三菱UFJ銀行で新札に交換する方法|atmなら土日でも両替できる?

三菱UFJ銀行で新札に交換するには、窓口や両替機で新札指定をして両替を行います。

営業時間内に銀行に行けず、両替が出来ないときはatmを使うことで新札や両替が可能なんですよ。

atmの利用や両替には手数料がかかる場合もあるので、無料で両替できる方法もお伝えしていきますね。

それでは、三菱UFJ銀行で新札に交換する具体的な方法を見ていきましょう。

三菱UFJ銀行で新札に交換する方法

三菱UFJ銀行で新札に交換する方法

三菱UFJ銀行で紙幣を新札に交換する方法は2つあります。

店舗に設置の両替機を使って交換する方法と、窓口で両替と同じ手順で交換する方法があります。

それぞれの詳しい手順を見ていきましょう。

両替機で交換する方法

店舗に設置されている両替機で新札に交換することが出来ます。

設置の機械によっては新札の指定が出来ないものもあるので、両替前に確認するようにしましょう。

操作画面から新札指定できる場合には、そのまま操作して新札に交換できます。

指定できない機械の場合、両替時の紙幣が全て新札になっている店舗もあります。

両替機に「両替後の紙幣は新札です」などと表示されていれば問題ありませんね。

指定や表示がない場合には、窓口で交換してもらいましょう。

両替機を使うためには、キャッシュカードもしくは両替機専用カードが必要になります。

また、両替手数料が掛かるので料金を確認してから行いましょう。

窓口で交換する方法

両替するときと同じ申込用紙に記入します。

金額、紙幣の枚数などの必要事項を記入し新札にチェックを入れて受付を行います。

窓口で交換してもらうときにも、両替と同じく手数料が掛かってしまうことです。

手数料については、金額や無料でできる条件を次で説明しますね。

口座なしだとできない?三菱UFJ銀行の両替手数料をチェック

口座なしだとできない?三菱UFJ銀行の両替手数料をチェック

両替機を使った交換にはキャッシュカードも使えますが、10枚までの両替しか行えません。

両替機専用カードを発行すれば両替機で11枚以上の両替が出来ます。

このカードは無料で発行してもらえますよ。

口座やカードがなくても窓口で対応してくれます。

三菱UFJ銀行で新札に交換することを「新券指定の現金払い戻し」と言い、両替にあたりますので手数料が設定されています。

条件によっては無料で行うことができるので、手数料について詳しく見ていきましょう。

両替機

●キャッシュカード使用

1~10枚:無料(1日1回まで)

11枚以上:取り扱いなし

●専用カード

1~10枚:1日1回無料、2回目以降200円

11~500枚:300円

500枚~1,000枚:600円

窓口

1~10枚まで:550円、口座があれば無料

11~500枚:550円

501枚以上:500枚ごとに550円加算

三菱UFJ銀行の口座を持っていれば、両替機・窓口のどちらでも10枚までは無料で両替ができますね。

両替機を使うことで、11枚以上の両替も手数料が安く済みますね。

atmで新札に替えることはできる?

atmで新札に替えることはできる?

atmで旧札を新札に交換することは出来ませんが、預金を引き出すことで新札を手に入れることは可能です。

しかし、atmの紙幣がどのような状態になっているかわからないので確実性はありません。

手数料が掛からない日時を選んで引き出しを行うことで、新札の払い出しが期待できます。

もし新札が出てこなかった場合でも手数料は掛かりませんし、旧札だった場合にはそのまま預け入れをしてしまえばいいんです。

三菱UFJ銀行のatmは、8:45~21:00で手数料無料になっているので、店舗に行けない方や営業時間内に行けない方はお試し下さい。

atmを使えば無料で千円札に両替できる?

atmを使えば無料で千円札に両替できる?

atmに両替機能は無いため、両替は行えませんが、預金口座から引き出しをおこなう事で、両替と同じことが可能です。

また、手数料が掛からない8:45~21:00までの時間に行えば無料でできますよ。

持っている現金を預け入れてから引き出しをしても良いですし、口座の残高から直接引き出しても良いです。

具体的には、通常10,000円を引き出すとき「1万円」と入力しますが、千円札10枚に変えたいとき「10千円」と入力することで千円札を10枚引き出すことが出来ます。

土日でも手数料無料で新札にできる場所

土日でも手数料無料で新札にできる場所

三菱UFJ銀行は平日9:00~15:00が営業時間となっています。

窓口や両替機で新札に交換するためには、営業時間内に店舗に行く必要がありますよね。

営業時間外や休日に新札へ交換するには、先ほど説明したatmを利用する方法があります。

店舗備え付けのatmなら土日も7:00~24:00まで手数料がかからずに利用できますよ。

手数料を掛けずに両替を行うことが出来るので、両替が必要になったときはこの方法も試してみてくださいね。