冷蔵庫の搬入はギリギリ60ミリまでならいけます。
50ミリとなると、業者と運び方を確認したり下見に来てもらう必要がでてきますね。
経路に階段があったら、階段の幅や踊り場の有無、手すりの幅などを確認しておきましょう。
2階からクレーンで搬入してもらう方法もありますが、値段は約2万円くらいかかります。
今日は「冷蔵庫の搬入」についてご紹介致します。
冷蔵庫の搬入はギリギリだと業者に断られる?

冷蔵庫の搬入は、ギリギリだと業者に断られることがあります。
なぜならば、冷蔵庫の搬入の基準は業者によって違うからです。
「扉を外したら運べそう」な時に対応できる業者もいれば、対応できない業者もいるんですよね。
狭い場所を通って冷蔵庫を搬入する時は、もちろん傷防止のマットを用意してくれます。
しかし、もともと冷蔵庫の搬入がギリギリな上に傷防止のマットの厚みがあると、運べない可能性が高いです。
冷蔵庫の搬入がギリギリな時は業者にOKと言われても運べない可能性が高いので、階段の幅や扉の幅を細かく確認をしなければいけません。
幅5㎝あれば大丈夫?

幅5cmだと搬入できない可能性があります。
幅5cmは結構ギリギリだからです。
上記にも少し書きましたが、幅5cmで傷防止マットを使うと入らないことがあります。
また、「幅10cm〜」でないと搬入できない業者もあるので、業者ごとの搬入の基準を確認した方が良いですね。
ちなみにJoshinは「幅6cm〜」、ビックカメラは「幅10cm〜」、ヨドバシカメラは「幅20cm〜」と結構差があります。
どうしても幅5cmで冷蔵庫を搬入して欲しい時は、「傷防止マットを使わない方法でできるか」など、運び方を相談してみて下さいね。
階段があるとき業者に頼むには?人を増やせばOK?

階段があるとき業者に頼むには、階段の幅など伝えて確認をしましょう。
階段があるときの冷蔵庫の搬入は、業者から「どんな障害があるか細かく聞かれる」と思うので、階段の幅や踊り場の有無、高さなどを自分で把握しておくと、スムーズですよ。
特に障害に問題がなければ、人を増やせばOKです。
人を増やすと追加料金がかかることがあります。
階段から冷蔵庫が搬入できるか不安な方は、下見に来ていただくこともできます。
もし階段から冷蔵庫を搬入できなかったときは、クレーンで引き上げてもらう方法もありますよ。
2階にクレーンで搬入する値段は?

2階にクレーンで搬入する値段は、約2万円くらいです。
Joshinは「¥16,200〜」、ビックカメラは「¥27,500〜」、ヨドバシカメラは「¥25,000〜」くらい。
クレーンで搬入する場合、人数によって値段が変わるので目安として参考にしてください。
また、家の前にクレーン自体を搬入できるか、手吊りか、ロープ吊りか、など家周りの環境にも影響があるので、細かい見積もりを立てる必要があります。
まとめ

今日は「冷蔵庫の搬入」についてご紹介致しました。
まとめます。
・冷蔵庫の搬入は、ギリギリだと業者に断られることがある。
・幅5cmだと搬入できない可能性がある。
・階段があるとき業者に頼むには、階段の幅や踊り場の有無などを確認しておく。
・特に障害に問題がなければ、人を増やせばOK。(人を増やすと追加料金がかかる)
・2階にクレーンで搬入する値段は、約2万円くらい。
冷蔵庫を搬入するときは、スムーズに搬入ができるように事前に準備をしておくといいでしょう。
はずせる障害は外しておく、一旦置く時のスペースを作って置くなど。
欲しい冷蔵庫があっても搬入が難しいと使えないので、冷蔵庫を購入する前に搬入の計画も少し考えておくといいのかも。
それでは皆様、良い冷蔵庫ライフを!