます。
また、APPライブラリはアプリの場所を編集が出来ないように、アプリが収納されているフォルダも編集が出来ない為、基本的には一番上に「候補」と「最近追加した項目」のフォルダが出てくる仕組みになっています。
appライブラリの提案に出さない方法

APPライブラリの提案にアプリを出さない方法があります。
3つのステップで簡単に設定が出来ますので、なるべく見られたくないアプリなどがある方は、率先して使用してみてください。
ホーム画面より歯車の形をしたアイコンからタップ
※設定はアプリごとに行う必要があります。
スライドするボタンがグレーの色になっていればOK
不安な方は念の為に全てオフにしても問題ありません。
以上の設定を行うことで、APPライブラリ内の提案のフォルダには表示されなくなります(APPライブラリ内に表示されなくなる訳ではありません)
提案のフォルダは一番上に表示されますので、隠したいアプリをよく使う方は設定をしておいた方が良いでしょう。
脱獄したら非表示にできる?

iPhoneを脱獄することで、APPライブラリ事態を非表示にすることが出来る方法があるようです。
ですが、脱獄自体が非正規のやり方であり裏技のような方法になりますので、試す際は自己責任でお願い致します。
※そもそも脱獄とは
IOSを改変して制限を解除することを指します。それを行うことで本来はAPPからダウンロードできないアプリをダウンロードすることができるようになります。
ですが、制限を解除することで管理下から外れるのでいくつかのデメリットも生じます。
- セキュリティが落ちる
- 動作が重くなる
- キャリアの保証に入っている方は保証対象外になる
などのデメリットがありますので、APPライブラリを非表示にする為だけに脱獄するのはリスクが大きいと思います。
それでもどうしてもAPPライブラリを非表示にしたい方は脱獄後に【App Library Disabler】をCydiaやSileoなどでインストールすることが可能です。
何度もお伝えしますが脱獄の行為自体はデメリットが大きい為、必ず良く判断し自己責任でお願いいたします。
APPライブラリは通常では消したり非表示にすることは出来ませんが、最低限提案のフォルダに表示させない方法はあります。
また、うまく利用されている方はホーム画面のアプリをよく使うだけにし、それ以外のあまり使わないアプリをホーム画面から取り除いてAPPライブラリで検索してしようすることで、ホーム画面のミニマル化をされている方もいるようです。
この機会にAPPライブラリとの上手く付き合う方法を模索してみてくださいね。