ローソンには180円で買えるレターパックがあるんですよ。
スマートレターというものです。
180円で荷物を送ることができるのは安く感じますし、近くのローソンで手軽に買えるので魅力的ですよね。
今回は、ローソンの180円のレターパック、スマートレターについて勤務歴7年元コンビニ店員の私が詳しく紹介していきます。
180円で買えるレターパック「スマートレター」とは

スマートレターとは日本郵便より2015年から開始され、全国一律で本やCD、信書など様々なものを送ることができます。
郵便局・コンビニで180円で買えて、ポストに投函するだけで全国どこでも送ることができるサービスです。
私も使用したことがあり、コンビニで手軽に購入・発送ができるのでとても重宝していました!
仕事で納品書などの書類を送ったり、フリマやオークションで出品したものの発送などに使うと便利ですよ。
サイズは?荷物追跡もできる?

スマートレターの発送できるサイズはこちら
●大きさ A5サイズ (25cm×17cm)
●厚さ 2㎝
●重さ 1㎏
軽くてA5サイズ以内のものであれば、安く手軽に利用できるのでスマートレターが便利ですね。
私が以前使用したときは、ポストカードや化粧品などの小物を入れて発送しました。
荷物追跡はできません。
荷物追跡をするなら、レターパックや書留を使うといいですよ。
また、速達もできません。
土日祝日は発送をお休みしているので、急いでいるときはスマートレターじゃなく、ほかの発送方法を利用しましょう。
スマートレター・レターパックライト・レターパックプラスの違いをおさらい

スマートレター・レターパックライト・レターパックプラスの違いは、荷物追跡サービスがついているかどうか、サイズなどの違いがあります。
●スマートレターの特徴
・180円
・A5サイズ
・重さ1kg
・厚さ2cm
・荷物追跡なし
スマートレターはCDや文庫本などの本、A5サイズの書類などを送るのに適していますね。
荷物追跡サービスがないので重要な書類や荷物追跡がないと不安な場合はレターパックを使うといいかもしれません。
A5より大きかったり、厚みのあるものは入らないのでスマートレターを買うときはサイズに注意してください。
レターパックに比べると安く買えるので、お得に感じますね。
●レターパックライトの特徴
・370円
・A4サイズ
・重さ4kg
・厚さ3cm
・荷物追跡あり
レターパックライトは全国370円でA4サイズのものを送ることができ、テキストや衣類などを送るにも適しています。
また、荷物追跡がついているのもポイントですね!
厚さの制限が3cmなので、送りたい荷物が複数個あったり厚みのある衣類を送るのは厳しそうです。
●レターパックプラスの特徴
・520円
・A4サイズ
・重さ4kg
・厚さ制限なし
・荷物追跡あり
レターパックプラスは全国520円で、厚さ制限がないの特徴的です。
どんな厚みでも、レターパックプラスに入れ封をすることができればOKです!
荷物追跡はついていてほしいけど、宅急便を使うほどの大きさではないときに使うとお得に荷物を送ることができますよ。
厚手の衣類を送るときは、圧縮袋を使いコンパクトにすると封入しやすいです。
シワになる洋服の場合は送り主の方の許可を取ってから使ってみてくださいね。
また、スマートレターやレターパックに荷物を入れる前に宛先を書きましょう。
入れてからだと字が書きづらくなってしまいます。
スマートレターの取り扱い店舗は?どこでもあるの?
スマートレターの取り扱い店舗は、全国のローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、ミニストップ、セイコーマートです。
ローソンはゆうパックの受付をしており、日本郵政との業務提携をしているため取り扱いしている店舗が多いようです。
他コンビニチェーンでは、スマートレターを販売するかは店舗での判断になるので、一部店舗でのみ取り扱っています。
私が以前働いていた店舗では、ローソンではないですがスマートレターの取り扱いがありました。
近くに郵便局がない店舗は取り扱いがあるところが多く、郵便局が近い場合は取り扱わないところが多い印象ですね。
スマートレターを買うときは、取り扱っている店舗の多いローソンがおすすめです。
他のコンビニチェーンを利用するときは事前に取り扱いがあるか連絡してみるといいでしょう。
買い方は?電子マネーやクレジットカードでも買える?

スマートレターを買うときは、直接レジに行きましょう。
スマートレターは陳列されてることは少なく、盗難防止のためレジ奥や事務所内に保管されていることが多いです。
レジにいる店員さんに「スマートレターをください」と直接伝えると購入することができますよ。
スマートレターを取り扱っている店舗だと、レターパックライト・プラスも取り扱っているので迷ってしまう店員さんがいることもあります。
私も店員をしていた頃、迷ってしまったことがあります。
そんなときは180円の封筒だということもあわせて伝えるとスムーズに持ってきてもらえると思います。
スマートレターは現金のみで購入できます。
電子マネーやクレジットカードなどでは購入できないため、必ず現金を持って購入しに行ってくださいね。
まとめ

今回はローソンで180円で買えるレターパック、スマートレターについて、買い方や取り扱い店舗・サイズの違いなど詳しく紹介していきました。
ローソンなどのコンビニで180円という手頃な値段で買うことができ、ポストに投函することで全国に送ることができる便利なサービスでしたね。
信書や小物類などの荷物を送るときはぜひ使ってみてくださいね。
この記事が参考になりましたら嬉しいです。