発泡スチロールを電子レンジでチンしてはいけない理由・ほっともっとの容器をレンチンしたら溶ける?

発泡スチロールを電子レンジでチンするのは危険です!

発泡スチロールってほっともっとの容器だったり牛丼屋さんのお持ち帰り容器に使われていて結構身近にあるんですよね。

ただし、ほっともっとなどの容器はレンジ対応ではありません。

今回はどうして発泡スチロールをレンジでチンしてはいけないの?発泡スチロール容器のお弁当はどう温めたらいいの?といった疑問にお答えしていきます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

発砲スチロールをレンジでチンはNGな理由

発砲スチロールをレンジでチンはNGな理由

発泡スチロールをレンジでチンすると溶けてしまう可能性があるんです。

発泡スチロールって実はプラスチックの一種なんです。

プラスチックは熱を加えると溶けたり燃えたりしちゃいますよね。

発泡スチロールはほとんど水分をを含んでいないので電子レンジでチンしても発泡スチロール自体が熱くなることはないです。

なので発泡スチロールだけをチンしても大丈夫かもしれないけど、容器に入っている食材は熱くなります。

そうしたらどうなってしまうでしょう?

食材の温度が上がるとその面に接している部分が溶けてしまうんです。

溶けてしまった容器のお弁当は食べても体に影響はないようですが、なんとなく嫌ですよね。

レンジOKの表記がない場合は基本的に発泡スチロールをチンするのはやめておいた方が良さそうです。

レンジで溶けたら掃除はどうやるの?

レンジで溶けたら掃除はどうやるの?

うっかりレンジで発泡スチロールを溶かしてしまったすぐに触ろうとするのはやめてください!

発泡スチロールはプラスチックだと言いましたが、プラスチックが溶けるとビヨンと伸びてしまいます。

そんな時に拭き取ろうとすると拭き取り切れず薄い膜のように残ってしまう場合があります。

それに火傷する恐れもあるので必ず冷めて固まるまで待ってからお掃除に取り掛かりましょうね。

固まったプラスチックはレンジな内部にくっついてしまいます。

それをそれを剥がすのにはスクレーパーという道具を使うといいですよ。

100均でも売っているのですぐに手に入るし、もしもの時用に買っておいてもいいんじゃないでしょうか?

スクレーパーを持ってないけど今すぐくっついてしまったプラスチックを剥がしたい!という時はマイナスドライバーで代用できるのでやってみてくださいね。

そしてレンジで発泡スチロールを溶かしてしまった時には換気扇を回したり窓を開けるなど換気をしっかり行ってください。

プラスチックが溶けると独特な匂いが発生します。

種類によっては体に悪影響な場合もあるので、まずは換気をしてから掃除に取り掛かってくださいね。

ほっともっとの弁当をレンジで温めるには?

吉野家やすき家、ほっともっとの弁当をレンジで温めるには?

吉野家やすき家、ほっともっとなどで持ち帰ったお弁当をレンジで温める場合は耐熱容器に移してからしましょう。

吉野家などでお持ち帰りをすると受け取った時は出来たてで温かいけどお家に付いていざ食べる時には冷めてしまっている・・・なんてこともありますよね。

そんな時はレンジで温めて食べようとする人が多いと思いますが、吉野家もすき家もほっともっともお弁当の容器はレンジ対応の物ではないようです。

なのでレンジでチンすると溶けてしまう恐れがあります。

レンジで温める際はお皿などに移してから温めてくださいね。そうすればご飯とおかずを別々で温められたり、お漬物など温めたくない物は除いたりできるのでもっと美味しく食べられますよ。

ただQ&Aサイトなどを見ていると、ほっともっとの店員さんの声として「経験上、1分くらいなら大丈夫」という意見も見られました。

どうしても「ちょうどいい皿がない」「面倒」というときは様子を見ながらチャレンジ、というのもありですね。

納豆を解凍する方法

そういえば納豆も発泡スチロールの容器に入っていますよね。

納豆って冷凍できるんです。

でも納豆の解凍にレンジを使用するのはオススメできません。

納豆の栄養成分「ナットウキナーゼ」が熱に弱いためです。

他にもレンジで加熱すると品質や食感が悪くなってしまうことがあるので納豆をレンジで解凍するのはオススメできないんです。

どうしてもカチコチの納豆を今すぐ解凍して食べたい!という時はレンジで20〜30秒くらい加熱して様子をみるようにしてくださいね。

納豆の解凍は自然解凍がオススメですよ。

前日に冷蔵庫に移して解凍するようにするといいですよ。

まとめ

その容器レンジに対応してますか?

レンジに入れる前に必ず確認するようにしてください!

発泡スチロール自体はレンジでチンしても大丈夫ですが、発泡スチロールの容器に入ったお弁当をレンジで温めるのはやめておきましょうね。

容器が溶けてしまったらせっかくの美味しいお弁当が台無しだしお掃除も大変になっちゃいますよ。

この記事を参考にして上手にお弁当を温めて美味しく召し上がってくださいね!

目次