ユニクロの返品は「タグなしレシートなし」では返品できません。(オンライン購入の場合はレシートは不要)
ユニクロの返品ルールはたまに変わることがあるので、確認してから返品をしましょう。
今日は「ユニクロの返品交換方法(オンラインストア・店舗)」についてご紹介致します。
タグを切った商品でも返品交換は可能?
タグを切っても大丈夫ですが、タグを含めた全ての付属品が揃っていないと返品交換はできません。
また、タグが汚れていると返品交換ができないので、返品交換を検討しているのであればタグを綺麗に保管しておきましょう。
「タグと商品を繋ぐ紐」はユニクロの店舗にあるはずなので、なくても大丈夫ですよ。
(オンライン・店舗)返品交換の条件は?
次に、オンライン・店舗の返品交換の条件を説明しますね。(ユニクロ公式ホームページ参照)
オンラインの場合
・返品交換可能期限
3月27日(土)以降のご購入(ご注文)商品は、ご購入日(ご注文日)から60日以内。
3月27日(土)以前のご購入(ご注文)商品は、ご購入日(ご注文日)から30日以内。
上記は2021年5月15日現在の期限です。(基本は30日以内なので、再度変わる可能性あり。)
購入日(ご注文日)を1日目と数えてください。
・返品交換できないケース
返品チェックリストに当てはまらない条件がある。
返品カードが一緒に同梱されていない。
商品に匂いが付いている。
何度も返品・交換を繰り返している。
転売目的であるとユニクロの会社に判断される。
・返品交換手続きに必要なもの
返品交換したい商品
返品カード
領収書(注文時「領収書の発行を希望する」にチェックした場合)
オンラインで商品を購入・注文したら、「オンラインストア返品受付」へ返送します。
では最後に、返品交換の流れを説明しますね。
・返品交換手続きの流れ
1.ユニクロの専用返品チェックリストを確認。(ご購入日の30日または60日以内である、タグ・パッケージなどの付属品が全て揃っている、商品が使用前・洗濯前である、商品に破損・汚損はないか、裾上げ・お直しはしていないか)
2.返品カードを記入。(名前、商品数、返品交換理由、返金先の口座情報。返品カードはこちら。https://www.uniqlo.com/jp/return-rule/return-card.pdf)
3.商品が入っていた箱(ない場合は自分で用意)などに、「商品、返品カード、領収書(注文時「領収書の発行を希望する」にチェックした場合)」を梱包し、オンラインストア返品受付へ返送。
4.交換の場合は、「交換フォーム」を入力。(返品の場合は不要)
5.商品確認完了メールが来たら、返金される。
店舗の場合
・返品交換可能期限(オンラインと同じ)
3月27日(土)以降のご購入(ご注文)商品は、ご購入日(ご注文日)から60日以内。
3月27日(土)以前のご購入(ご注文)商品は、ご購入日(ご注文日)から30日以内。
上記は2021年5月15日現在の期限です。(基本は30日以内なので、再度変わる可能性あり。)
・返品交換できないケース(オンラインと同じケースは省きます。)
裾上げやお直しをしている。
使用済み・洗濯済み。
タグ、パッケージなどの付属品がついていない商品・破損している。
レシート(お買い上げ明細書/クレジットカード売上伝票/返品カード)を持っていない。
破損・汚損している。
ユニフォームとして注文した。
同一商品番号で50点以上の返品・交換を要望する。
・返品交換手続きに必要なもの
返品交換したい商品。
ご購入時のレシート。
クレジットカード(デビットカード)・クレジット売上伝票(お客様控え)。(現金の場合は不要)
・返品交換手続きの流れ
1.「返品交換したい商品」と「レシート」(クレジット・デビットカード支払いの場合はカードと控えも)を持って、購入した(支払いをした)お店へ行く。
2.レジカウンターへ向かい、「返品交換したい」と伝えれば対応してくれます。
交換の場合は、全国店舗で対応してくれますよ。
交換したい対象の商品がない場合もあるので、自分で探すか、お店の人に在庫があるか確認してみましょう。
「返品を断られた」というケース
「返品を断られた」というケースもあるようです。
ツイッターに投稿されている記事を見てみましょう。
#ユニクロ 返品したかったんだけど、レシートなしで一か八かいけると思ってたのに断られた〜😤
昔は平気だったのに…改悪😠
アプリの購入履歴あるんだから、それで返品交換出来ないのおかしいよ😣
ブランドイメージダウン…— ao (@ao_iro_1) December 23, 2020
ユニクロに返品したのが
返されてくる。
原因が注文日から1日遅れてるから、と。
あんな、モンペみたいなパンツ、
誰が履くのよ〜😭😭😭
まさか1日遅れを返されるとは💦😰— Minana (@minanamickey) October 8, 2020
ユニクロの返品ルールが変わって、オンラインストアで買ったものを店舗で返品出来ないの不便
— 南こね子 (@turami_tan) January 22, 2021
1日でも過ぎてしまうと、断られて送り返されてしまうことがあるようですね。
これは気を付けたい点です。
そして、ユニクロの返品交換のルールが変わったことに反応している投稿がありました。
以前はオンラインで購入した商品も店舗で返品交換対応をしてくれたそうです。
また、「どんなものでも対応します」というちょっと面白いCMもあったんですって。
返品するときに必要なものをおさらい
返品するときに必要なものを、おさらいしますね。
オンラインの場合
・タグと付属品が揃った返品交換したい商品
・返品カード
・領収書(注文時「領収書の発行を希望する」にチェックした場合)
店舗の場合
・タグと付属品が揃った返品交換したい商品。
・ご購入時のレシート。
・クレジットカード(デビットカード)・クレジット売上伝票(お客様控え)。(現金の場合は不要)
まとめ
今日は「ユニクロの返品交換方法(オンラインストア・店舗)」についてご紹介致しました。
まとめます。
・「タグを切っても大丈夫だが、タグを含めた全ての付属品が揃っていないと返品交換はできない」。
・オンラインと店舗の返品交換条件は、「3月27日(土)以降のご購入(ご注文)商品はご購入日(ご注文日)から60日以内、3月27日(土)以前のご購入(ご注文)商品はご購入日(ご注文日)から30日以内など。(2021年5月15日現在。基本は30日以内なので、再度変わる可能性あり。)」
・返送の到着が1日遅れたりすると、返品を断られることがある。(返品交換ルールはたまに変わる為要確認。)
・返品するときに必要なものは、「オンライン:タグと付属品が揃った返品交換したい商品、返品カード、領収書(注文時「領収書の発行を希望する」にチェックした場合)」、「店舗:タグと付属品が揃った返品交換したい商品、ご購入時のレシート、クレジットカード(デビットカード)・クレジット売上伝票(お客様控え)。(現金の場合は不要)」。
返品交換の流れはイメージできましたでしょうか。
お洋服であれば試着してから購入するか検討できますが、直接店舗へ行って商品を見ることができない場合は返品をすることもよくありますよね。
突然返品交換ルールが変わることもあるので、要確認です。
それでは皆様、良いユニクロライフを!