コメダ珈琲ではお得なサービスとして、コーヒーチケットという回数券を販売しています。
ここでは、コーヒーチケットの値段や使い方、そして使う上での注意点などをまとめました。
コーヒーチケットのポイントを押さえて、コメダ珈琲をお得に利用しましょう。
コメダ珈琲チケットの値段と枚数

コメダ珈琲のコーヒーチケットは大体、1束2,900円〜3,300円で販売されています。
なぜ大体とお伝えしたかというと、店舗によりチケットの値段と枚数が異なっているからです。
例えば、こんな感じでチケット枚数と金額が変わってきます。
- A店 7枚綴り 2,900円
- B店 8枚綴り 3,100円
- C店 9枚綴り 3,200円
しかも、店舗によっては同じ価格でも枚数が異なることがあるんです。
コーヒーチケットを購入した店舗によっては損になるのか。
と思われた方もいるかもしれません。
でも、安心してください大体の店舗が通常価格より1〜2杯お得になるよう価格を設定していますよ。
店舗ごとに1枚辺りの金額が異なるので、自分の足でお得な店舗を見つけるのも面白いかもしれませんよね。
コーヒーチケットで飲めるドリンク
コーヒーチケットで飲めるドリンクは下記の20種類。
アイスやホットが選べるのはもちろんの事、コーヒー以外にもバリエーションが豊かだと毎回違うドリンクを頼めるので、飽きることなくコーヒーチケットを使い切れそうですよね。
しかも使い方はレジでお会計するときにコーヒーチケットを店員さんに渡すだけ。
簡単に使えるのも魅力です。
- コメダブレンド
- アメリカンコーヒー
- カフェインレスコーヒー
- カフェオーレ
- 豆乳オーレ
- ミルクコーヒー
- 紅茶
- ミルク
- コーンスープ
- アイスコーヒー
- アイスオーレ
- アイス豆乳オーレ
- アイスミルクコーヒー
- アイスティー
- アイスミルク
- メロンソーダ
- コーラ
- カルピス
- ソフトクリーム
- カフェインレスコーヒー
100円追加するとサイズアップもできる?
コーヒーチケットを使用してドリンクを注文するとふつうサイズが提供されますが、実は100円追加することで1.5倍のたっぷりサイズに変更もできるんです。
さらに、100円追加する事で下記ドリンクも飲めるようになるんです。
- コメ黒
- プレミアムコーヒーSophia(ソフィア)
- 瑞 ホット
- 瑞 アイス
今日はいつもよりちょっといいコーヒーが飲みたいな。
なんて気分の時はコーヒーチケットに100円追加して上質なコーヒーをぜひ味わうことをオススメします。
コーヒーチケットの買い方・有効期限は?

コーヒーチケットの買い方はレジでコーヒーチケットを購入したい旨を伝えるだけ。
他に必要なことは何もありません。
コーヒーチケットを買う時に気をつけること
ただ一つ注意しなければならないのがコーヒーチケットは現金でしか購入できないという点。
クレジットカードやコメカも使用はできません。
ちなみに、コメカとはコメダ珈琲で利用できるチャージ式プリペイドカードのことで、全国の店舗で利用可能です。
貯めたポイントは1ポイント1円として使用できるので、コメダ珈琲の使用頻度が高い方は珈琲チケットと併せて使ってみるといいですね。
コーヒーチケットは、店内利用やテイクアウト利用をしなくても購入できますよ。
コーヒーチケットに期限はあるの?
コメダ珈琲のコーヒーチケットには有効期限はありません。
せっかく買ったのに有効期限を過ぎてしまって、勿体無いことをしてしまったなんて失敗もないので安心ですよね。
もし、あなたの周りでコメダ珈琲を普段から使っている人がいたら、ちょっとしたギフトとして渡しても喜ばれる品物だと思いますよ
モーニングでも使える?珈琲チケットで頼める商品一覧

コーヒーチケットはモーニングにも、もちろん使えます。
使い方は、モーニングの時間帯にコーヒーチケットで飲めるドリンクを注文するだけ。
では、コメダ珈琲のモーニングはどんなサービス展開かお話ししますね。
コメダ珈琲のモーニングって何がいいの?
コメダ珈琲では開店時間〜11時までをモーニングの時間として、ドリンクをご注文するとローブパンもしくは山食パン(トースト)と下記の3つの中から好きなものを1つを無料でお選びいただけます。
- 定番ゆでたまご
- 手作りたまごペースト
- コメダ特製小倉あん
無料でこれだけついてくるってお得ですよね。
コメダ珈琲ならドリンク代だけで充分な朝ご飯を食べることができますよ。
モーニングでコーヒーチケットを使うと無料になる?
モーニングの時間帯でコーヒーチケットで注文できるドリンクを頼めば、お会計時にはコーヒーチケットを店員に渡すだけでお会計ができます。
コーヒーチケットだけで美味しい朝ご飯が食べられるので、是非モーニングの時間帯にコーヒーチケットを使ってみてください。
店舗はどこでも使えるのか
残念ながら、コーヒーチケットは購入店舗のみでしか使用はできません。
自分でコーヒーチケットを使用するときは、行きつけのお店で購入するようにするといいかもしれませんね。
でもこのコーヒーチケットは購入してその場で使うことができるんです。
例えば、複数名でコメダ珈琲を利用した際にコーヒーチケットで頼めるドリンクを全員が注文していればお会計時にコーヒーチケットを購入してその場で使うと、いくらかお得になりますよ。
お得に買う方法・チケットセールや金券ショップでの取り扱い

実は、コメダ珈琲のコーヒーチケットはチケットセールと福袋という2つの方法でよりお得に購入する事ができるんです。
チケットセールとは?
コーヒーチケットのチケットセールは各店舗で不定期に開催されています。
大体、通常価格より500円近く安く販売されるので1枚当たりの単価がより下がってドリンクを頼めるようになります。
ただし、お伝えしたように開催は不定期。
しかも大々的な告知などは行っていませんので、実際にお店を利用した際にチケットセールになっていることを知ったということもしばしば。
お店でチケットセールの文字を見かけた際は、ぜひコーヒーチケットを購入してください!
コメダ珈琲の福袋はコーヒーチケットも入ってお得
コメダ珈琲では毎年年始に福袋が販売されています。
その中には、もちろんコーヒーチケットが入っています。
ちなみに2022年の福袋では1束入っていました。
1束あたりの枚数は通常のコーヒーチケットと同様に、店舗によって枚数が異なります。
コーヒーチケットと比較すると、やはり福袋ですので割高感を感じるかもしれませんが、福袋なので中身はコーヒーチケットだけではありません。
内容は毎年、変更されていますが2022年の福袋にはコメダ珈琲の代表スイーツであるシロノワールなどが楽しめるスナックチケットが入っていたり、オリジナルのコーヒー豆やノリタケとのコラボ商品などお値段以上に中身が充実した福袋が販売されていました。
年の初めに福袋を買って、中身のコーヒーチケットで1年間のコメ活を充実させる。
なんてプランもいいかもしれません。
金券ショップでもコーヒーチケットは買える
もちろん、チケットを安く買うという点で活用される金券ショップでもコメダ珈琲のコーヒーチケットは取り扱われています。
ただし、店頭価格に比べれば少し安く購入できますが、コーヒーチケットは購入店舗のみで使用できない点から、自分が利用できる店舗のコーヒーチケットを金券ショップで探すのは少し難易度が高い話かもしれません。
もし金券ショップをこまめに訪問できる方で、目当ての店舗のコーヒーチケットが目に入ったら迷わず買うことをオススメします。
まとめ
最後にコメダ珈琲のコーヒーチケットについて3つポイントを押さえて下さい。
- コーヒーチケットは大体1束2,900円〜3,300円、店舗によって金額が変わります。
- 支払い方法は現金のみ
- 有効期限はないが、購入店舗でのみ使えます。
これさえ押さえておけば、コーヒーチケットを活用してお得にコメダ珈琲を利用できますよ。
是非試してみて下さいね。