女性へのプレゼントとして大人気の「ソープフラワー」。
部屋に飾ってインテリアとして楽しんだり、石鹸として手や体を洗うこともでき、使い道はたくさんあります。
また、観賞用としてソープフラワーを使う時に、保存方法を工夫すればより長くソープフラワーの美しさを日持ちすることもできるんです。
そこで今回は、ソープフラワーの使い道や、より長く日持ちするためにどんな工夫をしたらよいのか、紹介していきます!
ソープフラワーの使い道は?石鹸として使える?
ソープフラワーの楽しみ方は主に3つあります。
観賞用がメインですが、もちろん石鹸としても使えて使い道は多種多様なんです!
ソープフラワーの使い道
1、インテリアとしてかざって楽しむ!
2、香りを楽しむ!
3、石鹸としてバスタイムを楽しむ!
インテリアとしてお花を飾るとなんだか心が和みませんか?
生花ももちろん魅力的ですが、お手入れをちゃんとしないとすぐ枯れちゃいますよね。
そんな悩みを解決してくれるのが、「ソープフラワー」です!
石鹸でできているので、生花のようなお手入れの必要はありません。
ただ置いておくだけでいいんです!
置いておくだけで、部屋中が素敵な香りに包まれます。
良い匂いもして部屋の空間をパッと明るくしてくれる、なおかつ手入れしなくても美しさが続くなんて。。。
ソープフラワーが欲しくなってきましたね!
また観賞後に石鹸として使えるもの以外に、入浴剤として使えるものもあるので、好きなものを選んでみてはいかがですか?
※ソープフラワーは、石鹸として楽しめる商品と、石鹸としての役割はなく見た目や香りを楽しむためだけの商品がありますのでご注意ください。
ソープフラワーは何日くらい日持ちする?
ソープフラワーは、約3か月から半年程度、香りが持続します。
また、石鹸としては数年ほど日持ちするようです。
より長く日持ちさせるためには、高温多湿・直射日光が当たる場所は避けましょう。
その理由は、
・高温多湿→花びらがくっつく原因に
・直射日光→色あせ、花びらが硬くなりひび割れる原因に
なってしまいます。
また、観賞用としてソープフラワーの美しさをより長持ちさせたい場合は、箱に入ったまま飾ると日持ちするので試してみてください。
ソープフラワーにホコリがつかない飾り方は?
ソープフラワーにホコリがつくのを避けるには、購入時についてくるプラスチックケースに入れて保管するのがおすすめです。
または、額縁ケースを買ってそこの中に飾ったり、何か透明ケースにいれて飾るとソープフラワーに直接ホコリが付かずに掃除がしやすいですよ!
ソープフラワーに直接ホコリがついてしまうと、湿度を吸い取ってしまって型崩れの原因になってしまいます。
また、ソープフラワーは繊細なつくりのため、ホコリが少しついてしまうと形を崩さないように掃除するのが大変です。
なのでできれば、ケースに入れて保管するのがソープフラワーを綺麗に保つ秘訣です!
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回は生花と変わらない美しさがありつつ、枯れる心配のない「ソープフラワー」の3つの使い道や日持ちについてご紹介しました。
ソープフラワーの主な使い道は、
1、インテリアとしてかざって楽しむ!
2、香りを楽しむ!
3、石鹸としてバスタイムを楽しむ!
より長く日持ちさせるためには、
高温多湿・直射日光を避ける
でした。
この記事をかいていると、私も新しいインテリアとしてソープフラワーが欲しくなってきました!
またインテリアとしてだけではなく、石鹸や入浴剤として使えるのでおうち時間を充実させてはいかがですか?
まだソープフラワーに手を出したことがない方も、ぜひ購入を考えてみてくださいね。