ずっとつけていられるネックレス素材はサージカルステンレスがおススメです。しかし、すべての方に金属アレルギーが起きないわけではありませんので、金属アレルギーを起こしたことがある方は、パッチテストでお試ししてくださいね。
つけっぱなしにするのなら、お風呂やプールなどで変色したり錆びたりしないものにして、寝るときもつけっぱなしにするなら、首や腕が傷つかない長さや素材を選ぶことも大切です。
また、つけっぱなしにすると皮脂などで汚れますので、ふき取りなどのメンテナンスをしておくことも大事ですよー。
スキンジュエリー人気ですよねー。
つけたのを忘れているぐらいの軽さ、さりげなさなのに、いざ、写真や鏡で見ると存在感があるという。
そこで今回は
ずっとつけていられるネックレスの素材は何?
レディース・メンズのおすすめブランドをamazon・楽天の商品から3点ずつご紹介
お守り代わりにつけっぱなしにできる、スキンジュエリーってどんなもの?
サージカルステンレスのネックレスがつけっぱなし派に人気の理由はなんで?
という事をお話させていただきます。
ずっとつけていられるネックレスの素材は

ステンレスや、チタン素材のものは錆や変色に強いので、つけっぱなしにしたい方、シーンによってつけ蓮のが面倒くさい方は、まずは、デザインよりも素材から選ぶのが良いかもしれませんね。
ですが、まったく錆びない、汚れないといった事ではありませんので、定期的にメンテナンスを忘れずにしてあげてくださいね。購入したアクセサリーショップによってはメンテナンスをしてもらえるところもあるので、確認してみてもよさそうです。
(もし、寝るときもネックレスやブレスレットをつけっぱなしにするなら、引っ掛けたり、首や腕に傷がつくといった事もありますので、長さもチェックしてくださいね。)
レディースのおすすめブランド紹介

レディースのおすすめブランドを3件ご紹介させていただきますね。
彼女や奥様、大切な方へと、贈られる方の参考になれば幸いです。もちろん、自分のご褒美でもOKです~。
AHKAH
時代を超えてなお、大切な宝物としてのこるように、日常の中で親しみやすくつけやすいジュエリーを。をコンセプトとして作られています。
母から娘へ、と、譲り受けた、譲りたいという方も多いのではないでしょうか。
L&Co(エル&コー)
1937年創業で、身に着ける方の毎日に寄り添い、幸運を運んでくるような存在に、と思いが込められて作られています。
商品の中にはメンズ物や婚約指輪や結婚指輪もありますので、探してみてはいかがでしょうか。
OREFICE(オレフィーチェ)
10年使い続けられるジュエリーを目指して品質にこだわって作られています。
購入されたお客様の声が公式HPに乗せられているのも参考になりますよー。
メンズのおすすめブランド紹介

メンズのおすすめブランドを3件ご紹介させていただきますね。
彼氏へ、旦那様、大切な方へと、贈られる方の参考になれば幸いです。(もちろん、自分のご褒美でもOKです。)
LARA Christie(ララクリスティー)
ペアで使えるアイテムが豊富なのも嬉しいポイント。普段使いしやすいものから、ハードなデザインまであるので、一見の価値ありますよー。
M’s Collection(エムズコレクション)
カジュアルデザインが豊富で、シンプルなものからハードなものまであって、革やストーンを使っているアイテムも豊富で、あまり他人と被りたくないんだけど…という方にもおすすめですー。
Paul Smith(ポール・スミス)
イギリス生まれのブランド。シルバーネックレスにカラーを使って遊び心があるデザインで、ファッションとも合わせやすいです。(小物やウエア、シューズも取り扱っていますよー。)
お守り代わりにつけっぱなしに、スキンジュエリーとは

スキンジュエリーとは、素肌になじむ華奢なデザインや色合いをしているものになります。(チェーンだけのものや、石やモチーフがあっても小さめで一つだけのシンプルなデザインが多いのが特徴です。)
星座やイニシャル、誕生石など選べたり、四葉のクローバーや星のモチーフなど幸運をひきつけるモチーフを選べば、お守り代わりに、と、つけている方、増えているんだとか。
ネックレスやブレスレットのチェーンが細く強い衝撃には弱いのですが、お風呂にも強い素材を選べばつけっぱなしにすることも可能ですよー。
付け心地、飽きの来ないデザインから選ぶのがおススメかと思います。
サージカルステンレスのネックレスがつけっぱなし派に人気の理由

サージカルステンレスは、ピアスを開けるときに使うピアッサーに多く使われていたり、医療用のメスなどにも使われていますが、すべての方に金属アレルギーがでないというわけではありません。
ですが、サージカルステンレスは、金や銀、チタン(この場合のチタンは、チタンだけでなく、チタンに混ぜられている金属によって金属アレルギーが起る場合があります。)などに比べて、金属アレルギーになりにくいことがうたわれていていますし、プールや温泉、海水浴などでつけたままでも、さびにくい変色しにくいと言われているからです。(もちろん、個体差、個人差はありますよ。)
安全だからと言って、金属で赤くなったり、かゆくなったりしたことがある方は、パッチテストで確かめてからとかの方が良いですよー。(私も普段はつけっぱなしにしているアクセサリー、夏の汗をかく時期だけは外していることが多いです。)