LINEで友達削除するとバレる?相手からも消えたい時はどうする

LINEで友達削除をしても相手にバレることは基本ありません。

「友達が増えすぎてしまってLINEをスッキリさせたい」、「その場の雰囲気でLINE交換してしまったがやり取りをしたくない」などなど。

様々な理由からどうしても友達削除を行いたいときはありますよね。

そこで気になるのは、LINEで友達削除を行なったときに相手にはどのように表示されるのか。

今回は、LINEで友達削除を行なった際に相手にどのように表示されるのかだけでなく、トーク履歴は残るのか、相手の友達リストから自分を消すことはできるのか、削除した相手を元に戻すことはできるのかなどなど、友達削除に纏わる情報をご説明します。

LINEで友達削除すると相手にバレる?

LINEで友達削除すると相手にバレる?

LINEで友達削除をしても相手側に変化はないため、バレることはないです。

友達削除を行うと、相手のアカウントが自分の友達リストから消えて見えなくなります。

そのため自分からメッセージを送ることや通話を発信することはできなくなりますが、ブロック機能同様に相手側はメッセージの送信と音声・ビデオ通話の発信が可能です。

ちなみに、友達を削除する方法は2つあり、それぞれの方法によってメッセージや通話の受信の可否が異なります。

  1. 友達リストから削除(非表示削除)
  2. ブロックリストから削除(ブロック削除)

①の場合、相手のアカウントは「友達リスト」から消えて見えなくなりますが、相手からのメッセージや通話の受信は可能で通知も来ます。

一方②の場合は、相手はメッセージ送信や通話発信を今まで通り行うことができますが、あなたの画面上にメッセージや通話が届くことはなくなります。

友達削除すると相手からはどう見える

友達削除すると相手からはどう見える

LINEで友達削除をしても、相手の画面は何も変わりません。

削除された通知やサインなどは一切なく、メッセージの送信や音声・ビデオ通話の発信も今まで通り可能です。

今まで通りあなたのアカウントは表示され、LINEを送ることも電話をかけることもできます。

相手が電話をかけてきた場合、削除を行った側には通話の着信が来るわけではなく、相手が電話をかけてきたという旨の自動メッセージが届きます。

つまり相手は電話をかけることができても、受信及び通話は不可能です。

相手からも消えたいときはどうする

相手からも消えたいときはどうする

相手から自分のアカウントを消す方法は、残念ながら現時点ではないです。

自分のLINEのアカウント自体を削除するか、相手に頼んで自分のアカウントを削除してもらうしかありません。

実は私も相手とのLINEの友達をどうしても解除したく、10年ほど使ったアカウントを泣く泣く消して作り直した経験があります…。

それからLINE交換は慎重に行うようになりました。

しかし、気をつけていてもやむを得ず交換して後々削除したい時などもあるので、ぜひLINE機能にはお互いのアカウントをお互いの友達リストから削除できる機能が出て欲しいものです。

LINEで友達削除するとトーク履歴はどうなる

LINEで友達削除するとトーク履歴はどうなる

LINEで友達削除をしてもトーク履歴は残り、今まで通り履歴を削除しない限りいつでも見返すことができます。

トーク画面には、「友だちではないユーザです」という表示が出ますが履歴は確認できます。

しかし、メッセージ送信は非表示削除の時のみ可能で、ブロック削除の際には自分からはLINEの送受信ができません。

ちなみに、友達削除をした状態でトーク履歴を「非表示」にしている際は、非表示リストから再表示させることで再度トーク履歴を閲覧することができます。

一方、友達削除をしてもしなくても削除してしまったトーク履歴は基本的に復元できないので注意しましょう。

友達削除したけど復活させる方法はある?

友達削除したけど復活させる方法はある?

削除した友達を復活させる方法は4つ。

  1. トーク履歴から復活させる
  2. 電話番号から復活させる
  3. 別の共通の友達に削除したアカウントを教えてもらう
  4. 削除した相手と自分が入っているグループから、相手のアカウントを開き追加する

①の場合、削除したアカウントとのトークルームを開き、画面上部の「追加」をタップするだけで簡単に友達を復活させることができます。

トーク履歴を消してしまった場合は②から④の方法で再度追加が可能です。

②の場合相手の電話番号から相手のアカウントを検索して追加するか、電話番号の自動登録によって再度友達追加をすることができます。

③は共通の友達に削除したアカウントを共有(紹介)してもらい、復活させる方法です。

最後の④は、お互いが入っているグループの「メンバー」から相手のアカウントを探し、そこから追加する方法です。

この方法全てにおいて相手に通知が行くことはありませんので、ご安心ください。

LINEにはブロック機能、非表示機能、削除機能など色々な機能があり、なかなか複雑ですがアカウントをスッキリさせたいときや使われていないアカウントを見えなくするなど、削除機能は使い方によっては便利な機能です。

それぞれの機能やデメリットを理解した上で、慎重に操作を行いましょう!