台湾カステラ・中村公園「つきぐまカステラ」の口コミは、お店の売りである「ふわじゅわ食感」に感動していました。
「はしっこ」や「半分」など部位に分けて注文ができますし、4つの美味しい食べ方の案内もありますよ!
今回は「台湾カステラ・中村公園「つきぐまカステラ」の口コミ」などについてご紹介致します。
藤が丘・中村公園「つきぐまカステラ」の口コミを調査!
藤が丘・中村公園「つきぐまカステラ」の口コミを調査致しました。
以下をご覧くださいませ。
【#つきぐまカステラ】#台湾カステラ
しっとりフワフワ
美味しい
このままでもいいけど、あんこ、バター付けてアレンジして食べてもいいかも
台湾式で大きなバットに大きな包丁
好みで好きな部位を選べます
こんな〝抱き枕〟があったら良い睡眠取れるんだけどな#名古屋 #藤が丘 pic.twitter.com/DbGR0rdpjJ— お食事男子 (@gaishoku_love) August 10, 2020
藤が丘に台湾カステラの専門店 つきぐまカステラ がオープンした、名古屋においでよ。
個数限定 話題のカステラを、ぜひ食べてみてね~ pic.twitter.com/EpNMvuyyyd
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) August 16, 2020
いつも行列の藤が丘の『つきぐまカステラ』買えたよ😃事務員さんにもおすそわけしたら喜んでもらえました🐤 pic.twitter.com/eU9wLhaVmw
— ヤス☆タケウチ (@takeuchiyasuhi1) December 25, 2020
今日のお出掛け目的の二つ目。
藤が丘 “つきぐまカステラ”さんの
台湾カステラ。ふわっとしゅわっと軽い口当たり。
カステラ…飲み物だったのね…。 pic.twitter.com/kZC52KgCCt
— 小鉄⊿³ (小粒) (@Kote2_PTA) March 3, 2021
くまがトレードマークの可愛らしい台湾カステラですよね。
とってもシンプルで食べやすいので幅広い年齢層の方にもおすすめです。
上記のツイッターのように、台湾カステラにバターや生クリームを足してアレンジするのもGOODです。
藤が丘・中村公園「つきぐまカステラ」をくわしく紹介
藤が丘・中村公園「つきぐまカステラ」を詳しくご紹介致します。
藤が丘・中村公園「つきぐまカステラ」は、2021年2月20日土曜日にオープンした台湾カステラ専門店です。
場所は、地下鉄東山線・中村公園駅4番出口の近く。
実は2020年8月に藤が丘駅前でつきぐまカステラがオープンしており、藤が丘・中村公園は2店舗目なんですって。
どちらの店舗も人気なので、すぐに完売してしまうようですね。
台湾カステラの販売個数は、「平日限定140個」、「土日限定210個」。
つきぐまカステラの特徴は、台湾カステラの注文方法!
なんと、つきぐまカステラでは「一箱」、「半分」、「はしっこ」、「ふわふわ」の部位から選んで注文をするんです。
面白いですよね。
では、部位ごとの値段などを見てみましょうか。
一箱
安定の1番人気は「一箱」、値段は1,000円です。
ちぎって食べるのがおすすめだそうですよ。
家族へのお土産にちょうど良さそうです。
半分
女性に人気な「半分」、値段は550円です。
1人食べるのであれば、半分で良いかなと感じました。
冷やしても温めても美味しく食べられます。
はしっこ
はしっこにしか味わえない食感を楽しめる「はしっこ」、値段は450円です。
半分より少しだけ小さいですが、十分楽しめますよ。
台湾カステラを1つ焼くと「はしっこ」は4つしかできない希少な部位らしいので、あったら買ってほしいです。
ふわふわ
新しく登場した「ふわふわ」、値段は600円です。
つきぐまカステラの「ふわじゅわ」を1番楽しめる部位です。
どれも試してみたいですね!
つきぐまカステラのキャラクター「トーシャーくんの4つの食べ方」という案内には、「大定番のそのまま“ふわじゅわ”食感」、「10秒〜20秒“レンチン”しっとりふわふわ」、「焼いてバターシュガーカリカリふんわり」、そしておすすめの「ひやしてしっとりホイップや果物と一緒に」が描かれていましたよ。
電話予約や通販はある?
電話予約や通販はありません。
ただ、店舗で予約用紙2枚を記入して予約をする「来店予約」はできるようですね。
来店予約をするには、「インスタグラムのフォロワーになること」と「シルバー会員のみ」という条件があります。
買える個数は2個までで、店舗で予約をしたら予約日当日にお支払いをするそうですね。
「一般来店予約」もできますが、予約上限が埋まってしまうため、「一般来店予約」は難しいのだと。
さすが!人気ですよね!
ほかに名古屋にある台湾カステラ店は?
ほかに名古屋にある台湾カステラ店は、「黄白白(ファンパイパイ)」と「カストーロ金山」です。
黄白白(ファンパイパイ)
2020年11月22日日曜日にオープンした、中区・大須にある台湾カステラ専門店です。
メニューは、お店の看板である「黄白白:630円」、「緑白白 抹茶:680円」、「黒白白 黒糖680円」、「期間限定商品:680円」などがあります。
期間限定商品は紅茶などがあるみたいですね。
雲のようなふわふわ食感が売りです。
カストーロ金山
名古屋初の台湾カステラ専門店です。
店舗は本店、八事店、豊明店、豊田店の4店舗あります。
メニューは、「プレーン:680円」、「ベリーソース:900円」、「生クリーム:820円」、「あずき:900円」、「チーズ:900円」などです。
プレーンのシュワふわ食感はもちろん、他の台湾カステラはソースがサンドしてある状態なので、食べ応えもありますよ。
まとめ
今回は「台湾カステラ・中村公園「つきぐまカステラ」の口コミ」などについてご紹介致しました。
まとめます。
・台湾カステラ・中村公園「つきぐまカステラ」の口コミは、お店の売りである「ふわじゅわ食感」に感動している投稿が多かった。
・
藤が丘・中村公園「つきぐまカステラ」は2021年2月20日土曜日にオープンした台湾カステラ専門店で、「一箱」、「半分」、「はしっこ」、「ふわふわ」の部位から選んで注文ができる。
・
電話予約や通販はないが、店舗で予約用紙2枚を記入して予約をする「来店予約」はできる。
・ほかに名古屋にある台湾カステラ店は、「黄白白(ファンパイパイ)」と「カストーロ金山」。
台湾カステラブームはまだまだ続きそうですね。
お土産などで買って見るのもアリかも。
それでは皆様、良い台湾カステラライフを!