知らない電話番号からの着信にはまず出ない方がいいですよ!
知らない電話番号から電話がかかってきたら誰からなのか?要件は?などといろいろ気になってしまいますよね?
でも出てみたらセールスだったり、もしかしたら詐欺なんてこともあるかもしれないんです。
まずは出ないで着信のあった電話番号を調べてみましょう。
今回は知らない電話番号の調べ方や本当に出ないほうがいいのかなどの疑問にお答えしていきますね。
知らない電話番号が誰の番号か調べる方法
まずはグーグルやヤフーなどの検索エンジンに着信のあった電話番号を打ち込んで検索してみましょう。
この時点で企業名が出てきたり、他にも同じ番号を調べている人がいる場合は電話の内容なども分かるかも知れません。
電話番号検索専門のサイトもあります。
jpnumberというサイトでは電話番号や住所、企業名からその電話番号の情報を検索できて勧誘だった!迷惑電話です!などの口コミも見ることができるんです。
無料で誰でも使えるのでぜひ利用してみてくださいね。
他にも電話番号検索アプリや迷惑電話やメッセージを自動でブロックしてくれるアプリもありますよ。
いちいち電話番号を調べなくてもアプリが判断して知らせてくれるのは助かりますね。
電話番号検索アプリで検索すればたくさん出てくるので口コミなどを参考に自分にあうアプリを探してみてくださいね。
ヤフー電話番号検索って個人でも調べられるの?
ヤフーの電話番号検索サービスでヤフー電話帳というものがあります。
この機能はタウンページのデータベースから電話番号や住所を検索することができるんです。
ですがタウンページに載っている情報なので企業がほとんどです。
個人で使用することは出来ますが、個人の番号から情報を引き出すことは難しいと思います。
こちらはお仕事で使うことが多いサービスのようですね。
携帯・固定電話・海外まで・しつこくても出ない方がいい?
知らない番号から着信があった場合、固定電話なら番号から情報が得られるかもしれませんが、携帯電話の情報を引き出すのは難しいです。
勧誘やセールスなどの情報が得られればしつこくても出なければ良いだけですが、何の電話かも分からないのにしつこくかかってきたら出たほうが良いのでは?と不安になっちゃいますよね。
でも普通まともな用件なら留守電にメッセージを残したりすると思うんです。
知り合いが知らないうちに番号を替えて電話をしてきたとしても何度かかけて出なかったら他の手段を考えたりできると思うし・・・
知らない番号からの電話は出ないのが一番ですが、もしどうしても気になるなら公衆電話から折り返してみてはいかがでしょう?
公衆電話なら番号から個人情報がでることもないですしね。
もし電話相手が知り合いなら良いですが、少しでも怪しいと思ったらすぐに切っちゃえばいいんです。
くれぐれも自分の情報を話したりはしないようにしてくださいね!
海外の知らない番号からの着信は要注意です!
海外からの電話は番号の頭に「+」が付いているんです。
「+」から始まる番号からの電話には出ちゃいけませんよ!
電話に出るだけで高額な通話料が発生する場合もあるからです。
もちろん折返しもしちゃダメですからね!
あまりにしつこい場合はお使いのキャリアや警察に相談するのも手ですよ。
まとめ
知らない番号からの電話には出ないようにして、折り返す前に電話番号を調べるようにしましょう。
留守電やメッセージを残さない場合は注意が必要ですよ!
調べても分からなかった時は折返しの電話をするのはやめておきましょうね。
もしどうしても気になっちゃった場合は電話に出たり公衆電話などから掛け直してもいいかもしれませんが、絶対に自分の情報を喋っちゃダメですよ。
知り合いだと思ったのに赤の他人の詐欺師だったなんて場合もあるかもしれませんからね。
電話は遠くの人とすぐに繋がれて便利ですが危険も潜んでいます。
皆さんも気をつけてくださいね。