怖い⁉ゼンリーを使った事件やストーカー行為…危険性を知って正しい使い方をしよう

ゼンリー(Zenly)、アプリを入れている家族や友人同士で現在位置を常に共有できるアプリですが「相手が今どこにいるかがわかるもの」なので、便利な部分もありますが、位置情報が知られてしまうと、ストーカーされたり、事件に巻き込まれてしまう危険性もあります。

友達申請は手軽にできてしまいますが、わからない、知らない人からは特に警戒して、友達登録しないようにしましょう。

沢山便利なアプリが簡単に手に入ってしまうこの頃。

お薬を飲むときみたいに自己判断せずに、是非、正しい知識を覚えてから使用するようにしてくださいね。(もちろん、課金もお財布のゆるす限りにしましょう。)

そこで今回は、ゼンリーを使った事件やストーカー被害って何?ゼンリーアプリ、危険性はある?ゼンリーアプリの使い方の裏ワザは?友達申請が怪しい…危険回避したいんだけど、なにか方法ないの?ゼンリーを安全便利に使いたいんだけど、簡単に使いこなす方法は?という事をおはなしさせていただきますね。

ゼンリーを使った事件やストーカー被害が続発してるってホント?

ゼンリーを使った事件やストーカー被害が続発してるってホント?

ゼンリーアプリで起きたという報道ではなかったのですが、実際に位置情報をつかった事件がおきてしまいました。

誰かと待ち合わせをしたり、子供やお年寄りの鞄に忍ばせて、居場所が特定できるから安新なんて言うこともありますから、便利な部分もあるんです。

便利なアプリを悪用するのはやめましょう。

自分でインストールしたことがないアプリなどがないか定期的に確認をしてみてくださいね。

知ってる?危険性はこんなとこにも!

知ってる?危険性はこんなとこにも!

スマホに登録されているだけの人ではない人まで繋がってしまう危険性があります。

またスマホに登録された電話番号を同期されるので、一度しか連絡取っていないのに、知り合いかもしれないユーザーに知らない相手が出てくる可能性があります。番号を取得したら番号ごと乗り換えれる今ですから、ずーっとおなじ番号をもっている人も多いのではないでしょうか。

友達申請されたから、と、安易に承認せずにしましょうね。

ちなみに、この位置情報。

今はSNSにスマホで撮った写真をアップする人もたくさんいるかと思いますが、そちらの写真にも位置情報が含まれているってご存じですか?

設定から位置情報を表示させない設定もできるので、SNSにアップする前には気をつけましょうねー。

使い方にはこんな手も!裏ワザ教えます!

使い方にはこんな手も!裏ワザ教えます!

ゴーストモードについてお話させていただきますね。

折角のお休みの日、友達にはどこにいるか内緒にしておきたい。

そんなとき便利なのは、ゴーストモード。

常に位置情報が知られてしまう通常とは違い位置情報をあいまいにしてくれるというもの。10mから1.2kmまで設定できますが、いる場所によっては場所が特定できてしまいますし、あいまい設定にしているのはアイコンの横に斜線のはいった矢印マークが友達に表示されますので、わかってしまいます。

位置情報をフリーズすることもき、あなたの居場所が更新されることはないのですが、フリーズに設定した場所で固定されます。

友達に表示される画面にはあなたのアイコンの上に〇時間、〇日前と、表示されてしまいますので、フリーズしているのもバレてしまいます。

その友達申請怪しくない⁈危険を回避するにはどうしたらいい?

その友達申請怪しくない⁈危険を回避するにはどうしたらいい?

友達申請を拒否したら、相手には申請の表示が出ます。拒否されました等の通知は来ないうですが、怪しいと思ったら、拒否しましょう。

ゼンリーでの友達、とは、ゼンリーをインストールして、アカウントを作って、友達リクエストを承認した相手のことです。(お互いが承認すると友達になり、位置情報がわかる仕組みです。)

知らない人からの友達申請は承認しないでくださいね。

もし、間違えて承認しちゃった場合は、その間違えて承認しちゃった友達を削除して、再び申請されたくないなら、ブロックすることもお忘れなく。

また、ゼンリーアプリを削除しちゃえば大丈夫でしょ、となりますが、実は削除をした時点での位置情報が数日残ります。

チャットの履歴も最後の位置が残ってしまうので友達を削除してからアプリを削除してくださいね。

個々のつながりが大事なのは、わかりますが、プライベートは大事なものだと思います。

周りの意見にNOといえることも一つの勇気だと思いますので、番号交換したくないな、と、思ったら、そのことを伝えましょうね。

ゼンリーはこんな使い方ができる!便利に使いこなすには?

ゼンリーはこんな使い方ができる!便利に使いこなすには?

大きなショッピングモールや、旅行先などで、行きたい先がそれぞれある場合がありますよね。

一緒に行くのが恋人や家族であるならば問題ないかなぁとは思いますが、友人同士や、親戚一同で、となったときには便利なアプリかもしれませんね。

旅行となると「ショッピングにいきたい」「観光名所へいきたい」と意見が分かれがちになるのではないのでしょうか。

大人数になればなるほど、話を合わせずらいと思いますので、ぜひ、このゼンリーアプリを使ってみてくださいね。

また、スマホを紛失や盗難されたときにも便利です。

位置情報が常にわかるわけですからね。(電源切れた場合などは除きますし、ゼンリーアプリを他の端末で起動する必要がありますよー。)