ヤマト運輸の午前中指定が何時から何時までかと言うと8:00〜12:00です。
とてもざっくりとしていますがこれ以上の細かい時間指定はできません。
ヤマト運輸では午前中指定を含めて配達指定時間が5つの区分に分けられています。
追加料金なしで時間の指定をすることができる点はとても助かりますね。
午前中指定以外にも早めに来てほしい時にはどうすれば良いのか?
集荷を頼む場合の時間指定は?
なども調べてみました。
ヤマト運輸の午前中指定は何時から何時まで?

ヤマト運輸の午前中指定は8:00〜12:00です。
この午前中の間の、「何時頃に来てください」という細かい指定はできません。
配達員さんは何百個という配達物を担当地域を効率よく回るために計画を立て、順番に配達を行うようです。
後で紹介しますがどうしてもという場合は早めに持ってきて貰えることもあります。
ですが、ピンポイントに時間指定すると大量の荷物を午前中に効率よく捌かなければいけないのでドライバーさんも大変です。
みんながみんな、ピンポイントに時間指定をしだすとキリがないですしそれによって配達員さんの仕事が進まなくなってしまいますもんね。
自分のタイミングで受け取りしたい場合には直接受け取りに行くのが良いでしょう。
ヤマト運輸、基本の配達時間は?

ヤマト運輸の基本の配達時間は、8:00〜21:00となっています。
ヤマト運輸では発送時に時間指定サービスを利用でき、時間指定は5つの区分に分けられています。
その5つの区分とは
- 8:00 ~ 12:00(午前中)
- 14:00 ~ 16:00
- 16:00 ~ 18:00
- 18:00 ~ 20:00
- 19:00 ~ 21:00
です。
以前は12:00〜14:00の枠、20:00〜21:00の枠もありましたが、労働環境改善対策の一環として廃止されました。
働き方改革ですね。
時間指定なしの場合は、基本的には午前中に届くことが多いみたいですね。
私の自宅の場合ですと、ヤマトさんから荷物が届く時間は大体10:00〜10:30です。
決まったルートで回っていると思うので、指定がなければ毎回ほぼ同じ時間帯にチャイムが鳴ります。
知人からも基本的にはいつも同じ時間帯に届くと聞きました。
地域や配達ルートによって異なりますが、何度か受け取りをしていると大体これくらいの時間かな?と予想がつくかもしれませんね。
朝8時など早めに届けてもらうことはできる?

早めに届けてもらうことは可能な場合もあるようです。
調べていると、どうしても早くに受け取りしなければならず営業所に連絡をしたところ融通を聞かせてもらえた!という情報をいくつか見つけることができました。
本来は難しいでしょうが、ヤマト運輸さんでは、比較的色々と柔軟に対応してもらえたとの声が見受けられました。
ですが、お中元・お歳暮・クリスマスシーズンなどの繁忙期にはもしかすると難しいかもしれませんね。
これに関しては必ずしてもらえると言うわけではありません。
確実に受け取りしたいのであれば前日に連絡し、営業所で荷物を持ち出さずに止めておいてもらって自分で受け取りに行きましょう。
何時ごろ来るか確認する方法

何時頃来るか確認するにはクロネコメンバーズへ登録するのがおすすめです。
お届け予定日時の通知を受けることができるようです。
ドライバーさんに直接連絡する方法もありますが、不在件数などによって時間は前後するでしょう。
私も以前ドライバーの方へ直接連絡した事があります。
ですが、「その地域だったら早めに伺えると思います。」といった曖昧な回答しかもらえませんでした。
その他の確認の仕方も以下に紹介していきますね!
荷物お問合せシステム
送り状があれば、伝票番号の入力で配送状況の追跡が可能です。
こちらの公式ページから追跡ができます。
この荷物お問合せシステムでは、「発送済み」「輸送中」「配達中」などと表示されます。
それぞれがどのような状況であるかを詳しく表にまとめてあるものを見つけましたのでよければ参考にしてください。
営業所受け取り
前日までに手続きすれば営業所での受け取りが可能です。
ざっくりとした時間区分だと受け取れるかが微妙で困るのであれば、営業所へ受け取りしに行くのも良いですね。
午前中に集荷を頼むのは何時から

午前中に集荷を頼むのに何時からという情報は見つけられませんでした。
ですが、公式ホームページにて午前中集荷は「10:00まで」に受付と記載されています。
受付は
- サービスセンター(AI・オペレーター)
- ヤマト運輸HP(Web)
ですので、Webであればいつでも申し込みができそうです。
【サービスセンター】
☆スマホ・携帯から☆
0570−200−000
(8:00〜21:00年中無休)
通話料有料
☆固定電話から☆
0120−01ー9625
(8:00〜21:00年中無休)
【Web申し込み】
当日10:00までの受付で8:00〜13:00 の集荷が可能。
こちらも時間が細かく指定できないので、午前中と言っても12:00〜13:00に集荷に来る場合もあるかもしれません。
他の時間帯に関しても紹介しておきます。
【指定可能時間】 【受付締切】
8時〜13時 10時まで
14時〜16時 14時まで
16時〜18時 16時まで
17時〜18時半 17時まで
当日中の受付締切時間までに申し込みをすると、指定時間の間に集荷に来てもらえますので是非参考にしてくださいね!
17時の受付に間に合わなかった時は?
17時の受付締切時間を過ぎてしまったけど当日中に発送したい!という場合には、直営店へ持ち込みをしましょう。
持ち込み発送を受付けしている店舗と、していない店舗があるので調べてから向かうと良いですね。
また、持ち込み発送可能であっても店舗によって営業時間・持込発送受付時間は異なります。
ここから、持込発送対応かどうかなどを調べることができますよ。