ゆうパックは、土日でも郵便局のゆうゆう窓口や提携しているコンビニへ持ち込むことができます。
ゆうゆう窓口は郵便局によって営業時間が異なりますが、コンビニは24時間いつでも受付可能ですので、深夜に出すことも可能となり、とても便利です。
一方で、取り扱い出来ない荷物の種類や集荷のタイミング等注意すべき点もありますので、事前にチェックしておきましょう。
今回は、ゆうパックの土日祝日の取り扱いや持ち込み、集荷についても詳しく紹介していきたいと思います。
ゆうパック土日でも受付しているコンビニはここ

ゆうパックを土日でも受付しているコンビニは、業務提携している3社となります。
・ローソン(ローソン100)
・セイコーマート
・ミニストップ
この3社であれば365日24時間いつでもゆうパックの持ち込みが可能です。
さらに、コンビニへ持ち込んだ場合でも「持ち込み割引」に該当し、120円割引されますのでお得に送ることができます。
しかし、コンビニは集荷の時間が決まっており、当日の最終集荷はだいたい15時頃とされていますので、15時以降に出した場合には、翌日の集荷となります。
お急ぎの場合は、平日の郵便局窓口営業時間またはゆうゆう窓口で出すことをおすすめします。
伝票については、事前に書いて持っていく方法、自宅で「Webゆうパックプリントラベル」を使い印刷しておく方法、持ち込み時にコンビニで貰い記入する方法の3つの方法があります。
自宅にプリンターがある人は、「Webゆうパックプリントラベル」を使って準備をすると、とても便利ですよ。
また、コンビニへ持ち込む場合、チルドや冷凍のゆうパック、重量ゆうパックや大口・法人専用のゆうパックは送ることができませんのでご注意ください。
ゆうゆう窓口でも受付してる?

ゆうパックはゆうゆう窓口で、土日祝日も出すことができます。
ゆうゆう窓口は、土日祝日でも通常の郵便窓口と同じように、郵便やゆうパック等の発送、受け取りを行うことができる窓口です。
営業時間は、以前は24時間のところもありましたが、2020年4月より24時間営業が廃止されました。
現在の営業時間は郵便局によって差がありますが、7時〜8時に窓口が開き、18時〜21時に閉まる形となっています。
また、ゆうゆう窓口は全ての郵便局に設置されている訳ではなく、一部の郵便局にのみ設置されています。
郵便局のホームページで、地域ごとにゆうゆう窓口があるかを調べることができますので、活用してみてくださいね。
土日に集荷に来てもらうことはできるのか

ゆうパックは平日と同様、土日に集荷に来てもらうこともできます。
集荷の申し込み受付時間は、地域によって受付時間や集荷時間帯などが異なりますので注意が必要です。
東京23区などの地域
【7時までの受付】
当日8時〜19時、翌日以降の時間帯
【7時〜12時までの受付】
当日13時〜19時、翌日以降の時間帯
【12時〜14時までの受付】
当日15時〜19時、翌日以降の時間帯
【14時〜16時までの受付】
当日17時〜19時、翌日以降の時間帯
その他の地域
【7時までの受付】
当日8時〜19時、翌日以降の時間帯
【7時〜12時までの受付】
当日13時〜19時、翌日以降の時間帯
※12時以降受付は、翌日以降の時間帯のみとなります。
電話、またはネットからの申し込みになりますが、地域のよっては取り扱いが異なる場合があります。
詳細は郵便局のホームページにも記載がありませんので、最寄りの郵便局へお問い合わせ下さい。
持ち込みは24時間OK?

ゆうパックは、コンビニのみ24時間持ち込みOKとなっています。
ゆうゆう窓口も以前は24時間対応している所もありましたが、現在24時間は廃止されており、遅くても21時には閉まってしまいます。
都合により21時以降に持ち込む場合は、郵便局と提携しているコンビニである、ローソンやローソン100、セイコーマートやミニストップへ持ち込みましょう。
ゆうパックは土日や祝日も配達あるの?

ゆうパックは土日や祝日も配達してくれます。
2021年10月2日より、郵便物の土曜日配達が中止されました。
それに伴い、ゆうパックも土日配送が無いと認識されている人もいますが、ゆうパックやレターパック、速達や書留は以前と同様、土日祝日も配達してくれるんです。
安心してゆうパックを活用してくださいね。
また、なるべく再配達とならないよう、受け取りが可能な日時を配達日に設定しておくことをおすすめします。
再配達は、一昔前よりは多少減ったと聞きますが、まだまだ多いのが現状です。
郵便局員の方の業務が円滑に進むよう、知人同士の場合は事前に日時を伝えておいたり、ネットショッピングの場合は日時指定を入力して注文をしたりすると良いですね。
事前に指定していない場合でも、郵便局のアプリやLINEを登録しておくことで、届く前に通知が来て、お届け日時の変更もすることができますよ。
いかがでしたでしょうか?
今回は、ゆうパックの土日祝日の取り扱いや持ち込み、集荷についても詳しく紹介していきたいと思います。
ゆうパックは土日でも、ゆうゆう窓口や提携しているコンビニへ持ち込むことができます。
また、提携しているコンビニである、ローソンやローソン100、セイコーマートやミニストップの場合には24時間受付可能ですので、状況に応じて発送場所を選んでみてくださいね。