lineミュージックの再生回数が反映されない理由は様々ですが、大前提として有料プランに申し込む必要があります。
有料プランに申し込んだら、「直近3ヵ月で20曲以上再生」が再生回数に反映される必要条件です。
「直近3ヶ月で20曲以上再生」は、一度達成したら永遠に有効ではなく「今日からさかのぼって3ヶ月以内に20曲以上を再生している」という意味です。
では、それ以外に考えられる理由は何でしょうか?
そこで今回は、lineミュージックの再生回数が反映されない理由と、その対処法について、一つずつ詳しく紹介していきたいと思います。
lineミュージックの再生回数、反映時間は何時?

lineミュージックの再生回数、反映時間は翌日の午前4時~7時くらいです。
ただし、公式の案内では「1日1回/不定期」となっているので、正確な時間は分かりません。
オフライン状態での再生もカウントされますが、その場合はデバイスをネットにつなぎ、lineミュージックのアプリが通信された翌日にカウントが反映されます。
例えば、1日にオフライン再生をして3日にネットにつないだ場合、再生回数に反映されるのは4日になるということです。
基本的な反映は翌日ですが、2~3日後に反映されることもあります。
再生の条件を満たしていれば、反映されていないだけでしっかりカウントはされているので、慌てず数日待ってみましょうね。
反映されない、カウントされない時の対処法

再生回数が反映されない、カウントされない時は、幾つか考えられる理由があるので、対処法と合わせて一つずつ確認していきましょう。
理由1:有料プランに申し込んでいない
無料プランでは30秒間しか再生されないので、有料プラン(ファミリープラン・一般プラン・学生プラン)に申し込む必要があります。
lineミュージックの「自分のtop50」の再生回数は、30秒以上の再生でないとカウントされません。
1か月の無料体験も、有料プランの対象になりますよ。
理由2:直近3ヵ月で20曲以上聞いていない
再生回数を表示させるには、「直近3ヵ月で20曲以上再生」が条件です。
同じ曲を20回再生するのではなく、20曲再生するという意味です。
そして、勘違いしやすい部分なのですが「直近3ヶ月で20曲以上再生」は、一度達成したら永遠に有効ではありません。
あくまで、今日からさかのぼって3ヶ月以内に20曲以上を再生している必要があります。
理由3:30秒以上聞いていない
lineミュージックの「自分のtop50」の再生回数のカウント条件は、30秒以上再生することです。
イベントやキャンペーンでは、参加条件がフル尺再生の場合がほとんどですが、「自分のtop50」の再生回数は30秒以上の再生で1カウントされます。
理由4:翌日に反映されず、2~3日反映されないだけ
基本的に反映されるのは、翌日「不定期」ですが、たまに2~3日後に反映されることもあります。
再生の条件を満たしていれば反映されていないだけで、しっかりカウントはされているので、慌てず数日待ってみましょう。
オフラインで再生した場合は、そのデバイスをネットにつなぎ、アプリが通信された翌日にカウントが反映されます。
理由5:アプリをアップデートしていない
lineミュージックのアプリやスマホのバージョンが古いと、正常にカウントされないことがあります。
なので、アップデートは必ずしておきましょう。
lineミュージック再生回数の確認方法

lineミュージック再生回数は、「自分のtop50」で確認できます。
lineミュージックのアプリを起動したら、画面下にあるランキングのアイコン(トロフィーの形)をタップすと表示されます。
上から再生数が多い順でランキング表示され、アーティスト名の横に表示されている「▷ 」横の数字がその曲の再生回数です。
「もっとみる」をタップすると、表示されていない6位からすべて確認できます。
ちなみに表示されるのは、直近3ヶ月間の再生回数ランキングになります。
再生回数を反映させるにはフル再生?

再生回数を反映させるには、lineミュージックの「自分のtop50」の再生回数なら、フル再生でなくても30秒以上の再生で1カウントされます。
イベントやキャンペーンでは、参加条件がフル尺再生の場合がほとんどなので、その場合はフル再生しないとカウントされません。
再生を途中でやめてしまったり、他の楽曲にスキップした場合も、カウントには加わりません。
そして、無料プランでは30秒間しか再生できないので、有料プラン(ファミリープラン・一般プラン・学生プラン)に申し込む必要があります。
1か月の無料体験も、有料プランの対象になりますよ。
自分のtop50の更新時間

自分のtop50の更新時間は、再生回数の反映に伴って変わるので、再生回数の更新と同じ翌日の午前4時~7時くらいです。
ただし、公式の案内では「1日1回/不定期」となっているので、正確な時間は分かりません。
自分のtop50とは、 直近3ヶ月間で自分が再生した楽曲を、再生数が多い順にランキングされたものです。
自分のtop50を確認するには、lineミュージックのアプリを起動し、画面下にあるランキングのアイコン(トロフィーの形)をタップすると表示されますよ。
lineミュージックの再生回数が反映されない理由と、対処法をまとめました。
色々と考えられる理由があるので、理由と照らし合わせながら、対処してみてくださいね。