lineギフトで送られてきたローソンのお買い物券は、ローソンのLoppiを使って発券して使えます。
期限は発券後7日になるので、使用する直前にLoppiで発券する事をお勧めします。
お釣りは出ないので、お買い物券の金額以上の購入をしてくださいね
lineギフトの使い方や、発券方法など詳しく紹介していきますね
lineギフト・ローソンでの使い方

lineギフトは、ローソンの店頭にあるLoppiで発見します。
ローソンのギフトは【お買い物券】とローソンの商品をギフトとして送れる【商品交換券】の2種類があります。
お買い物券
金額は、500円・1000円・2000円・3000円の4種類です。
商品交換券
指定された商品と交換できる券です。
商品のラインナップは、コーヒーやスイーツ、アルコール類やからあげくんなどがあります。
お買い物券・商品交換券それぞれの利用方法を紹介しますね。
お買い物券の使い方
・lineの画面上で、発券コードと発券キーを表示しておきます
・ローソンの店頭にあるLoppiで【各種番号をお持ちの方】を選択
・発券コードと発券キーを入力する
・ギフト券内容を確認
・Loppiで発見されたレシートを会計時に店員に渡す
商品交換券の使い方
・lineで受け取った商品交換券を表示させる
・lineギフトを受け取るを押して、バーコードを表示させる
・ギフトの商品をレジにもっていき、バーコードをスキャンしてもらう
お買い物券も商品交換券も期限がLoppiで発券後7日になるので、注意が必要ですね
使い忘れる前に、発券後はすぐに使うのがおすすめです
お釣りはどうなる?
ローソンのお買い物券はお釣りが出ないんです
商品券の中には、お釣りが出る商品と出ない商品券が存在するのはご存じでしょうか??
お釣りが出る商品券には次のような特徴があります
・商品券の表面に【商品券】と記載されてある
・商品券の裏面の注意書きに【お釣りが出ない】などの記載がない
あまり意識して裏面は確認しないと思いますが、裏面には注意書きが書かれています。
お釣りが出る商品券の裏面にはお釣りの事が何も書かれていないものが多いです。
書かれていなければお釣りが出るんです
また、表面が商品券と記載されていても【お釣りが出ない】等が書かれていれば、お釣りは出ません
ローソンのお買い物券も商品券の記載がないので、お釣りが出ないんです。
クレジットカード会社のが発行しているVISAやJCBのギフトカードも釣りが出ないので注意してくださいね
lineギフト・ローソンで買えないものはある?

lineギフトのお買い物券は買えないものがあるんです。
お買い物券で買えない物
- タバコ
- 各種乗車券、回数券
- 収入印紙、切手
- 収納代行
- POSAカード(AMAZONギフトカードやAppleギフトカードなど)
- 電子マネーのチャージ
上記以外のものなら、お買い物券でお買い物ができます。
お弁当や日用品、お酒などもかえるので、使い道には困らないですね。
ローソンのお買い物券は、100円ローソンで使用はできないので注意してくださいね。
セルフレジでも使える

セルフレジで、お買い物券を使うことはできません。
ローソンのセルフレジでの決済方法は以下の方法になります
- クレジットカード
- 電子マネー決済
- バーコード決済
- ポイントカード
の決済が可能です。
なんと、現金での決済もできないのです。
バーコード決済は、linePay・paypay・楽天pay・au payなどになります。
ローソンのお買い物券は、店員さんがいるレジでの使用になりますね
期限はある?期限切れになると使えない?

ローソンのお買い物券は、Loppiで発券後7日になります。
発券したレシートの紛失や、使い忘れの可能性もあるので、使う直前に発券するのがおススメです。
ちなみに、LINEギフトがlineで送られてくる際にも有効期限が記載されています。
期限が過ぎたお買い物券は、無効となり利用できなくなります。
また、問い合わせをしても返金もされません。送ってくれた人へ返金もされません。
lineギフトを受とった場合は有効期限の確認をして、発券後は7日以内に確実に使うようにしましょう!!
Loppiで発券していなくても、その有効期限が過ぎてしまうと、発券さえ出来なくなってしまうので気を付けてくださいね
複数一度に使える?

ローソンで、お買い物券は複数同時に利用できます。
ローソンのギフト券は、500円・1000円・2000円・3000円の4種類です
複数枚ある場合、組み合わせは自由に使ってもらって問題ないですよ
お買い物券は一度に複数枚利用できますが、お買い物券と商品引換券は1回の会計で同時には使えません。
商品交換券を使うときは他の買い物と一緒には出来ないので、お会計は別々になります。
お買い物券を複数利用する時も、お買い物券の金額以上のお買い物をするように気を付けてくださいね。
まとめ
lineギフトの使い方はそんなに難しくはありませんが、お釣りが出ないので気を付けてくださいね。
- lineギフトのの使い方は、Loppiでレシートを発見して使う
- lineギフトで送れるものは、お買い物券と商品交換券の3種類がある
- お釣りは出ないので、お買い物券の金額以上の買い物をすることをお勧めします
- 有効期限は、Loppiで発券後7日間
- お買い物券は同時に複数枚利用可能
せっかく頂いたlineギフト、有効に活用してくださいね