メンズピアスを買う時はネットがおすすめ!
ピアスは女性のものだと思っていませんか?
最近はメンズのピアスも種類が豊富で色んなところで購入できるようになってきているんですよ。
とは言えやっぱりお店で目に入るのは女性物のピアスが圧倒的ですよね。
ではメンズのピアスは一体どこで買えるのでしょうか?
今回はメンズピアスのおすすめブランドやプレゼントする場合の選び方などをご紹介しちゃいます。
男性がピアスつけてたらダサくない?と思っている方もいるかも知れませんがこの記事を読めば大丈夫!
みなさん是非ご参考になさってくださいね!
メンズのピアズはどこで買う?

最近はメンズピアスを売っているお店が増えたと言いましたが、レディースに比べるとまだまだ少ないのも事実。
でもネットなら本当にたくさんの種類やデザインが手に入るんです。
試しにスマホで『メンズピアス』と検索してみてください。
数百円のものからハイブランドまで様々なピアスを見ることができますよ。
ネットショッピングの良いところはゆっくり選ぶことができるところ。
色々と見比べて好みのピアスを探しましょう。
でも実際に物を見て買い物をしたい!という方もいらっしゃいますよね。
そんな方は店舗に足を運ぶのが一番ですが、どこのお店がいいのか分からないという場合はドン・キホーテに行ってみてください。
ドンキならメンズピアスもリーズナブルなものからハイブランドまで幅広く揃ってますよ。
ネットで買えるプレゼントにもおすすめのブランド

ネットでは本当にたくさんのピアスが出てきて何を選べばいいのか分からなくなってしまうなんてこともあるあるですよね。
そんな方のために、ここではおすすめのブランドを3つご紹介します。
クロムハーツ
メンズアクセサリーと言えばクロムハーツを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
それほど有名ですし、根強い人気のあるブランドです。
デザインは重厚感溢れるものが多く、クロスモチーフはクロムハーツの代表的デザインです。
2万円台から買えるものもあるので、特別な人への贈り物にいかがでしょう?
ライオンハート
遊び心を忘れず、大人の男たちに支持されるブランドがコンセプトのライオンハート。
そのコンセプトの通り、ライオンハートのピアスはデザインの幅が広く、シンプルなものから存在感の強いものまで様々です。
有名デザイナーやアーティストとのコラボデザインもあるんですよ。
お値段は数千円から高くても3万円台なので手が出しやすいのも魅力です。
ガルニ
手で作ることの温かみを大切にしているのがガルニ。
ガルニの由来はお料理の付け合せです。
お料理をより美味しく見せるための脇役という意味ですが、ガルニのアクセサリーはそれを着けた人の個性を引き立ててくれるんです。
シンプルで洗練されたデザインは着ける人を選ばないのでプレゼントにはぴったりですよ。
お値段も1万円台のものが多くておすすめです。
メンズピアスのハイブランドを紹介

大人の男性にはハイブランドの高品質なピアスを。
ピアスはその人の顔を見た時に必ず目に入ります。
ハイブランドのピアスを耳にキラリと光らせてセンスを見せつけちゃいましょう。
ハイブランドの中でもオススメなのがGUCCI、Cartier、BVLGARIの3ブランドです。
GUCCIは皆さんご存知のダブルG、Cartierはラブシリーズ、BVLGARIならブランドロゴをあしらったビー・ゼロワンと、それぞれ代表的なデザインがあるのでブランドに詳しくない人にもアピールしやすいですよ。
30代、40代男性のピアスは「ださい」のか

男性がピアスをするのには様々な意見が聞かれますが、30代40代の男性は特にです。
好みは人それぞれ違って当たり前なので中には否定的な意見があっても仕方ないですよね。
30代40代の男性には落ち着いていてほしいと言う思いから、チャラついて見えるピアスが敬遠されることもあります。
ですが反対に
「お洒落でかっこいい」
「真面目な印象なのにピアスをしているギャップがたまらない」
などの好意的な意見もあるんですよ。
中でも多かったのは「その人に似合っていれば良い」という意見です。
お洒落は人のためにするものでもありませんが、折角なら周りの人から良い印象を持たれたいですよね。
自分に似合っていて、TPOに背いていなければ男性のピアスは全然ダサくないです!
ピアスは片耳だけが常識なの?

ピアスを片耳にだけつけている男性って多いですよね?
男性ピアスと言えば片耳のイメージをもっている方も多いんじゃないでしょうか?
なぜ男性の片耳ピアスイメージが定着したのかを知りたいなら歴史を遡る必要があります。
ですがピアスの歴史はとんでもなく長いので、片耳ピアスにつながるところだけかいつまんで説明しますね。
片耳スタイルが生まれたのは古代ギリシャだと言われています。
そこでは魔除けとして男性だけではなく女性も片耳にピアスをつけていました。
そして中世ローマではなんと男性は左耳にピアスをつける。と言う左右の指定までされた風習が生まれました。
なぜ左耳かというと、男性は女性を守るものという騎士道からきたものなんです。
その時代、男女が並ぶ時は利き手で女性を守れるように男性が右側に並ぶのが一般的だったんです。
そこで守る人、守られる人の証として並んだ時にお互いに近い耳(男性は左耳、女性は右耳)にピアスをつけるようになったのです。
その後女性は装飾品としてピアスを両耳につけるようになりますが、男性は左耳にピアスという風習は残っておりイメージの定着が広まっていったんですね。
でも別に現代の多様化した世の中では男性も女性もどこにピアスをつけたっていいんです。
男性ピアスは片耳だなんて常識はどこにもありませんよ。
皆さん自由にオシャレを楽しんでくださいね!