夜マックは17時から閉店までですよー。24時間営業している店舗は翌朝04時59分までの販売です。(24時間営業店舗では朝05時から朝マックが販売されます。)
お近くの店舗で確認してみてくださいね。
また夜マックメニューはマクドナルドの全メニューが注文できるわけではなく、期間限定バーガーやハッピーセットなどは対応していないので注意してくださいね。
皆様は、夜マック、好きですかー??
倍メニューが登場したり、夜ご飯にもピッタリな感じのごはんバーガーなるものも登場してますよね。
気が付けば、世間に夜マックが浸透してずいぶん経つのに、利用したことがない私です。
朝マックは利用したことあるんですけどねぇ。(誰も聞いてない。)
そこで今回は、夜マックの時間帯は店舗によって違うの?2021年、マックのおすすめメニューはどれ?もっともお得なバーガーってどれかな?サムライマックバーガーの倍バーガーって存在するの?株主優待券やクーポンでもっとお得に食べたいんだけど、ポテナゲにも使える?食べに行ったら販売期間が終了していたメニューが。ごはんバーガーって来年もやるのかな?という事をお話させていただきますねー。
夜マックの時間帯は?店舗によって違うの?
夜マックは17時からですよー。
24時間営業しているマックの店舗は17時から翌朝4時59分までの販売になっています。
(朝5時から朝マックが販売され始めるのでギリギリまで注文できるのありがたいですね。)
そういえば、朝マックも大型スーパーでは注文できないイメージです。
(スーパーが10時オープンだと朝マックの提供時間が30分になりますものね。)
残念ながらすべてのメニューが夜まで食べられるわけではありません。
朝マックはもちろんのこと、期間限定バーガーも夜マックでは注文できませんのでご注意くださいね。
そうそう、ハッピーセットも夜マックに対応してないんですよ。
我が家の子供たちはマックに行くと必ずやハッピーセットなので、夜マック体験はもうちょっと先になるかなぁ。
2021年版おすすめメニュー!もっともお得感のあるバーガーは?
おいしいメニュー沢山ありますよね。
その中で、最もお得な注文の仕方はクーポン利用ではないでしょうか。
店舗で注文したり、新聞広告などで入っていますよね。
またマックのアプリをダウンロードしている方はクーポン配信されていますので、そちらを利用しちゃいましょう。
個人的な意見なのですが、期間限定バーガーでい推しは、グラコロです(笑)
月見も好きですし、定番のビッグマックやテリチキも。トリチやダブチも…ああもう、全商品推しで(笑)
皆様の推しマックは何ですか?
サムライマックの倍バーガーってあるの?
サムライマックの倍っバーガーは残念ながら存在しません。
その理由は、パティの厚み。
通常メニューよりも厚みがあって、倍にして積むことにより崩れやすくなってしまうのです。
崩れてしまうとがっかりしちゃいますよねー。
またスピーディに提供することが難しくなるそうです。
厚みが出てしまうと焼く時間などにも影響がありそうですし、他のお客様のことも考えると対応できないのも納得できますよねー。
どうしてもサムライマックの倍が食べたい時は2個注文して、自宅で自己責任で楽しむのが良いでしょう。
株主優待やクーポンでもっとお得!ポテナゲにも使える?
バーガー用の株主優待券で使えないバーガーは数量限定バーガーのみになります。
クーポンは手に入りやすいですよね。
店舗で注文時にいただけますし、新聞広告にも入っています。
マクドナルドのアプリをスマホに入れておけば、お得なバーガーがすぐに選べたり、ポイントカードも一緒に入れておけば、ポイントも貯まっちゃいますよね。
中にはお誕生月限定クーポンも配信されていたりもしますので、ダウンロードして利用してみてくださいね。
そして、ポテナゲ!
ポテトとナゲットが一緒に食べられる、夜マック(17時から)限定メニュー。(一部対象外店舗があります。)
ポテナゲ大にはポテトLサイズに、ナゲット10ピースで、730円。
ポテナゲ得大にはポテトLサイズが2個と、ナゲット15ピースで1240円。
キャンペーン価格でポテナゲ大は31%オフで500円に。特大も35%オフで800円に。
2021.11.20現在、このキャンペーンの終了が発表になっていませんので、夜マック中にぜひとも注文してみてくださいねー。
うっかり食べそこねたあのメニュー… ごはんバーガー、来年もやる?
ごはんバーガー、2021も販売されていますねー。
(一部店舗では販売しておらず、9月末ごろから11月中旬までの期間限定メニューになります。そして、ディナータイム限定メニューです。)
チキンパティにニンニク黒胡椒ソースや、海老カツに唐辛子やガーリックのうま味を混ぜたソース、100%ビーフパティにハバネロパウダーが入ったチーズとスライスしたハラペーニョ。
こうしてお話しているだけで、全種類食べたくなるんですが。←食いしん坊。
現在は販売されるかわかっていないのですが、前年も秋メニューで登場しているので、2022年も、是非とも販売していただきたいですね。