ゆうパケットが届かない時、遅すぎる原因として「陸路」で配達していることが考えられます。
特に本州から離れた地域では、配達までに時間がかかります。
日付指定もできないので、急いでいるときは別の配送方法にしたほうが良いでしょう。
なかなか届かない場合の対処法として、追跡サービスで状況を確認すると良いです。
ゆうパケットには追跡サービスがついているので、郵便局のサイトで追跡番号を入れると、ステータスがわかります。
配達完了になっているのになかなか届かないなら、アクシデントが起こっている可能性が。
その場合は郵便局に問い合わせてみましょう。
ゆうパケットは小さな荷物を安く送りたい時にとっても便利です。
届かない場合の対処法など、詳しく説明していきますね。
ゆうパケットが届かない・遅すぎる原因は?

ゆうパケットで送られた荷物がなかなか届かないとき…遅すぎる原因は「陸送される」からなんです。
ゆうパケットは小さな荷物を安く送りたい時に便利なサービスです。
運賃は全国一律でポストに投函するだけでOK、しかも土日祝日も配達してくれるんですよ。
投函した荷物は郵便受けに届くので、受け取る側も楽チン。
ただ、配達の日付指定はできません。
日付指定したい時は「ゆうパック」など、他のサービスを利用してくださいね。
ゆうパケットが陸送になる理由は、「配送伝票に品名を書く欄が無い」から。
沖縄や北海道といった離島だと荷物は航空便で送られることがありますが、中身がわからない荷物は航空輸送できないんです。
そのため、品名が書いていないゆうパケットは陸送になります。
本州内の配達なら大きく遅れることはないですが、離島への配達は日数がかかるので注意しましょう。
急ぎで送りたい・届けてほしい場合は、日付指定できる別の配送サービスをオススメします。
楽天やamazonで配達完了なのに届かない時の対処法

楽天やamazonで頼んだ荷物が「配達完了」になっているのに届かない場合、以下のことが考えられます。
- 間違った住所に届けられてしまった
- 届け先の住所選択を誤った
- 家族がすでに受け取っている
対処法とあわせて見ていきましょう。
- ケース①間違った住所に届けられてしまった
配達員が記載と別の住所に届けてしまった、いわゆる「誤配」のケース。
誤配の場合、荷物の所在は残念ながらこちらではわかりません…
受け取ってくれた人が郵便局に連絡してくれたら良いのですが、そうでなかった場合は手元に来ない可能性もあります。
「配達完了」なのになかなか届かない時は、まずは郵便局に問い合わせてみましょう。
- ケース②届け先の住所選択を誤った
楽天やamazonで購入した履歴を確認してみてください。
配達先は届けてほしい住所になっていますか?
過去の購入履歴が複数あると、届け先住所が複数登録されます。
購入時に届け先住所の選択をうっかり誤ってしまうと、別のところに届けられてしまうので、いつまで経っても手元には届きません。
- ケース③家族がすでに受け取っている
同居の家族などがいる場合、自分の不在時に受け取った可能性もあります。
まずは同居人に聞いてみましょう。
この場合は「誤配」ではありませんよ。
問い合わせやクレームの連絡先は?

「ゆうパケットが配達完了になっているのに届かない」「身に覚えのない荷物が届いた…」
そんな時は、問い合わせてみましょう。
問い合わせやクレームの連絡先は下記の通り。
<<お客様サービス相談センター>>
0120-23-28-86(携帯電話からは利用できません)
※携帯からは、0570-046-666
英語対応の窓口もあるんですよ。
英語受付 0570-046-111
受付時間は、平日8時〜21時・土日休日9時〜21時となっています。
土日でも対応してくれるのは嬉しいですね。
郵便局の公式サイトには問い合わせ用のメールフォームがありますが、急ぎの場合は電話することをオススメします。
そのまま届かないと補償はある?

ゆうパケットには残念ながら補償はついていません。
ゆうパケットは陸送なので配送に時間がかかりますが、何かしらのアクシデントでそのまま届かない場合でも、損害賠償は行われないんです。
追跡サービスがついているので、荷物の引受・到着・配達完了のステータスは確認可能。
配達完了になっているのになかなか届かない場合は、何らかのアクシデントが起こっているかもしれません。
郵便局に問い合わせてみましょう。
ただ、万が一荷物を紛失・破損された場合でも補償はありません。
心配なら補償のつく「ゆうパック」を使うと良いですよ。
1週間届かないこともある?ゆうパケットの配達日数

ゆうパケットの配達に1週間以上かかる場合もあります。
特に、北海道や沖縄などの離島は配達時間がかかるので、知っておくと良いですよ。
ゆうパケットは基本的に陸路で配達されます。
自然渋滞や天候による道路状況により、時間がかかることも。
本州内の配達であればあまり問題ないですが、本州から離れた島だと船便となるので、さらに時間がかかるんですね。
また、ゆうパケットは集荷時間によって配達日数が変わってくるので、覚えておくと良いですよ。
午前中に投函すれば当日発送、午後に投函すると翌日発送となります。
これだけで1日の差ができますよね。
少しでも早く届けたい場合は午前中に投函しましょう。