LINEで自分のID・アカウントを確認する方法

LINEアプリで自分のIDやアカウントは、LINEのトップページから確認することができます。

「設定」⇒「プロフィール」⇒「ID」

上記のように選択していくと、ご自身が登録されているLINEのIDを確認することができます。

アカウント情報も同じように「設定」から確認することが可能です。

今回の記事では、ご自身のLINEのID・アカウントを確認する方法を詳しく解説していきますね。

自分のLINE-IDの確認方法

自分のLINE-IDの確認方法

自分のLINEのIDを確認する方法は以下の通りです。

  1. LINEのアプリのホーム右上の「歯車のマーク(設定)」をタップする
  2. 設定の中の「プロフィール」をタップする
  3. そこに表示されている「ID」を確認する

こちらの方法でご自身のLINE IDは確認することができます。

LINE IDって最初に設定したあと、忘れがちですよね。

「うろ覚えだけど・・・確認したいな」なんて人はコチラの方法で確認してくださいね。

LINEアカウントの確認方法、IDとアカウントは違う?

LINEアカウントの確認方法、IDとアカウントは違う?

続いて、LINEアカウントの確認方法です。

アカウントの確認も以下の方法で可能です。

  1. LINEアプリのホーム右上の「歯車のマーク(設定)」をタップする
  2. 設定の中の「アカウント」をタップする

上記の方法でアカウント情報を確認することができます。

そもそもアカウント情報とIDは違います。

  • アカウント情報
    • LINEアプリ使用者の電話番号やメールアドレスなどの基本情報
    • ログインに対してのセキュリティ設定情報
  • LINE ID
    • LINEアプリ使用者が登録したアカウントのID

アカウントではご自身の登録されている電話番号などを確認することができます。

  • メールアドレスや電話番号の変更をしたい場合
  • 生体認証を使用するかの設定を変更したい場合
  • セキュリティのためのパスワード設定などをしたい場合

上記の変更などは、こちらのアカウントから設定することができます。

メールアドレスが変わった、など変更がある場合はアカウント情報から変更してみてください。

LINEで自分のIDは変更できる?

LINEで自分のIDは変更できる?

LINEのIDは一度設定してしまうと、同じアカウントでは今後変更することはできません。

なんとか方法はないものか?と探してみましたが、見当たらず。

こうなると一番最初に設定するLINE IDはしっかり考えて決めた方がよさそうです。

筆者もあまりなにも考えずに適当なIDで設定してしまい、後々もっと考えればよかった・・・と後悔しました。

新しくLINE IDを設定する方は、しっかり考えて設定してくださいね。

どうしても新しいIDにしたい!という方ももしかするといらっしゃるかもしれません。

その場合はお手数ですが、一度現在のアカウントを削除し、新たにアカウントを作成する必要があります。

ただし、

  • 完全に新しいアカウントのため、現在のアカウント情報を引き継ぐことはできない
  • 友だち登録はすべて初期化される
  • 購入したスタンプや着せ替えも初期化される

など、今までの情報が全て一度消えてしまいます。

それでも変更したい!という方は新しくアカウントを作成して、新しいLINE IDを設定してみてください。

相手のIDは確認できるのか

相手のIDは確認できるのか

普段連絡を取っている相手の方のLINE IDは、自分のLINEからは確認することができません。

相手の方のLINE IDが確認できない理由は以下の通りです。

  • LINE IDは変更できないため、特定の方のLINE IDが流出してしまう可能性がある
  • SNSなどで流出すると、犯罪などに巻き込まれる可能性がある

このように相手のLINE IDが簡単にわかってしまうと、悪用されてしまう可能性があるのです。

特に18歳未満はLINE IDの設定やLINE IDの検索もできません。

これも未成年者を犯罪に巻き込まれないように守るための措置となっています。

未成年でなくてもLINE IDの取り扱いにはご注意ください。

一度LINE IDがSNSに流出してしまうと、さまざまな不特定多数の人の目にLINE IDが触れてしまう可能性が高いです。

最悪の場合、アカウントを変更したくなくてもしなければならない状況になるかもしれません。

自分のidを友達に教える、送る方法

自分のidを友達に教える、送る方法

ご自身のLINE IDを友だちに教える方法はコチラです。

  • 直接IDをお伝えし、LINE ID検索から探してもらう
  • LINE IDをメモなどに記入し、それに沿ってID 検索をしてもらう

基本的にはLINE IDの検索で探していただくことになります。

ただ、先ほどもお伝えしたようにSNSなどにLINE IDが掲示されてしまうとトラブルの元になりかねません。

LINEの友だちになりたい方が目の前にいるときは、LINEのQRコードでの友だち追加などがおすすめです。

まとめ

今回の記事では、LINE IDの確認方法などをお伝えしました。

LINEのIDは一度設定すると変更することができません。

そのため、取り扱いには注意していただきくれぐれもSNSなどで流出しないようにしてくださいね。

また、18歳未満の方はLINE IDを使用することができません。

友だちの追加などはQRコードでの追加など別の方法を試してください。