東京電力エナジーパートナー(TEPCO)のカスタマーセンターの電話番号は0120-995-001です。
東京電力エナジーパートナーは問い合わせが多いため、上記の電話番号に連絡しても中々繋がらない状況がありますね。
または状況によって一体どこに連絡すればいいか、わからない場合がありませんか?
そんな時はwebサイトの暮らしTEPCOで問い合わせるか右画面下に表示されているチャットでの問い合わせも可能ですよ。
東京電力エナジーパートナーの問い合わせ方法なら24時間利用可能なインターネットwebサイト、またはチャットで確認する方法もいいでしょう。
東京電力エナジーパートナーの電話番号

東京電力エナジーパートナー(TEPCO)は問い合わせ、電気やガス、引越しなどの手続きの窓口である東京電力「カスタマーセンター」の電話番号がは2022年9月に統合ダイヤルへ変更になりましたので下記の電話番号へおかけください。
お問い合わせ
0120-995-001(統合ダイヤル)
受付時間 平日 午前9時〜午後5時 (日・祝・年末年始を除く)
ちなみに東京電力「カスタマーセンター」の電話番号を調べたところ、例えば東京都エリアで地域によって電話番号が違いますね。
東京都も地域によって番号が違う
東京都にお住まいの地域での問い合せになりますがまとめてみました
1 | 足立区、荒川区、江戸川区、大田区、葛飾区 江東区、品川区、渋谷区、墨田区、世田谷区、 台東区、港区(お台場)、目黒区 | 0120-995-001 (新規、料金の確認、解約、引越し、契約内容の変更など) 0120-995-002 (その他の問い合わせ) 03-6374-8976(有料) |
2 | 板橋区、北区、新宿区、杉並区、中央区、 千代田区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、 港区(お台場以外)、町村(大島町、新島村、 神津島村、青ヶ島村、利島村、御蔵島村) | 0120-995-005 (新規、料金の確認、解約、引越し、契約内容の変更など) 0120-995-006 (その他の問い合わせ) 03-6375-9786(有料) |
3 | 東京23区、上記表示の町村以外の地域 | 0120-995-661 (新規、料金の確認、解約、引越し、契約内容の変更など) 0120-995-662 (その他の問い合わせ) 042-202-2546(有料) |
各種の問い合わせの電話番号がそれぞれあります
引越しする場合の電話連絡先

電話での連絡
引越しする、契約変更の場合のお問合せ
フリーダイヤル 0120-995-001(統合ダイヤル)
お住まいの地域によって問い合わせ先の番号が違うので上記の表を見ておかけくださいね。
受付時間:月曜日〜土曜日 9時〜17時 になります。
電話での問い合わせより、Webでの手続きやチャットのほうがより早く、手続きが簡単ですよ。
webでの引越し手続き(電気とガス)
引っ越しの手続き、下記の通りになります
web検針票を用意してお客さま番号、各種コードなどを確認しておきましょう。
停止と開始を同時に申し込む
- 契約の確認
- 新住所入力
- 開始、停止、必要な情報の入力
- 新プランの選択
停止を申し込む
開始を申し込む
電気 立ち会いは不要
ガス 立ち会いが必要 係員が伺います
チャットでお問い合わせ
チャットなら各種手続き(手続きによって対応時間が違います)やお困り事にも対応しています。
- webを開きます
- 画面右下のアイコンをクリックします
- 用件の逸欄が表示されます
- 一番下のメッセージ欄にお問い合わせキーワードを入力します
引越しの手続きやガスの開栓、閉栓、切り替えの手続きは24時間対応していますのでチャットの問い合わせもしてみてください。
解約する場合の電話連絡先

東京電力を解約するときの連絡先は下記の通りです。
東京都エリア
足立区、荒川区、江戸川区、大田区、葛飾区 江東区、品川区、渋谷区、墨田区、世田谷区、
台東区、港区(お台場)、目黒区 0120-995-001
板橋区、北区、新宿区、杉並区、中央区、千代田区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、
港区(お台場以外)、町村(大島町、新島村、神津島村、青ヶ島村、利島村、御蔵島村) 0120-995-00
東京23区、上記表示の町村以外の地域 0120-995-661
緊急時24時間つながる番号はある?

24時間対応のダイヤルは統合ダイヤルに問い合わせてみてください。
東京電力エナジーパートナー
0120-995-001(統合ダイヤル)
フリーダイヤルを使用できない時は
03-6374-8936(有料)
緊急時の(停電など)についてのお問い合わせ電話番号は
東京電力パワーグリット
0120-995-007
フリーダイヤル使用できない時は
03-6375-9803(有料)
※緊急の用件については全日24時間対応します
では通常の問い合わせをするとき電話が混み合う時間帯はあるのでしょうか?
問い合わせ電話が繋がらない!混雑する時間帯は

東京電力のカスタマーセンターは電話連絡が非常に多いため、日常的に繋がらない状況です。
お問い合わせが集中するとオペレーターに繋がるまで10分〜30分くらいかかります。
特に引越しの時期は電話が混雑する状況ですので注意しましょう。
連絡がスムーズに行えるように混雑状況をまとめてみました。
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:00〜11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
11:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
13:00〜15:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
●繋がりやすい ●混雑しやすい ●混雑している ●非常に混雑している
その日の状況によりますが電話が繋がりやすい時間帯は金曜日の11:00〜13:00ですね。
どの曜日も午後からの問い合わせが非常に混雑しているようですから、できる限り混雑している時間帯を避けて連絡するようにしてくださいね。