フルーツサンドは日持ちする?人気店の消費期限を比較してみた|おすすめの保存方法も紹介します

フルーツサンドは日持ちはしません。

生クリームや生のフルーツを使っているため、当日中に食べ切りましょう。

いちご、みかん、キウイ、パイナップルなどいろいろな種類があるフルーツサンドはとても人気がありますよね。

切った断面はとても綺麗でボリュームがあるのに、ちょうどいい甘さの生クリームでなぜかペロっと食べられちゃうフルーツサンド。

今回はフルーツサンドで人気店の消費期限とおすすめ保存方法などご紹介いたします。

フルーツサンドは日持ちする?人気店の消費期限を比較

フルーツサンドは日持ちする?人気店の消費期限を比較

フルーツサンドは残念ながら日持ちはしません。

生クリームや生のフルーツを使っているフルーツサンドは、ケーキと同じで冷蔵保存をして当日に食べきってしまうのがいいようです。

そこでフルーツサンドで人気のお店3店でも消費期限に違いがあるのか調べてみました。

村田屋

世界初のバウムクーヘンを使って作られたフルーツサンド。

「ヒルナンデス」や「ラヴィット!」などでも取り上げられて話題のフルーツサンドです。

冷凍と冷蔵のどちらかから選ぶことができ、冷凍タイプだと冷凍庫で30日間、解凍してから3日間が消費期限になっています。

お客さん用に冷凍庫に保存しておくと良いですね。

[st-mybutton url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NEOJ1+GI6MIA+523K+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fmuratayabaum.thebase.in%2F” title=”村田屋のフルーツサンドはこちら” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″]

千疋屋

千疋屋はフルーツのブランドにこだわっており、本当においしいものだけを使っているため、とても人気のお店です。

フルーツサンドで使用されているフルーツはいちご・キウイ・パパイヤ・パイナップルです。

気になる消費期限ですが、当日中に食べきった方がいいようです。

パンがフルーツ等の水分を含み、ベチャベチャになってしまうのでできるだけ早めに食べましょう。

ヤオイソ

くだもの専門店であり京都で有名なお店。

パンが薄く柔らかく、ほどよい甘さと新鮮なフルーツでペロリを食べてしまうことで人気のヤオイソのフルーツサンド。

こちらも日持ちはしないようです。当日中に食べきる必要があります。

ダイワ

八百屋が本気で作るフルーツサンドとして人気で、ボリュームたっぷりで食べ応えあるフルーツサンドですね。

消費期限は買った日の翌日までとなっていますが、新鮮はうちに食べきる事が想定されているため、当日中に食べることをおすすめします。

ダイワはオンラインでの販売も始めたようで、遠方で買いにいけない方でも食べることが出来ますよ。

オンラインで買った場合の消費期限は届いた日の翌日までとなっています。

フルーツサンドの保存方法は?冷凍できる?

フルーツサンドの保存方法は?冷凍できる?

フルーツサンドは冷蔵庫で保存をしましょう。

その際にラップ等でしっかり密封してあげると乾燥を防ぐことができ、パンがパサパサにならずに済みますよ。

もし、当日中に食べ切れない!!という場合は冷凍保存もできます。

冷凍する際もラップをし、保存袋などに入れて密封するといいでしょう。

冷凍すると、3~4週間は持ちますよ。

一晩おいて翌日食べるのはダメ?

一晩おいて翌日食べるのはダメ?

お店にもよりますが、買った当日から翌日までとなっています。

一晩おいて翌日食べるのはお店によって大丈夫なものありますが、当日中になっているものは当日食べるのがいいですね。

あとで、お腹壊しちゃうのも辛いですからね・・・。

ただ、消費期限内に食べられない場合は冷凍保存がいいでしょう。

手作りフルーツサンドも賞味期限は同じ?

手作りフルーツサンドも賞味期限は同じ?

手作りのフルーツサンドは、作った翌日までが限界です。

できるだけ、その日のうちに食べてしまった方がおいしく食べれます。

前日に作って冷凍しておき、翌日自然解凍でお昼などに食べるのもいいですね。

ただ、解凍の際に水分がでてきてしまうので味は落ちてしまいます。

まとめ

今回はフルーツサンドの消費期限や保存方法などについて紹介していきました。

・フルーツサンドは日持ちはしない。

・基本、冷蔵保存をする。(ケーキと同じ扱い)

・お店によって消費期限は違う。(ダイワだけが、翌日まで大丈夫)

・冷凍保存は可能。(3~4週間は保存可能)

・手作りの場合は前日に作って翌日食べるのはあり。

新鮮はフルーツを使ったフルーツサンドは朝食や小腹がすいた時にピッタリですよね。私も大好きです。

冷凍保存もできますが、時間が経つと味は落ちてしまうのでおいしく食べたいなら当日に食べきるようにしましょう。